
愚問ですみません。
私は今まで一度も牛丼チェーン店に入ったことがありません。というのも、住んでいるのがとてつもなく田舎なので店が無いんです(汗)
そしてこの度、初めて都会へ引っ越すことになりました。
そこには名前だけ聞いたことあるような牛丼のチェーン店がいくつもあり、ぜひ食べてみたいと思うのですが、店の注文システムを知らないのでとても入る勇気がありません。
なんか店に入ってオドオドしてると、例えればマックの注文も知らないみたいで恥ずかしいですよね・・・。なので、ぜひ皆さん教えてください。
吉野家、松屋、すき家、なか卯、なんでもいいです!店で一人で食べるのは嫌なので、できれば持ち帰りの注文の仕方を教えてください。あと、何かおすすめのメニューがあれば、それも教えていただけると嬉しいです。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
吉野家(店内で食事)
入店→席に着く→メニューを選ぶ(多分店員がすぐ来るので、メニューが決まっていなかったら「まだ決まっていません」)
→決まったら、注文する→配膳される→よく味わって食べる→紅ショウガ、七味はタダ。サラダ、漬物は別料金です
→(店員を呼ぶ)お会計→退店
吉野家(お持ち帰り)
入店→お持ち帰り注文カウンターへ(分からなければ、「持ち帰りです」と)→メニューを選ぶ→決まったら注文
→店員が商品を袋詰めして「お箸と七味と紅ショウガは○個ずつでよろしいですか?」と聞いてくる→返答する
→お会計→退店
吉野家のおすすめ
やっぱり牛丼でしょう!ノーマル(つゆだくとかねぎだくじゃなく)
松屋
基本的に、入店→食券の券売機→食券を店員へ渡すです。
券売機でお金を入れた後に、「店内」か「テイクアウト」を選択し、その後、メニューを選んでください。
店内で食事
席に着く→食券を店員へ渡す→配膳→よく味わってください→紅ショウガ、七味、タレ、ドレッシングはタダ。→退店
テイクアウト
テイクアウトカウンターへ→食券を店員へ渡す→店員が商品を袋詰めしてくれる→お箸、七味、紅ショウガはセルフサービス。→退店
松屋のおすすめ
基本的に定食ならハズレは無いと思います。
店内で食事なら、丼などを注文すると味噌汁は付いてきます。
すき家(吉野家と同じ注文方式)
メニューブックが席の前あたりにある
おすすめは、ねぎ玉牛丼
なか卯(吉野家と同じ注文方式)
おすすめは、親子丼
どのお店も、丼に関しては、並、大盛、特盛などのサイズがあります。
また、ご飯少な目や、つゆ大目(つゆだく)、ねぎ大目(ねぎだく)、
などの注文の仕方もあります。
質問してから時間が経ってしまったのでもう新しい回答はないかと思ってましたが・・・こんなに詳しく回答していただき本当にありがとうございます。
これで自信を持って店に行けそうです。おすすめのメニューもぜひ頼んでみようと思います。
No.6
- 回答日時:
持ち帰りの場合は、レジや持ち帰り専用のレジに行って、「牛丼、並、一つ」とか「牛丼、大盛、つゆだく、卵」を「持ち帰りで」と注文します。
松屋などは券売機で券を買ってから注文したりします。
牛丼についてはこちらが詳しいので↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%9B%E4%B8%BC
ちゃんと食べ比べをしたわけでは無いですが、吉野屋の牛丼はやわらかくておいしかったような気がします。
すき家の牛丼は少しぼそぼそしていて硬く、豚丼の方がおいしいです。
全部食べ比べてみるのもいいかも。
No.5
- 回答日時:
牛丼並=並、牛丼大盛り=大盛り、つゆ多め=つゆだく、たまねぎ多め=ねぎだく、牛丼並つゆ多め=並つゆだく、牛丼並つゆ多めたまねぎ多め=並つゆだくねぎだく、
豚丼並=豚並、豚丼大盛り=豚大盛り、
牛丼並弁当=並弁、豚丼大盛り弁当=豚大盛り弁、
ま、あまり気にしないで良いと思いますが・・・。
『牛丼大盛り、つゆ多めで』と言っても、何もおかしくも恥ずかしくもありませんし、丁寧に聞こえますので気にせず食べてくださいね。
No.4
- 回答日時:
テイクアウトの場合は専用レジが端のほうにあるので、そこで頼むだけです。
メニューは店によって違います。
吉野家では牛丼は時間限定ですので。
すき家はレギュラーメニューですがトッピングにより各種あります。
あと、サイズもあります。並、大盛り、特盛りなど。
「牛丼並持ち帰りで」と言えばOKです。
あ、松屋は食券制です。
始めに食券を買って渡すだけなので初心者向きです。
専門用語としては、
「ツユダク」つゆ多目
などがありますが、牛丼初心者はツユダクって言いたいだけちゃうんかと小一時間問い詰められる可能性があるので気をつけてください。
「つゆだく」聞いたことあります。私はつゆが多いほうが好きなのでぜひ「つゆだく」と言ってみたいですね(笑)
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
私もいろいろ言ったわけでは無いのですが松屋は食券を券売機で購入します。
