dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大便をした後で、肛門から糸のような細い物が出ていたので、取り出してみると、15センチほどの細い糸で、透明のような物でした。ちょうどその前に「豆もやし」を沢山食べていたので、それかもしれませんが、気になります。体調は良く、別に肛門の周りが痒い気持ちもしません。やせていません。これは一体何だったのでしょうか。自分で何か簡単に調べられる方法はないでしょうか。

A 回答 (6件)

どうやら寄生虫ではないようですね。

現物がないとお医者さんも判定のしようがないのでオクラ入りの可能性が大ですね。糸状の寄生虫と言えばフィラリアですが、これは腸内ではないので違うし、回虫はかなり太く、真田虫は平べったいですし、ギョウ虫はそんなに長くないですからね。合成繊維の糸が紛れ込んだ可能性が大きいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございました。太さは2ミリ程度でした。丸っぽい筒の形でした。繊維だったら嬉しいです。もう少し様子をみてみます。

お礼日時:2008/06/25 00:04

過敏性腸症候群(以前は過敏性大腸炎と言いました)でも、そのような症状が出ることがあります。


この場合はそんなに心配ないと思いますが・・・・
ただ、ほんとにそれかどうかは分かりませんけどね。

少し様子を見てみて、気になる点があるなら医者に行くのが無難でしょう。
http://www.fuanclinic.com/byouki/gainer.htm
http://www.gpro.com/knowledge/d2/d2_11.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございました。腸の調子もずっといいので、もう少し様子を見てみることにします。

お礼日時:2008/06/25 00:02

調べる方法は分りませんが、私は東南アジアを


旅行した後や数年に1回虫下しを飲んでいます。

翌日の便は怖くて見れないですが、とりあえず
気分的には楽になります。

ひょっとしてモヤシかエノキか分りませんが
気持ち悪いなら虫下しを飲むのも手かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございました。虫下しは飲んだ事がないので、どのようなものかわかりません。今海外ですので、手軽には手に入りません。もう少し様子をみてみます。

お礼日時:2008/06/25 00:06
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2つのコメントありがとうございました。食事中に失礼しました。URLに書かれてあった症状はありません。もう少し様子をみてみます。

お礼日時:2008/06/25 00:10

No.1さん。

オモロー!!^^
自分も食事中に見てしまいました・・・

15cmって結構長いですね。寄生虫の可能性もありますので、一度病院で検査してもらったほうがよさそうです。おそらくそんなに心配するものではないと思いますが。
    • good
    • 0

迂闊なことに食事中にこの質問を見てしまいました。

 さて回答ですが、その糸のような物をもう一度食べてみて、もやしの味がするかどうか確かめてみたらいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

食事中に汚い話ですみませんでした。コメントありがとうございました。そうできればよくわかりそうですが、、、、

お礼日時:2008/06/25 00:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!