
3月下旬から一人暮らしをする者です。
初めての一人暮らしなので家電を一通り揃えるつもりです。
ヨドバシやビックなどの大型家電量販店で購入する
つもりなのですが、購入した日から配送してほしい日まで
間が空く場合、(つまり配送日を延ばして欲しい場合)
普通はどのくらい取り置きしてもらえるのでしょうか?
もちろん購入時にお金は払うことが前提です。
こんなことをしなくても、入居ちょっと前に買えばいい
じゃないかと言われそうなのですが、実は欲しい冷蔵庫の
モデルが2月にチェンジされまして、今値段が下がりつつ
あるのです。
これに新生活セールが重なり、もし購入できなかったら
ショックなので、2月中旬~下旬には引越し先の現地で
買いたいなと思っている次第です。
近くにヨドバシやヤマダがあれば聞きにいけたのですが、
うちは田舎でないんです(><)
電話で聞こうかとも思ったのですが、勇気が出ず・・・。
どなたか分かる方、ご教授ください!
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
今から購入して3月下旬配達なら、ごく一般的な期間です。
中には2~3ヶ月先・都合により更に延期もあります。(新築などで工事遅れなど)
あまりにも遅い場合(半年以上など)は、お客様に連絡をして催促します。
先に支払いをしてしまえば、商品の権利は「購入者」になります。
配達日を決められなくても、購入していただくことがお店の利益になります。
取り置き不可だったら、ほとんどのお客様が購入も無理!
配達日までの保管は、お店側のサービスです。(無料)
結構、商品を先に購入して引越し先が未決定なんてのも多いのです。
あとから住所・引越し日の連絡をするのです。
取り置きに関しては、何の心配も入りませんよ。
私は、家電量販店で約5年ほど勤務して、配送日の連絡などかなり受け付けてました。
3月下旬は配達件数も多いので、余裕ある連絡をすると配達日希望も通りやすいです。
時間指定などは、地域にも寄りますが「時間より遅れる」可能性はあります。
御礼が遅くなって申し訳ありません!
ごく一般的な期間とのこと、心強いです。
皆さんが仰るように、早めに購入して取り置きを
御願いすることに決めたのですが、
如何せん…新居の内覧会の日取りが決まらなくて(泣)
内覧して、電化製品を置く位置を測らないことには
どんなに気に入っている冷蔵庫も買えません。。。
新居を内覧できたら、その足で電化製品買いに行きますね♪
回答ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
私も一年前に一人暮らしを始めました。
そのときの経験からいうと、早いほうがいいです!!早すぎてダメ、なんてことはないですよ。私は1月下旬に家電屋へ行きましたが、欲しい炊飯器は品切れ。東京配送は満タンとの理由で、一週間家電無しの生活を強いられました。1月末だったしエアコンはついていたのでしのげましたが、この時代、切なかったのは事実です。御礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
実体験に基づいたお話…普通にありえるお話なので
なおさら怖いですね(汗)
家電ナシの生活なんて、、、考えられないです。
新居を内覧したら、すぐ!に買いに走ることにします。
回答ありがとうございました♪
No.2
- 回答日時:
個人電器店勤務のものです。
われわれの個人店の場合だと、倉庫も小さく少し困りますが、量販店に勤めている知人に聞いたところ2ヶ月程度まではぜんぜん大丈夫!といっていました。
逆に購入時にお金を払ってもらい、納品は後だとお店の方が助かることがあるくらいです。。
ただ一応お店の人に確認はしてみてくださいね。
回答ありがとうございます!
y_u_t_iさんのお知り合いの方は二ヶ月も大丈夫と
おっしゃったんですか!
私の場合に当てはまるかは分かりませんが、すごく
嬉しい言葉です☆
ありがとうございます(*^▽^*)
お店の人に確認してみます!
No.1
- 回答日時:
店舗にも依りますがかなり融通の利く場合が多いです。
…とは言え、ショップの規定で決まっていないことも多く、店員の裁量等で決まる場合も少なくありません。
つまりお店や店舗により差が大きいということです。
ヨドバシだから何日と決まっているわけではないようです。
まずはショップへの確認でしょう。
お店ではさまざまな質問は電話で毎日のように受けており、尻込みされる必要はありませんヨ。
回答ありがとうございます!
