
30代半ばの男性です。今日飲み会がありました。
私は無口で人との会話がうまくできないためでしょう。あちらこちから悪口が聞こえてきます。
「何のために来たのかわからない。」「(気を使って)疲れる。」「(胃や胸が)痛い。」など。確かに普段から、うまく交流できていないので仕方ないのかも知れません。私が課の大部分の職員より年上なので気を使ってくれていることもあるでしょう。申し訳ない気持ちもあります。
でも、今日はその場にいるのがもう嫌になりました。苦痛で苦痛で仕方がありませんでした。会費5000円を払って、こんな嫌な思いをするんだったら、理由をつけて家でゆっくりしていたほうが良かったです。
腹立たしい気分がまだ収まりません。しかも今日は歓送迎会です。のっけからこんなでは、先が真っ暗です。
次回から理由をつけて欠席するのは、社会人としておかしいでしょうか?
基本的には普段の人間関係をうまくやることなのでしょうけれど、あえて皆さんからのアドバイスをお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
転職三回のものです。
参考なるかどうかわかりませんが。
>私は無口で人との会話がうまくできないためでしょう。→それも長所でしょう。
>あちらこちから悪口が聞こえてきます→自分で思ってるだけではないですか?陰口をたたく人はちっぽけな人ですからほっときましょう。
>何のために来たのかわからない→会社主催の飲み会なんて行く必要ないです。それより友達と飲みましょう。友達いなければ一人で飲みましょう。
>次回から理由をつけて欠席するのは、社会人としておかしいでしょうか?→「やぼよう」で片付くと思います。
アドバイスありがとうございます。
昨日はありがとうございました。一晩たってみたら、それほど深刻に考えることもなかったのではないか、と思いました。
同じ部署にいるもう一人の女性の上司は、ほとんど欠席です。私は歓送迎会なので出なくてはならないかなと思ったのですが、歓迎されていないなら、欠席でいいと思いました。
大変ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
♯2です。
やはり質問者さんの解答のつけ方を見ていると、社交性が無いですね。最後の二人の方にばかり、御礼をして、後の方は無視ですか。
皆さんが、いる前で陰口を言うわけがわかります。聞こえるように言わないと、その性格を直しようが無いからです。
せめて、自分が中心になっている場合は、その場にいる人全員にお酌をして回らなければ、会が成り立たないでしょ。気配りが足らないのです。
三十代半ばで、そのぐらいの気の回し方では、先が見込めないですよ。
もう一度、酒の席での自分の態度を反省してみましょう。
おとなしく円満に加わっているというわけでもないと思います。
話しかけられないのでなく、社会に出て長いのだから、最低の社交性ぐらい身につけましょう。
周囲が悪いというわけでもないと思います。
アドバイスありがとうございます。
自分の気配りのなさは、ご指摘のとおりだと思います。
ただ昨日御礼をしたのは、あえて厳しい助言をした方です。他の方のコメントは嬉しいものだったので、今日仕事から帰ってきてからゆっくり出そうと思っていたのです(実際今までもそうして来ました)。
まずはありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
うちの会社にも飲み会出ない社員の人いますけど、別にいじめもないし参加しなくても良いんじゃないかな?
でも、やっぱり毎回参加してる側からすると、人付き合い悪いなって思われちゃうでしょうね。
で、欠席するのも有りだと思うけど、ちょっと視点を変えて飲み会になじむ方法ですが、基本的に「褒め殺し」しましょう。
酔っ払いは適当に褒めとけばいい印象もたれますよ(汗
後は、食べ物を分けたり、食事オーダー係りにでもなれば「あいつはよく動くな」って勝手に思ってくれます。
動いていれば無口でもいいしね!