吉野屋はカウンターについてから注文します。
私の場合は「大盛り、卵、みそ汁」または「大盛りツユダク(牛丼の汁を多めに入れてもらう)、みそ汁、お新香」食べたい物の名前を伝える!これだけです。お茶が出てきますが水が欲しければ「水ください」でOKです。
カウンター冷蔵庫内のお新香とサラダは有料ですがカウンターの上にある紅ショウガは無料です。
ただ牛丼は11時から15時までですので気をつけてください。
No.1
- 回答日時:
松屋は、食券式なので、初めてでも緊張しないと思いますよ!自販で買う時、まず「店内」「テイクアウト」のボタンもありますし。
あとの3つは注文式です。でも、すき屋、なか卯はメニュー豊富で、きちんと大きいメニューもあるので、普通のファミレスとかと一緒です。
どのお店も、ひとりで食べてる人の方が多いから、そんなに気にしなくていいと思いますよ!松屋は店内だとお味噌汁もつくし(^^)
松屋は食券制なんですね。
牛丼屋って男性が一人で食べてるイメージはありますが、女一人で店で食べる勇気はなかなかないので・・・(^_^;)まずは持ち帰りで挑戦してみようと思います。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 牛丼チェーン店の店員さん 牛丼チェーン店の店員さん(松屋,すき家,吉野家)はどんな人が多いですか? 3 2022/06/10 22:17
- 飲食店・レストラン 僕、日本にいくつかある、牛丼やカレーを提供する有名チェーン店に、仕事帰りとかに入って夕食を食べたこと 3 2022/09/04 17:23
- 飲食店・レストラン 僕、日本にいくつかある、牛丼やカレーを提供する有名チェーン店に、仕事帰りとかに入って夕食を食べたこと 1 2022/08/12 21:38
- ファミレス・ファーストフード あなたの家の500m圏内に、牛丼屋チェーン店が出店するとしたら、どのチェーン店が来て欲しいですか。 7 2023/05/02 21:13
- その他(悩み相談・人生相談) 食べる量 5 2023/08/22 16:17
- 飲食店・レストラン 牛丼チェーン店で最も甘い味付け、最も甘くない味付けはどこですか?弁当店含む 吉野家、松屋、すき家、な 2 2022/06/05 21:20
- ファミレス・ファーストフード 牛丼ご飯少な目 2 2022/11/14 17:54
- その他(料理・グルメ) 牛丼を食べる人はお金持ちになれないという金言があります。 今現在お金持ちの人もこれからお金持ちになる 13 2023/02/09 03:40
- ファミレス・ファーストフード すき家等の牛丼店で一番好きな店はどこですか? 私は まだ牛丼してたときのなか卯 すき家 吉野家しか食 3 2023/06/14 07:33
- ファミレス・ファーストフード チェーン店のご飯について 炊き立ての白いご飯が硬めのチェーン店のランキングが知りたいです。自分の好み 2 2022/05/21 07:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excel2016でプルダウンのメ...
-
ACCESS ファイルへのアクセス...
-
なんのバイトをするか迷ってま...
-
ファーストフード
-
マックで働いてるものなのです...
-
クリップNOTEのようなフリーソ...
-
正しい丁寧語を教えて下さい。
-
カツ丼を食べる時のマナーで・・・
-
モスバーガーのハンバーガーは...
-
【急】SDカードにフォルダーの...
-
マックとモス
-
富士通のPCにあった
-
マックで、画面全部を印刷する方法
-
マクドナルドのバイトをしてい...
-
飲食店で、一人で食事をしてい...
-
MACとwindwsの違い
-
何色を思い浮かびますか??
-
ウィンドウズからマックへのメ...
-
漢字の読み方 「火」と「会」を...
-
700Wの電子レンジは、コンビニ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excel2016でプルダウンのメ...
-
飲食店で、一人で食事をしてい...
-
正しい丁寧語を教えて下さい。
-
ケンタッキーフライドチキンっ...
-
漢字の読み方 「火」と「会」を...
-
モスバーガーのハンバーガーは...
-
すき家のアルバイトは
-
【急】SDカードにフォルダーの...
-
プルダウンメニューの位置がず...
-
「一日」はどう読むのが正しいの?
-
ACCESS ファイルへのアクセス...
-
蒙古タンメンとプルダックポッ...
-
吉野家のご飯って何故いつもあ...
-
9月一臂の〔一臂〕の意味
-
EXCELのプルダウンメニューを全...
-
700Wの電子レンジは、コンビニ...
-
1円玉がたくさんくっついてとれ...
-
メニューバーの不思議。閉じる...
-
windowsのワードで作った文章を...
-
松屋で初バイトで明日が出勤日...
おすすめ情報