dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、私のマンションに彼が住み着くようになりました。
公共料金は半分づつ出し合っているのですが、その他家賃、食費等かかる費用は全て私が出費しています。
彼が言うには、これはルームシェアだと言います。そうなのでしょうか?
ルームシェアとは、個人的な考えですが全て半分ずつだと思うのですが、違うのでしょうか?収入面でも、彼より少ないのでフェアでない気がするのですが。そもそも、そんな約束も交わしていないのですが。
このままでは良くないと思い、節約を始めようとしているのですが、彼は非協力的で困っています。(何かをしっぱなしのままが、ほとんどです。)これについて、彼に言ったことがあるのですが僕も半分出しているからと言われました。そういう問題ではないと思うのですが。食品や生活に必要なものを買いに行くときも、あれこれ好きなだけ持ってきてカゴにいれます。まるでお菓子をねだる子供のような状態です。
昨日は、狭いので(もともと一人暮らしのために借りたので当然ですが)引っ越さない?と始まりました。流れ的になんとなく私が彼の気に入った条件の物件を借り、また原状のまま生活するのかと想像できます。しかし、ありえません。これでルームシェアといえるのでしょうか?私が知らないだけで、こういうものなのでしょうか?

A 回答 (9件)

ルームシェアとは、あなたのいうように、2人ですべて折半です。


公共料金だけ折半の意味がわかりません…
要するに「同棲」状態ではあるけれど、あなたがほとんど出しているということですよね。
それっていいように使われているような気がします。
彼はおそらく自分で家を借りる気がないのでしょう。でもそれっていわゆるヒモですよ…。
家賃も払わなくていい、食費も払わなくていい、ルームシェアでもなんでもなく、ただのヒモ・居候です。

私なら…そんなヒモ男、別れて追い出しますけどね。
なんか自分よりも家やお金が目当てで付き合っていそうで怖いですもん。
それに女にお金を使わせて自分は楽しようなんて、そんな頼りない男って…って感じです。

あなたの価値観が正しいと思います。
彼はなんだかんだ言いくるめて、自分の生活費をあなたに負担させているだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

住み着くようになってから、私が負担することが増えてきたような気がします。

>あなたの価値観が正しいと思います。
どうにかしようと考えていたものの、私の偏見かと思っていたので安心しました。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/02/05 09:33

#2です



気になりますので補足しておきます

貴方一人の契約で大家に無断で彼氏に家賃を折半させると「又貸し」になりますので大家からすると正当な契約解除の条件になります

最悪の場合は貴方も追い出されますよ

単に無断同居は注意されたときに彼氏を追い出せば契約解除までにはなりません(しかられるだけ)

1/10でも家賃などを負担させると契約解除もあり得ます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

証人を立て彼に同居はしないように、話をつけました。
家賃はともかく、食費などは今までの分を精算し支払っていただくようにいたしました。
口頭だけだと忘れられそうなので、一筆書いていただいています。
支払えないとか、言い出した場合ご両親様から立て替えて支払うと話してくださいました。
取り立て屋みたいで本当はこういうことをしたくはないのですが、自分を犠牲にするのはもう止めたかったので仕方ありません。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/02/05 09:52

自分の知り合いも男3人でルームシェアしてますが、金銭はほぼ自己管理ですよ


食費は各々が好きなものを買って各々が自分の分の食事を作っています
兄弟で暮らしている友人は2人分作って2人で食べてるって人もいますけど
まぁ兄弟に関してはお金の出所が同じですからね(親からの仕送り)

ルームシェアにしては自己管理がなさすぎですよね
特に食費の部分が気になったのでそこを書かせていただきました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/05 09:40

ルームシェアを長年やってた経験者です。


基本的に部屋の広さ、バスルームが付いてるか付いてないか(アメリカだったので付いてる部屋もありました)
キッチンの横だからうるさいとか、間取りがいいとか悪いとかで部屋数を人数で割って換算してました。
シェアしたのは2人から多いときは4部屋を4人でシェしていました。

お金についてですが、
●光熱費に関しては単純に人数分で割る
●キッチンの洗剤、スポンジなどは各自のものを使う
●バスルームをシェアする場合は当然ティッシュ、石鹸などすべて自分のものを使う
●冷蔵庫は置く位置を決める
こんな感じでお互い干渉し合わない生活でしたね。

ただ質問者さんの場合は単なるルームメイトとは違いそうなので
細かい取り決めをしたほうがいいように思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。参考になりました。
最初からルームシェアとして暮らす目的が互いにある場合、そのように取り決めたいとは思います。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/02/05 09:39

ルームシェアだからと言って、半々とは限りません。


ルームシェアは、例えばシャアさせてもらう人は、光熱費とか部屋代とかを足して、ざっくりと5万円とかとします。

だけど、投稿者の方の場合、ルームシェアじゃないですよね。
同棲とか、居候とか、同居ですよね。
半分半分にするのが正解だと思いますが…。

ルームシェアと言わせているから、半分半分にならないんですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/02/05 09:38

極端な言い方ですが



よくそんな彼氏と付き合っていますね?
不思議でしょうがありません

誰がどう見てもみなさんおっしゃるとおり「ヒモ」以外の何者でもありません ご自分で気がつきませんか?
そこまで彼に不満を抱いて別れない理由がわかりません
それでも好きで別れられないのなら全て許すことです

ちなみにこの書き込みで
「それがルームシェアってもんです」
って回答もらったら スッキリしてまたこの変な同棲が続けられるのかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「それがルームシェアってもんです」
さすがにそんな回答は頂くつもりもありませんし、期待してません。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/02/05 09:37

みなさんの書き込みの通り、ルームシェアーではなく、ヒモ状態ですね。


別名:居候(他人の家に住んで、食べさせてもらうこと。)とも言います。
これは、ルームシェア又はルームメイトの言葉の意味を調べればわかりますが、彼はその言葉の意味も理解していないようです。
ルームシェアとは、親族や恋人ではないまったくの他人と、キッチンや風呂トイレなどを共用して一つの家/マンションで住むことであり、恋人の場合は無論同棲となります。
即刻否定すべき内容ですね。
対等でありたいと望むのであれば、生活にかかわる全ての料金(敷金礼金まで)を折半し、家事に関しても分担制あるいは交代制とすべきです。
それが出来ないのであれば、単なる「居候」である事を認識させ、それが不満であるならば、分担するか又は出て行くかを選択させるべきです。
彼氏とは言え、居候のために貴女が引越しする必要はありません。
将来を見据えた場合、パラサイト的な彼が貴女を養ってくれたり、大事にしてくれるのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>彼氏とは言え、居候のために貴女が引越しする必要はありません。
そうですよね。
>将来を見据えた場合、パラサイト的な彼が貴女を養ってくれたり、大事にしてくれるのでしょうか?
確実に、そんなことはないと言い切れます。

アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2007/02/05 09:36

大家してます



単なる「居候が少しだけ負担している状態」

ルームシェアならきちんと折半すべきですし、契約にきちんと書かれます

貴方の彼はたんなる同居人、大家に届けていなければ契約違反でしょう
貴方の契約書を確認してください
「単身者に限る」または「同居人は届け出る」書かれているはずです

>私のマンションに彼が住み着くようになりました。

住み着いているだけです...(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/02/05 09:29

食い物にされてるだけですね。

ヒモです。
彼氏以前にろくな男じゃないです。
さっさと追い出しましょう。
お父さんにでも急に遊びに来てもらったらどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2007/02/05 09:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!