dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。今度ロサンゼルス、サンフランシスコ、ラスベガスを回りたいなと今計画を立てているのですが、名古屋発エアカナダで記載の都市へ行かれた方の感想をお聞きしたいのです。名古屋から西海岸へは、成田経由で行く便は各航空会社選り取り有りますが、やはり行が名古屋を午後5時ごろ出発、帰りも名古屋午後3時過ぎ到着というのが魅力的です。バンクーバーでの乗り継ぎや、アメリカ各都市での乗り継ぎ等不便な事はなかったでしょうか。また、機内の様子はどうでしたか。名古屋からまた、名古屋行きの便だと、日本語のわかる乗務員さんは乗っているのでしょうか。
 

A 回答 (2件)

こんにちは。



特に経験者というわけではありませんが、アドバイスさせていただきます。
名古屋発着の便には日本人又は日本語が話せる人が乗務していますが、バンクーバーとロス、サンフラン間には乗務していません。
バンクーバーでのロスとサンフラン行きに関しては乗り継ぎも良いようですが、国際線から国際線に乗り継ぐわけですから、入国審査等必要になります。
そしてロス又はサンフラン到着が午後になります。
成田からの直行便でしたら入国審査は一回で済みますし、ほとんどの便が午前中に到着します。
ですから、sisisiさんにとって、成田とバンクーバーのどちらで乗り継ぐ方が便利なのか比較なさってみてはいかがでしょうか?
またバンクーバーからラスベガス間はエアカナダの便がありませんので、ロスかサンフランから別の航空会社を利用するか陸路になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございました。
 出発時間ばかり気にして到着の事は考えていませんでしたので、すごく参考になりました。

お礼日時:2002/05/21 08:59

YVRに関して、以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか?


「Connecting Passengers」
この中で
http://www.yvr.ca/guide/around/connecting.asp?id …
(Canada to U.S.A.)
http://www.yvr.ca/guide/maps/map_arrivals.asp
(Map:Arrival Level)
http://www.yvr.ca/oag/oagschedules.asp
(Scbedule)
「YVR」発着便の検索が可能です。
「LAS」への直行便はACではないようです。DEN経由便はありますが・・・?

YVR⇒SFO⇒LAS⇒LAX⇒YVR
あるいは
YVR⇒LAX⇒LAS⇒SFO⇒YVR
でしょうか・・・・?

ACに関しては、成田からの利用しか経験ありませんが、
・成田⇔バンクーバー⇔ウィニペグ
を利用したことがありますが、行きのバンクーバー⇒ウィニペグでは「ブロッケン現象」も初めて経験しました。
さらに、バンクバーからの帰りの便では、運良くコックピットも覗くことが出来ました。

>やはり行が名古屋を午後5時ごろ出発、帰りも名古屋午後3時過ぎ到着というのが魅力的です。
確かに成田での待ち時間がありますね!
http://www.aircanada.ca/e-home.html
(AC)

ご参考まで。

Have a nice trip!

参考URL:http://www.yvr.ca/guide/around/connecting.asp
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございました。
 早速教えてもらったHPをチェックさせてもらいます。
 名古屋から成田で乗り継ぎだと名古屋を朝7時ごろ出発で6時間から8時間ほど待ち時間が生じてしまいます。いろいろ検討します。

お礼日時:2002/05/21 09:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!