dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

処女なの?と聞かれましたが言葉の真意は?

この前、元同じ会社の人に会いました。
お互い好意は抱いていますが、年の差がありすぎて
踏み出せない境界線があります。

あったときに突然「処女なの?」ときかれたのですが、
言葉の真意は何なんでしょう?

A 回答 (10件)

既婚男性です。



これが例えば、上司から宴会の席で、呑んだ勢いなんかで言われたのなら、間違いなくセクハラになりますが、質問者さんに気遣いしない程度に親しい男性なら、さほど抵抗なく口にするかもしれません。

問題は、彼氏の「言葉の真意」ですが、やはり質問者さんと彼氏との関係の程度が分からないとピタリと予測するのは難しいところです。。

でも、「お互い好意は抱いています」ということなら、常識的に考えれば、彼氏の方が「オレって、まだ望みあるのかな?それとも、他の男がいるのかな?」と気になって、でもそうとは直接訊きにくかったので、ちょっと軽いノリを装い、「処女なの?」と打診してみたのではないか、と推察されます。

もし、質問者さんに彼氏との関係を深めていきたいとお思いなら、同じノリで「ウン、好きな人のためにちゃんと取ってあるの!」とでも応えておけば、今後彼氏の方から一気に攻勢を掛けてくるかもしれませんね。
    • good
    • 0

1:恋愛経験が少なくて自信の無い人


女性の側に男性経験があったら、元彼と自分を比べられると思ってるんじゃないでしょうか?

2:「最初の男になりたい願望」が強い人

3:デリカシーが全く無い無神経な人

質問者が処女じゃなかったら付き合いたくないんでしょうか。
言われた状況が判りませんが、少なくても好意のある女性に対して言うにしてはウカツすぎますね(苦笑)
この先も彼の言動に気をつけて下さい。「だからこの歳でまだ独身だったんだ」という内面の持ち主とも言い切れません。
    • good
    • 1

突然にそんなこと聞くなんて失礼な人ですね.



でなければ遊ぼうと思ったかな.又は結婚したの?という遠まわしの聞き方だったかも知れません.
    • good
    • 1

「男性経験がなさそうにウブっぽかったから」つい、訊いたのではないでしょうか。


どういう理由にしろ、こんなセリフは失礼でしょう。
    • good
    • 0

処女は、男性の永遠の憧れですから。

^^
付き合うなら、なんでもいい。
結婚するなら、処女がいい。ですよ。^^
    • good
    • 0

#2の方の1:だと思います。



また、自分に気があるからそんな言葉がけしても、立場の利は変わらないと思っているのかもしれません。
何も考えてない頭が悪い男という印象も受けます。

もしくは、嫌われても良い。縁を切りたいので、ワザとそんなヒドイ言葉がけをしたのかもしれません。
(お互いに好意を抱いている)というのは質問者様の一方的な想像か、もうすでに過去の事なのかもしれません。(失礼)

ちょっと、どんな表情で言ったのか?前後の言葉も気になります。。。
    • good
    • 0

あはは、私も「処女なの?」って聞いたことがありますよ。


現在の妻にです。付き合って3ヶ月くらい経ったときかな。
一緒に食事に行った帰り道で聞きました。
妻は8歳年下です。何故って?深い意味は有りませんでした。
なんとなくこの子は処女だろうなって思ったからです。
この人と結婚したいななんて思ったときだったかな。
でも「うん、そうよ」って聞いたとき嬉しかったです。
今でも覚えてます。
    • good
    • 1

年の差と言うのは、相手の男性が上なんでしょうか?


とすると、スケベ心かな?社会人で年の差が有りすぎと言う所から、30過ぎの男性と想像しての話ですが、処女ならその処女を捧げて欲しいと・・・邪推かな?
年下なら、20歳前半で、貴方が処女でない=他に付き合った人がいる。自分と付き合ってた人と比べられると、自信がない、とか。
どう言う雰囲気の時に、どんな言われ方したのか分からないと何とも想像がつきませんねぇ。
答えになっていなくて、ごめんなさい。
    • good
    • 0

1:見るからに男性経験なさそうに見えるからからかい半分で言った。



2:処女が好きで、あなたが処女だったらいいなぁと思ってる。
好意は持ってるそうなので、処女だったら付き合おうとか。
    • good
    • 0

うーん・・・


逆に、処女じゃなかったら何なんでしょ。かなり失礼な方にも思えますが・・・

1、女性は処女じゃないと嫌だとか、変な潔癖を持っていて、そうじゃない女性とは付き合いたくないと考えている。
2、単なる処女好き。
3、実は童貞で自分に自信が無い。

上記のいずれかではないでしょうか?

この回答への補足

3ではないです。

補足日時:2007/02/22 21:42
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A