dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、妻と離婚寸前です。先日、海外出張から帰国し翌日に『離婚してください』と言われました。海外出張は、2週間でしたが出発前と1週間経過した位迄は毎日メールでお互いの状況報告をして普通でしたが、妻が体調不良で会社を休んで数日が過ぎてから、返信メールも短くなり、帰国3日前には、『帰ってきたら話したいことがあるの。』と書かれていました。翌日、仕事が終わり家に帰ってから、妻が話を切り出してきたので聞くと別れ話でした。結婚してから二人の間で起きたいろいろな嫌なエピーソード(人身事故、流産)や、普段の生活で愛情を感じなくなってきた事など、それを一人で考えた上での決心だったと思います。精神的にも非常に疲れた表情をしており、体も衰弱していたので、妻の実家に帰らせるのが一番の特効薬だと思って、話が出た翌日に実家に行かせました。(妻の実家は、かなり離れており結婚してから関東に一人で出てきました。)これで実家に行かせたら、もう二度と会えない様な気がしましたが、妻の体調が回復する事を思ってとった行動でした。駅まで送る時も涙が溢れて止まりませんでした。帰った日はメールのやり取りが出来ましたが、翌日からメールも電話も繋がらなくなり、音信不通となってしまったので、手紙を書きこちらの思いを書きました。精神的にも疲れていたから、少しの間は連絡もとらず、そっとしておこうと思っていましたが、今日、突然のメールで離婚届けにサインをして下さいと書かれていました。まだ離婚届けなんか書いてないと思っていましたが、メールで指示された引き出しの場所を見たら既に印鑑まで押してあり、涙が溢れてきてしまいました。本人には電話できないので、妻の親に電話をしたら、娘の決心は固そうとの事でした。私は、今でも妻の事を愛しており離婚はしたくありません。今後、どうしたらよいでしょうか。

A 回答 (7件)

貴女の奥さんは完璧主義な方では有りませんか?


何となくですが、奥さんのお気持ちが分かるんです…

一度決心をした女は怖いもの知らずです。
ましてや子供さんがいなければ、簡単に離婚出来ますから。
世の中の女性は、子供がいるから仕方なく我慢をしながら、
離婚もせずに耐えている方が、実はとても多いのが現実です。

貴女には覚えが無くても、奥さんには積み重なった心の傷が有るのだと思います。
離婚の時期は急がなくても、話しあっても平行線のままで終わってしまうでしょう。
貴女の気付かない価値観の違いや性生活での不満など理由はたくさんあると思います。

私もそうですが、はっきり夫に対して言える性格の方もみえると思いますが、
奥さんの場合は、私と同じで何でも自分が我慢をされてしまう方なのではないでしょうか。
今まで、奥さんが感情的になり大ケンカはしたことが無ければ、
当てはまるのではないかと思います。
    • good
    • 0

仮に離婚しないとして、奥さんをどう引き止める方法がありますか?言葉では人の心は動きませんよ。


また今後そのような生活を続けていくとして、質問者様はそれで満足されるでしょうが、果たして奥さんは幸せなんでしょうか??

どっちがいいとか悪いとかは夫婦の問題なので外からはどうのこうのはいえないですが、一度離れてしまった人の心はまず取り戻せません。もし仮に今回偶然にも奥さんの心を取り戻したとしても、それは永遠ではありません。単に一時的に取り戻したに過ぎません。また時間が経てば同じことになるのではないでしょうか?

単なる恋人同士とは違って結婚は一種の契約ですからそう簡単には一方に解約はできないものですが、それでも人の気持ちの問題ですから、あなたがいくら「離婚したくない」といってもこればかりはどうしようもないのではないでしょうか?
一つアドバイスとして言えるのは夫婦関係のもつれは「回復できるもの」と「できないもの」があります。今回のがどちらなのかを早めに質問者様が気づかれて、「できないもの」であればあきらめるしかないのではないでしょうか。気持ちはお辛いでしょうが、世の中にはどんなに自分が思っていてもどうしようもできないことが存在することはご理解ください。

仮に婚姻が継続したとしても、それは単なる同居であって、奥様にその気はないのですから、今後は奥様の浮気などという問題は当然でてくると思いますよ。
    • good
    • 1

僕は結局1年話し合った挙句に離婚しました。


嫁の不倫が原因ですが、不倫の原因は僕にあるんでしょうね。
過去のことをいろいろ言われました。
今までは何も言ってくれなかったからわからなかったけどこれからは気をつける旨伝えましたが彼女も一度腹をくくっているので今更ながら理解されませんでした。
結局1年頑張った挙句、自分の心が折れ離婚を決意しました。
離婚してもう10年以上経過しました。
その間に再婚して子供を2人儲け幸せに暮らしております。
でもねぇ実際は今でも元嫁を愛していて辛いのです。
自分の中で消化出来ていないのです。
もっと自分自身を信用して自信を持って情熱を持って地に足をつけてどんと構えて頑張るべきだったと後悔しています。
本来なら離婚を勧めるところですが・・・自分自身の今の想いを大事にして後悔のない様頑張って見てください。
例え万が一離婚が現実のものとなった時にやるべきことはやったと自分で思える様に。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

勇気の出るコメントありがとうございます。
元の円満な夫婦に戻れる様に、時間をかけてやるべき事はやっていきたいと思います。一度の人生ですから、好きな人と生涯付き合っていける様、頑張りたいと思います。後悔はしたくないので。

お礼日時:2007/02/07 23:24

参考になるかどうか自信ありませんが、書きこみさせてもらいます。



今、後悔しないためにも自分が納得いくまで考え行動することが大事だと思います。離婚の決意を固めた奥さんをどう説得しますか?

