
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
若い内に出来る事って何でしょう?
一番に上げられる事は健康の基盤作りだと思います。
私は若い頃、とにかく
・身体を鍛えました。(毎日泳いで走ってサーキットトレーニングしました)
・若い内にしか良い成績が出せないMotocrossに専念しました。
・長年の蓄積が不可欠な「武道」に精を出しました。
お金については人其々の価値観の違いがあるでしょうね。私は貯めながら借金しました。
私の考えは、ある人から受け継いだのですが、「人の倍働いて、十倍遊ぶ」です。
大阪商人に見習って、保険を当てにせずとも大丈夫な大貯蓄に専念するも結構。(←重要でもあります)
私みたいに、調停和議を出すまで借金をするのも結構。(でも今は1000万以上の貯蓄があります。保険業務は破綻するのが当たり前と、個人的に見てますので貯蓄を残して借金してました。)
個人的価値ですが不可欠な事。それは「夢を持つ事」です。
マイホームを持つ事でも結構。「夢」を持つと、自ずから「貯蓄はどうしよう。」「健康はどうしよう。」と言うのは見えてくるのではないでしょうか?
私も仕事の面と趣味の面で夢を求めて生きています。中年なので、まだ将来があります。この先の自分の人生に対する感想は判りませんが、充実して生きています。
健康は、金銭に変えることができない財産だという事を
改めて考えました。
このごろ運動不足なので何かはじめようと思います。
早速ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
>年を老いた時に若い頃に(から)しておけば良かったということがあったら教えてください。
健康です。若い時から健康に注意しておれば健康は維持されますが、年老いて健康になろうと思っても後戻りできません。
その意味では、「家庭生活」が非常に重要です。「一生独身も十分あると考えています。」とは、とんでもないことです。結婚生活、家庭生活などは私たちに与えられた共通の財産であり幸福なのです。
家庭生活が健康を作るということはもっとだと思います。
家庭を持てば責任も出てきて健康にも留意するようになると思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
Balckbeさんは、24歳でしっかり将来の事を考えて
おられるので感心いたしました。
貯金の件について、お役に立てるか分かりませんが
アドバイスをさせていただきますね。
毎月決まった額を定期預金されてはいかがでしょうか。
というのも、結婚というのは突然訪れるものです。しかも
病気で入院もしくは手術・・・ということも突然降って
わいたように襲い掛かります。
その際に必要なものは、やはりお金なのです。
そういった「突然」に備えた貯金作りを考えていかれる
ほうがいいかもしれませんね。
でも、欲しいものも買わず、貯金だけに専念するのは
どうかとは思いますが、いざという時の貯蓄は本当に
助かりますよ。
保険に関してですが、今、何か保険に加入されているで
しょうか。保険に関しては考え方が人それぞれですが
貯蓄型の保険はいかがでしょうか。いわゆる掛け捨てで
ない保険のことです。
blackbeさんのいざというときを保証してくれると共に
貯金までできてしまうという保険は便利だと思います。
24歳なら、まだ今なら保険料も高くありません。年々、年
をとるたびに保険料というのは上がっていきます。
将来の「いざという時の備え」は今からしてくださいね。
ご回答ありがとうございます。
毎月の貯金は、しております。
給料日の次の日に自動引き落とししています。
(手元にあると使ってしまうので)
貯蓄型保険は、現在は予定利率が良くないので少々ためらいがあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
老後のお金の心配
-
高額療養費制度があるから、生...
-
生命保険の選び方について
-
財形貯蓄ってやる意味あるんで...
-
太陽生命の保険について…
-
財形貯蓄の移管について教えて...
-
九電の財形貯蓄について
-
財形貯蓄とか積立貯蓄とかする...
-
日興コーディアル証券の財形貯蓄
-
財形貯蓄を始めるなら?
-
財形貯蓄をしてて、会社が倒産...
-
一般財形貯蓄額が1千万以上にな...
-
貯蓄性の高い終身保険について
-
ろうきんの財形解約について
-
貯蓄タイプの生命保険に加入し...
-
財形貯蓄ってそんなにすぐに下...
-
ライフネット生命保険
-
低金利時代の住宅財形貯蓄を活...
-
一般財形貯蓄についての質問で...
-
外貨保険は、今が入り時ですか?
おすすめ情報