
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
バレません。
例えば、元の家と引っ越し先の両方を出入り出来る期間というのが、賃貸だと数週間とかから、持ち家なんかだと数年もあったりして、その間に少しずつものを移動したりリフォームしたりあるいは別荘のように使ったりする場合があり、どのタイミングが引っ越しなのかの判断は微妙なものです。近隣からしても住人を時々しか見ないから「そこに住んでない」わけではないですし、住人が「引っ越しはここです」と自己申告する以外にないのです。
また、進学などで親元を離れる若者も、住民票を移してない人は結構多いと思います。
そういったことから、数週間の差なんてほぼ気にしなくていいです。
気にすべきは、住民票を移すと役所の書類がそこにしか届かなくなるため長期間いない場合困ることと、地域によって住民票が無い空き家は固定資産税などが高額になってしまうことがあることくらいです。
この辺の問題が無いなら、「ほぼ毎日いる家=住民票を置く所」でなくてもさほど問題はありません。
No.4
- 回答日時:
原則としてはバレないはずです。
役所は,本当にその新住所にその人が住んでいるかの確認は原則としてしないからです。
ただ,自治体によっては,役所が郵便をもって「転居手続きを行いました」という通知を出すことがあるようです(この春,僕が市内転居をした際にそういう通知が届いた)。これがなんらかの理由で役所に戻された場合には,役所も虚偽の届け出がされたのではないかということで調査をする可能性があります。居住の実態がなければ住民登録を消す権利(及び義務)が自治体(正確にはその長)にはあるので,そんなことになってしまうかもしれません。
その対策としては,新住所でも郵便(普通郵便だけでかまわないでしょう)を受け取れるようにしておけばよいのではないかと思います。
賃貸物件では,管理業者が契約のない物件の郵便受けに郵便が入らないようにしていると思います。契約をしているのであればそれを外して郵便を受け取れるようにしておけばいいですが,契約前であればそれはできません。その辺りがどうなっているのかで結果が違ってきますので,そこに注意しておけばいいのではないでしょうか。

No.3
- 回答日時:
役所がいちいち転入届が出された住所に、実際に本人が住んでいるかなんて訪問して調べませんので、悪意がない限りはまずわかりません。
ただ、役所関係の郵便物は住民票で判断しますので、引越し先の家で郵便物が受け取れる状態であったほうが都合はいいですね。
特に賃貸であれば、前の入居者が退去していることであったり、郵便受けの名前があれば自分の名前に変えてあるなどです。
No.1
- 回答日時:
引っ越し先の居所に誰も住んでなければなにか問題あります?
それに複数の居所を行ったり来たりして暮らす人はいるから、住民票がある住所に毎日住んでなきゃいけないということもないですよ。
むしろ住民票は先に動かしておいた方が免許証の住所変更や車庫証明その他いろんな手続が前倒しできて便利。
年をまたぐと税金や保険の支払先自治体が変わるからそのタイミングは止めたほうがいいけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新築購入後の住所変更について 新築購入後、登記の関係で引渡し前に住所変更する様に言われました。 引渡
一戸建て
-
転入届について質問です。 新築アパートで月初めに一斉に入居開始され、実際にその日に引越しします。その
賃貸マンション・賃貸アパート
-
転居届けを出さずに何年も経ってしまった場合
その他(行政)
-
-
4
転居届けは14日以内なんだけど。。。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
5
引っ越し先にポストと表札がない場合の郵便物
郵便・宅配
-
6
新築引き渡し時の住民票移動について詳しい方教えてください。 今年のクリスマス頃に新築住宅の引き渡しが
一戸建て
-
7
不動産購入で登記とローンの為に住民票を移すが、引越はまだ先。小学生の子どもがいるがどうすべき?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
8
引越し前に車を買いたい場合
査定・売却・下取り(車)
-
9
郵便の転送について 先日住宅ローン契約の関係で引越し前に住民票を新居に移しましたが、実際の引越しは1
郵便・宅配
-
10
大東建託の退去時の対応やばいです。。清掃費用支払った上で追加で請求されましたがこれは普通ですか?
引越し・部屋探し
-
11
住民票 転入時にまだ前住人がいるケース
その他(行政)
-
12
食器棚とかってみんなフローリングに直接おいですか?何かしらマットとか敷いてますか?
食器・キッチン用品
-
13
新築後悔。鬱。 今 新築を建設中で、来年の4月頃に引渡しの予定です。念願のマイホーム。楽しみで仕方あ
その他(悩み相談・人生相談)
-
14
転出、転入届についてです。 5月1日から契約で鍵をもらうのですが、仕事の都合で引越しは6月25日以降
転入・転出
-
15
中古物件の売主さんへ何かするものですか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
16
住所変更に関して
その他(行政)
-
17
オートロックマンションでの引越しの挨拶について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
18
住宅購入失敗で鬱に。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
19
新築の登記は、入居前にするのが普通ですか?
一戸建て
-
20
新居(現在更地)に車庫証明を。
その他(車)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住民票の職権記載について教え...
-
住民票に認められる住所
-
親戚の家に居候する予定ですが...
-
転居から10年以上経つが住民票...
-
2年ほど前から一人暮らしをして...
-
籍は実家だけど同棲先から勤務...
-
自立支援医療受給者証 住民票を...
-
住所不定で身分証明証も何一つ...
-
友人に頼まれて、住民票を一瞬...
-
市の合併後、住民票等を取ると…
-
他人が住民票に入ってました
-
印鑑証明書には住所が書いてあ...
-
夫婦で住民票の住所が違うと、...
-
住民票手数料が安い・高い市町村
-
運転免許の更新
-
住民票の写しについて。 住民票...
-
住民票に書かれている「法務大...
-
住民票と成人式
-
住民票を転入させて、すぐに戻...
-
住民票の住民年月日とは 区役所...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
友人に頼まれて、住民票を一瞬...
-
転居から10年以上経つが住民票...
-
籍は実家だけど同棲先から勤務...
-
住民票の職権記載について教え...
-
住民票以外で夫婦である事の証...
-
親戚の家に居候する予定ですが...
-
住民票 同じ住所に別世帯があ...
-
住民票を転入させて、すぐに戻...
-
名前の読み方(ふりがな)が記...
-
他人が住民票に入ってました
-
印鑑証明書には住所が書いてあ...
-
知り合いの家に住民票の移動し...
-
住所不定で身分証明証も何一つ...
-
住民票と居所が違う従業員がい...
-
他人に住民票を閲覧された時、...
-
皇居に本籍や住民票を移せる?
-
ホームレス状態です(住民票抹...
-
市役所勤務の人は個人情報見て...
-
市役所と支所の違いは何ですか...
-
子どもと住所が違うときの児童...
おすすめ情報