離婚の原因となってしまった事を、今後改善していく自信はありますか?
「結婚してから二人の間で起きたいろいろな嫌なエピーソード(人身事故、流産)」とありますが、結婚してから奥さんが心身ともに疲れきってしまうほど嫌な事ばかりがあったのでしょうか?逆に楽しい事や、二人が幸せな時はなかったのですか?

まず、改善していく事をはっきり伝えてみてはどうでしょうか?
良いアドバイスが浮かばなくて申し訳ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き込みありがとうございました。
私は今まで妻と二人、普通に生活していて、相手の心境や気持ちを理解する場など、あまりありませんでした。やはり夫婦は、お互い思っている事をぶつけあって絆を強くしていく事が必要という事が、今回わかりました。離婚のきっかけとなった思い当たる事について、最大限の努力で改善していきたいと思います。

お礼日時:2007/02/07 23:05

晴天の霹靂ですね。


それにしても突然すぎます。
一時の感情で決める事でも無い物事と思うのですが、奥様はいつも突然物事を決定する方なのでしょうか。

女性は嫌な事を感情で記憶するのです。
なので病気で家の中で一人ぼっちでいる間に悲しくなり、同じような過去の悲しい出来事を次々に思い出してしまったのではないかと思います。
ご両親が近くないようですが、急病の時に電話一つで飛んできてくれるような知り合いは近所にいなかったのでしょうか。
困った時に誰にも頼らずに我慢してたようにも感じます。
子供の頃から何にもつまづかず人より優れた方は、どんな事でも上手くこなし人からも優秀な人と見られているために弱音を吐いたり、誰かに甘えたり頼ったりするのが苦手な方が多いです。
一人で何もかも抱え込んで溜めていたのではないでしょうか。
身体が健康でなくなると気分も滅入ってしまいます。
そのせいで全部の原因が結婚にあると思い込んでいるのではないでしょうか。

離婚届けに判を押してと言われても、しばらく時間を置かれるのがいいと思います。
奥様のご両親に急なことなので驚いていること、離婚する兆候が先週まで無かったのに出張から帰って突然言われて混乱してること、一時的な感情で離婚しか無いと思い込んでいる可能性が高いため回復する時間が奥様に必要な事など話されるといいです。
病気が回復して買い物に出歩くようになるくらいまで待ってもらうのが理想です。
ご両親なら質問者様には直接言わないような原因も話されるかもしれません。
急がなくてはならない問題ではないと思うので、奥様が離婚を急かす部分に引っかかりますね。
ご両親に聞き出してもらってください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答者様、後半の詳細なアドバイスありがとうございます。
確かに妻は、普段困っている事や悩んでいる事を打ち明けてくれる事が少なかった様な気がします。何でも相談にのれる環境にしてあげられなかった私も悪いのですが。一時的な精神障害でパニックになっている事を祈ってもう少し時間をかけてみたいと思います。
貴重なコメントありがとうございました。

お礼日時:2007/02/07 22:44

お話読ませて頂きました。


奥様は体調もくずされて表情も疲れきっていたとありますが
心の病気なのでしょうか。漠然と将来への不安があって
気持ち的にも疲れてしまっていて、出張でひとりきりになってしまい
心も不安になってしまったのかも・・・
もう少し2人で話し合ったほうが良いと感じます。
関東にもひとりで出てきたとありますが、やはり実家はいいものです。
遠いとはいえたまには帰りたくなりますよね。
奥様が実家で体も心にも余裕が出来たらもうちょっと二人で
話し合いをしたら良いのではないかなって思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答者様、女性の心理を書き込んでいただきましてありがとうございます。
出張に行く前は、普通の生活を送っていました。いつも明るい笑顔で一緒に馬鹿やって、今の状態と全く正反対でした。確かに最後に妻と話した時、私の両親との事も話していました。妻がここまで離婚を急ぐ理由が私には良くわかりません。二人で話会える時間がとれる様に努力してみます。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/02/07 22:21

離婚に至る経緯は全く違いますが、私の場合は妻が外国人で仕事中に出て行かれ、離婚届を郵送で送ってきました。


結論から言うと、私は居場所も分からない妻と話し合いも出来ないまま
離婚してしまいましたが、貴方の気持ちは痛いほど良く分かります。
そうなってしまうと深刻ですね。
女性の場合、気持ちの整理が出来た後の決断・行動は早いんです。
私と違う点は奥さんの居場所が分かっているという事。
離婚したい理由が過去の嫌な出来事だけでしたら良いですが、離婚を急ぐ様な影は絶対無いですか?
全く無いようでしたら、とにかく諦めずに時間を掛け、説得と言うか話し合えるところまで漕ぎ着ける様に頑張ってみてはどうでしょう?
離婚してしまった私が言うのは可笑しいですが、私は居場所も教えない妻の態度に気持ちが折れてしまい、「開放してあげよう」という考えになってしまいましたが、その後10年近く経ちますがとても後悔しています。
愛しているなら、貴方の奥さんへの想いをもう一度根気良く伝えて下さい。
大した助けになれなくてすみません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答者様、アドバイスありがとうございました。
離婚を急ぐ様な影ですが、思い当たる節が全く思い浮かびません。出張期間中の前半は、私の体調や仕事を気にしてくれていたメールだったので、何がきっかけで、思い込んでしまったのか良くわからないのです。
生涯一緒にいたいパートナーとして妻を選んだので、自分が納得するまで根気強く話し合いをしてみたいと思います。後悔はしないように頑張ります。

お礼日時:2007/02/07 22:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!