

ロサンゼルスかアナハイムで、コーチのバッグを買おうかと思っています。
3つ質問があるのですが、もしお答え頂ける方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
(1)アメリカではヨーロッパにあるような税金還付制度はないと聞いたことがあるのですが、本当でしょうか。
今までヨーロッパへの旅行が主だったもので、アメリカに関してはあまり知識がありません・・・
(2)インターネットでDFSギャラリアのハリウッド店のフロアマップを見たところ、
コーチのお店は「DUTY PAID」のエリアにあったのですが
これは免税店ではないということでしょうか。
http://www.dfsgalleria.com/Galleria/Japanese/Hol …
(3)DFSギャラリア、空港、サウスコーストプラザ、これらの中でどこのお店が最もお安く手に入れることができるでしょうか。
大学の卒業旅行の思い出にと初めて自分のお金で高いバッグを買おうと思っているので、
できれば安いところで買いたいです。
免税やら州税、郡税(?)などについていろいろ調べるにつれて混乱してきてしまいました・・・
よろしくお願いいたします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
元米国在住です。
1と2は、他のお二人が答えているとおりです。少なくともロス周辺では
税の還付は受けられませんし、DFSギャラリアでは課税販売になります。
3ですが、結論から言えばどこで買っても同じです。コーチは基本的に
定価販売だからです。それでも日本で買うより3割は安いですね。アウト
レットも楽しいのですが、コーチのアウトレットはほとんどの商品が、ア
ウトレット専用に作られたものです。
可能性があるとしたら、#2さんも説明されていますが、デパートの
かばん売り場ですね。訪問予定のサウスコーストプラザには嬉しいことに、
ノードストロム、サックスフィフスアヴェニュー、ブルーミングデール、
メイシーズと、コーチの置いてありそうなデパートが4店も入っています。
もちろんセール品はデザインがヘボいのとかが安くなっていたりはする
のですが、それでも半額などの値段は魅力的です。ですのでサウスコース
トプラザでコーチ巡りをするのが、もっとも合理的でしょう。結果的に
直営店で買ったとしても、満足のいく商品が買えればそれでいいわけです。
日本より3割も安いんですね!
サウスコーストプラザは直営店もあり、デパートもありといろいろ見ることができるようですね。
そこで気に入った商品が見つかることを願うばかりです。
アウトレット専用に作られたものというのには驚きました・・・!
お答えくださり、ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
(1)州によってはありますよ。ルイジアナ州がそうです。
行ったのは10年くらい前なので、変更されていたら申し訳ありませんが、ニューオリンズ空港で免税手続きをして現金で返金されました。
あとは州税がない州もありますね。オレゴン州がそうです。
また、衣類には税金がかからない州(確かニュージャージー州)や一定の価格を超えなければ税金がかからない州(マサチューセッツ州)もあったと思います。
それから、ニューヨークにはTAX FREE WEEKという、一定の価格を超えない衣類や靴には税金がかからない期間があります。この期間はこぞって買物に出かけるそうです。
(2)恐らく免税ではないと思います。DFSの建物を間借りしているテナントとのようなものだと思います。
(3)これは品揃えにもよると思うのですが・・・。そう考えると空港はナシですよね。
それから、アメリカの場合、コーチのブティックではなくても、デパート内のバッグや皮小物を扱う売り場にもコーチのバッグを置いていることがあり、たまにセールをしていることもあるので、こちらもチェックされるといいですよ。
それから、前述通り品揃えも重要です。欲しいものが見つかったらその時に買うようにした方が後悔しないと思うのですが・・・。日本より安いのは確実ですから。
州によって還付があるところもあるんですね!
連邦制度ってなかなか複雑で難しい・・・
デパートの小物売り場などもチェックしてみたいと思います。
後悔しないようにお買い物頑張ってきます!
お答え頂いて、ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
(1)について
おっしゃる通り、税金還付制度はありません。
(2)について
免税ではないですね。
フロアマップを見させてもらいますと、DUTY PAIDのところには、スーベニアコーナーがあるし、ラルフローレンやレスポといった、ハワイやグアムのDFSでも免税ではないものが並んでいますね。
逆に、酒やタバコはDUTY FREEコーナーにあります。
ということは、コーチも免税ではないということでしょう。
(3)について
DFSとサウスコーストプラザは同じ値段だと思います。
同じ商品を同じ国内で違う値段で売るとは思えません。
空港の店と言うのが、LAXの免税店のことであれば、米国内の価格よりは安いんじゃないかと思いますがはっきりとはわからないです。
ロス近郊にアウトレットがありますが、そこに行く事は考えていないですか?
アウトレットですので品揃えは運次第ですし、新製品なら難アリだし、旧型品が多いですが、価格は確実に安いです。
ハワイオアフ島の同系列アウトレットで、半額になっているものも見た事があります。
http://www.premiumoutlets.com/japan/centers/inde …
やはりDUTYPAIDは普通の直営店のような感じなのですね。
アウトレット、行ってみたかったのですが強行日程のツアーなので
行く時間がなさそうです・・・
詳しくお答え頂き、本当にありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レバノンイスラエルって観光に...
-
両替カッパドキア市内とイスタ...
-
イスラエルとイラン
-
イスラエルとイランについてです。
-
スルーバゲージしたくない場合...
-
スリランカ人の名前について
-
ドバイに行ったことがある方にa...
-
深夜着のアブダビ空港から市内...
-
イスタンブール市内で絶対ここ...
-
エジプトの衛生状態はどうでし...
-
エジプトのetisalatのSIMは月額...
-
イスラエルから始まった イラン...
-
ワンワールド世界一周について
-
アメリカとイランは戦争するこ...
-
シンガポールの政治
-
イスタンブールからブルガリア...
-
イスラエルとハマス
-
ドーハ乗り継ぎ
-
イスラエルはいつ治安回復する...
-
最近イギリスに行った方、教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イタリア旅行では免税店でティ...
-
フランスの商品価格は税込み?
-
アメリカでコーチを買うなら・...
-
今度ヨーロッパ旅行にいきます...
-
海外で買ったパソコンは日本で...
-
「今年で○歳」という言い方
-
袋が膨らんでいる韓国土産のキ...
-
お礼状の返信について
-
フランス語で「これとこれ」は...
-
バリ島へ行きます。ヘアドライ...
-
240V対応の製品を220Vで使えま...
-
財布とカードケースのブランド...
-
タイ、ベトナム、フィリピン人...
-
海外で日本製たこあしを使えま...
-
韓国に旅行に行ったらキムチに...
-
ビクトリア空港からビクトリア...
-
個人旅行会社イタリアエクスプ...
-
日本で買ったオーディオ製品を...
-
肛門から長い物
-
イギリスの宿泊費はVAT還付...
おすすめ情報