なろほど、、店によってまちまちなんですね。
決まっているのかと思っていました。
ちょっと勇気がいりますが、電話して聞いてみることにします(*^-^*)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(生活家電) 家電製品 延長保証があり据付搬入や工事が必要な大型家電は同じ店で買うのがあとあと手間なしですよね? 3 2022/07/31 16:28
- その他(生活家電) 一人暮らしの家電について アイリスオーヤマか山善の家電一式セットの購入を検討してます。 山善は自分で 6 2023/06/24 22:50
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 家電のTVショッピングや通販サイト。大型家電を買っても搬入や取り付け不可だった場合、どうなる? 2 2023/01/07 17:54
- 冷蔵庫・炊飯器 都内で家電が安く買えるエリア 3 2023/03/03 11:18
- 賃貸マンション・賃貸アパート 引っ越しの為、5月に家電を1式購入しました。 まだ現在も家電が届かず搬入されません。 当初は6月初旬 9 2022/11/14 18:40
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 新生活に向けての費用 4 2023/02/03 11:42
- その他(生活家電) 引っ越しするため、家電量販店で家電を購入しました。家電が配送される日が6/1でしたが 当日になり、配 3 2022/06/20 06:13
- その他(AV機器・カメラ) ソニーストア 1 2022/12/22 10:02
- エアコン・クーラー・冷暖房機 3階にエアコン設置について 3 2023/04/19 17:41
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫の扉 開閉度が知りたい 5 2022/10/16 09:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ヤ○ダ電気で内金を払ったものの・・・
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
引越し前に、転入届の手続きしたらバレますか? 新しい家に住み始めるのは来月末からなんですが、 来月の
転入・転出
-
家電量販店で冷蔵庫を買い替えようと思ってるんですが、支払いだけ先にして取り置きってどれくらい先まで可
冷蔵庫・炊飯器
-
-
4
ニトリで家具を買いました。なんと商品が着くまでに1か月と言われました。
家具・インテリア
-
5
冷蔵庫の設置について(設置場所が狭くてギリギリです)
冷蔵庫・炊飯器
-
6
歩いて
その他(就職・転職・働き方)
-
7
冷蔵庫の搬入スペースについて 基本的な搬入スペースで10cmのスペースが必要とよくありますが5cmほ
冷蔵庫・炊飯器
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PC購入のときの上手な値切りかた
-
家電量販店ってそこのネット通...
-
"上" 新香 ?
-
どの値段から値引き交渉しますか?
-
FOMAを安く手に入れるには・・・
-
ヤマダ電機に苦情を言うのは本...
-
家電の取り置き
-
ケーズデンキの「現金値引き」...
-
ヤマダ電機の本社(クレーム)へ...
-
「家電量販店の営業さんにしつ...
-
インクの型番を間違えて購入し...
-
家電量販店 いくらの商品から...
-
ヤマダ電機、Joshin、ケーズデ...
-
nojima、yamada、コジマどこが...
-
ヤマダ電機、平日と週末、安い...
-
今日本屋で気になる本に出会い...
-
他店より1円でも高い場合は、...
-
ヤマダ電機とケーズ電機 どち...
-
ダイススタッキングの道具売っ...
-
家電量販店の店頭価格と、オン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヤマダ電機、Joshin、ケーズデ...
-
どの値段から値引き交渉しますか?
-
PC購入のときの上手な値切りかた
-
「家電量販店の営業さんにしつ...
-
家電の取り置き
-
ジョーシンとエディオン(地元の...
-
ヤマダ電機に苦情を言うのは本...
-
デスクトップ上に赤い点が…
-
ヨドバシ梅田で値切る
-
いつも感じるが、何故、ヨドバ...
-
ノジマ電気でビックカメラのポ...
-
DVD-R どこで買うのがおすすめ...
-
ヨドバシカメラの店員に携帯を...
-
家電量販店ってそこのネット通...
-
ヤマダ電機の本社(クレーム)へ...
-
ヤマダ電機、平日と週末、安い...
-
インクの型番を間違えて購入し...
-
ヨドバシとかビックカメラで有...
-
LABI(ヤマダ電機)での腕時計(G-...
-
ヤマダ電機でスマホフィルムを...
おすすめ情報