後、会社の飲み会ってそんなもんですよ。
楽しみにしてるのは一部で、大半の人は仕事の延長ですから・・・
アドバイスありがとうございます。仕事の延長ですか...やはりそんなものでしょうね。
昨日は本当に疲れてしまって、参りました。とにかくありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
飲み会だけの問題ではなく、
言われるのは、それなりの理由もある。
周りを批判する前に、
己の客観視、他人の客観視も必要。
なぜなら、
どちらも「大人」だからですよ・・。
アドバイスありがとうございます。
そうですね。言われるのも一理あると思います。普段の過ごし方に問題があるのだと思います。
客観視...言葉でいうのは簡単ですが、なかなか難しいです。
でも、心掛けようと思います。
No.5
- 回答日時:
周りの人間が、おかしいと思います。
周りの人間と仕事支障があって、嘘でも上手に付き合いたいなら出席せず、多少株も上がる方法もあります。
質問者さんが他の方と年齢差がどの程度あるかわかりませんが、かなり開きがあり、給料もその方たちより多く貰っているなら、都合が悪いから出席できないのでボトル1本程度差し入れしますと言う方法もあります。
既婚者で差し入れなんてとても金銭的に余裕が無いならこのアドバイスは却下です。
No.3
- 回答日時:
社会人としておかしいのは、そういった場で(歓送迎会はただの飲み会ではありません)人に聞こえるように悪口を言う周りの人達でしょうね。
会社の行事などに出席するのは社会人としてまっとうであるとしても、自分の健康(精神面でも)に害を及ぼすような事になり得るのならば、今後欠席にしてもよろしいかと思いますが・・。
その代わり、仕事面はきっちりやりましょう!
ご自分を大切に・・・。
アドバイスありがとうございます。
仕事をしっかりすることに専念したいと思います。
しばらくは飲み会もないと思うので、しばらくは心身ともに休めたいと思います。
No.2
- 回答日時:
言っている方がどうかと思います。
親睦を深めるためなら、1、2時間発言を抑えることが出来ないほど、周囲は子供なのでしょうか。五千円も払って、いい気持ちになれないのなら、つまらないですね。
ご馳走食べて、一人酒でも手酌でいただいていたらどうでしょうか。酒飲みなら、その辺を楽しみに独居すると思います。
いっているやつらは、若い女の子ですか。相手にしなくてもいいほど、馬鹿だと思います。
歓送迎会ぐらいは、出なければいけないけれど、プライベートの方はご遠慮申し上げればいいと思います。
飲み会はあくまで表向きの親睦。批判や悪口の会になっているなら、環境の良い職場ではないとおもいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【職場恋愛です】気になる人の...
-
飲み会で失敗し落ち込んでいます
-
お酒が飲めそうと言われます。
-
男一人、女二人の飲み会。注意...
-
彼女の迎えに行きたいのですが……
-
【ガードが固い同期と良い感じ...
-
飲み会の席で好きな人が隣に座...
-
飲み会ってお酒飲めない人は場...
-
飲み会で悪口を言われ...もう出...
-
食事や飲み会に誘っても、来て...
-
ウェ~イ族との関わり方は?
-
酔って覚えていないという真意
-
自分といる時は大人しくて静か...
-
飲み会に女1人で参加って・・・
-
誰でも出来る・簡単なモノマネ
-
男性に質問☆女性から飲み(少人...
-
私が悪いんでしょうか? 先日、...
-
飲み会ではじけすぎました・・...
-
彼女の飲み会について 彼女が会...
-
男性にお聞きします。お酒が弱...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
飲み会で失敗し落ち込んでいます
-
男一人、女二人の飲み会。注意...
-
彼女の迎えに行きたいのですが……
-
【職場恋愛です】気になる人の...
-
食事や飲み会に誘っても、来て...
-
彼女の飲み会について 彼女が会...
-
職場の飲み会で隣の席になり、...
-
お持ち帰り実際あるのか
-
男性の方、飲み会でトイレから...
-
飲み会であーんしてくれる男性...
-
男女の飲みの席で女の方から始...
-
飲み会でとなりの人と話さない...
-
男性に質問☆女性から飲み(少人...
-
自分といる時は大人しくて静か...
-
飲み会で悪口を言われ...もう出...
-
飲み会の席で好きな人が隣に座...
-
【ガードが固い同期と良い感じ...
-
飲み会の席で
-
一緒の飲み会は嫌でしょうか?
-
飲み会で大失態をやらかしまし...
おすすめ情報