A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
知り合いの金融機関の人にでも勧められましたか?
個人的には、外貨建て保険商品は、商品じたいに全く魅力を感じないんだけどなあ。
そもそも、どちらかといえば保険商品は、貯蓄には向いていないんですよ。
まあ、例えば、金融機関に入る実入りの販売手数料は結構いいみたいだから、金融機関を儲けさせたいのなら、どうぞ。
ちなみに、為替差益を狙うのなら、外貨預金や外貨建てMMFみたいな金融機関や証券会社のシンプルな商品の方がいいでしょうしね。
あるいは、金券ショップや資金移動業者等の外貨両替店で【円⇔外貨】に両替したりして外貨紙幣現物を保存した方がいいようにも思いますけどね。
PS.例えば、約30年くらい前までの平成初期までのバブル経済期には、個人年金保険も運用利回りが結構高く(年利5~6%)、結構お勧めできたんですけどねえ。
わたくしは、20代のときに、知り合いの保険会社の人のために個人年金保険に入りましたが、年利5.65%と高率でして、今となってはその人に感謝しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高額療養費制度があるから、生...
-
生命保険の選び方について
-
一般財形貯蓄についての質問で...
-
財形貯蓄を山口銀行でしてるの...
-
預金いくらって聞かれたら?
-
子どもを私立に通わせられるで...
-
貯蓄性の高い終身保険について
-
財形貯蓄とか積立貯蓄とかする...
-
貯蓄タイプの生命保険に加入し...
-
オートバイ保険
-
終身雇用を増やすには。
-
保険の見直し
-
大手保険会社と全労済の地震・...
-
生命保険
-
保険外交員の女性の気持ち
-
【医療保険加入】先進医療特約...
-
退職金について、明治安田生命...
-
どの保険がいい?生命保険と医...
-
東京海上「長割り3つの安心」...
-
アフラックの古いがん保険は見...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
老後のお金の心配
-
高額療養費制度があるから、生...
-
生命保険の選び方について
-
財形貯蓄ってやる意味あるんで...
-
太陽生命の保険について…
-
財形貯蓄の移管について教えて...
-
九電の財形貯蓄について
-
財形貯蓄とか積立貯蓄とかする...
-
日興コーディアル証券の財形貯蓄
-
財形貯蓄を始めるなら?
-
財形貯蓄をしてて、会社が倒産...
-
一般財形貯蓄額が1千万以上にな...
-
貯蓄性の高い終身保険について
-
ろうきんの財形解約について
-
貯蓄タイプの生命保険に加入し...
-
財形貯蓄ってそんなにすぐに下...
-
ライフネット生命保険
-
低金利時代の住宅財形貯蓄を活...
-
一般財形貯蓄についての質問で...
-
外貨保険は、今が入り時ですか?
おすすめ情報