
こんにちは。
私自身あまりブランド物に興味はないのですが、以前洋菓子屋さんでアルバイトをしていた時、お客さんの大体3人に1人はヴィトンの鞄かお財布を身に着けていたので「ヴィトンを持っている人って多いな」と感じていました。お洒落な洋菓子屋さんだったので、お洒落で身だしなみがきっちりしたお客さんが多いせいもあったかもしれません。
先日外国人の友人に「日本人ってヴィトンが好きなのね」と言われました。彼女の国では、裕福な家庭の奥様かセレブがもつものというイメージがあったのに、日本では学生さんでも持っている人がいたので驚いたそうです。
ヴィトン製品を持っている方に質問です。
ヴィトン製品を購入したきっかけはなんですか?
どうしてヴィトンが好きですか?魅力は何でしょうか?
ヴィトン製品を持っていない方
ヴィトン製品を購入したいと思いますか?
持っている人をどう思いますか?
私自身、鞄はその目的が果たしていて見た目がちょっとよければいいと思うので、高いお金を出して高級ブランドは欲しいとは思いません。
価値観の違いだと十分に承知しています。お友達も興味があるので、いろいろなご意見を聞かせてください。よろしくお願いします。
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
19歳・男です。
私はヴィトンを持っていません。
>ヴィトン製品を購入したいと思いますか?
あまり欲しいとは思わない。
理由は自分の実用性に欠けるから。
でも、デザインには崇高な芸術性を感じる。
>持っている人をどう思いますか?
本当に風格のある人は、ヴィトンの真価を知っている。
財布がボロボロになっても愛し続けている。
一方、「下品」な人間が持つと、魅力が死ぬ。
性格・行動ブスに、ヴィトンのバック。
この光景を雨の日に見ると、
「雨粒」=「創始者の涙」
「雷」=「雄叫び」
「落雷」=「八つ当たり」
「スリップ事故」=「呪い」
と、真剣に考えます。
さて、私は「ヴィトン」=「持つ人を選ぶブランド」と考えています。
極端ではありますが、ちょっと想像してみて下さい。
ア)高倉健さんが財布を取り出した瞬間。
イ)そこらの軟派男が財布を取り出した瞬間
ウ)吉永小百合さんがバッグを携えた写真
エ)そこらのチンピラ臭い女がバッグを携えた写真
製品の魅力を最大限に引き出しているのはどれでしょうか?
やっぱりアとウですよね。
私もご縁があり、元ヴィトン販売店の方とお話することができました。
その人は、
「日本人は本当にブランド信仰は異常です。ヴィトンの真価を名前だけで買いあさる現状が許せない。私は本当にヴィトンを愛しています。あの独特の芸術を金で買いあさる人間が身に付けるから、ヴィトンが軽蔑されている。私はそんな光景が耐えられなくて、あの店から逃げたんです。でも、今思い起こすと、もっととどまって、真価を訴えるべきだった。」
と。
私はその意見に共感しました。
前述の「持つ人を選ぶ」ブランドならではのことだからでしょう。
周囲でもヴィトンが嫌いと言う人が結構います。
そのうちの何人かは、「なんか下品な人間の神器みたいで嫌い」と言っていました。
私はヴィトンは本当に素晴らしい「文化」「芸術」と確信しています。
しかし、それらを金で買いあさる人間自体に問題がある。
それが増えれば、文化は荒廃の一途を辿るのみ。
ヴィトンを持つのが悪いとは断じて思いません。
しかし、金で買いあさる人間が身に付けるから、評価が下がるのだと思う。
「今のヴィトンの評価」=「日本人の評価」だとすれば、このままヴィトンの文化が地に落ちるのも時間の問題かもしれません。
持つ人間も、ヴィトンの真価を理解し、相棒同様に愛し続けて欲しいものです。
だって、ギターも同じなんだから。
男性のご意見ありがとうございます。
>私は「ヴィトン」=「持つ人を選ぶブランド」と考えています。
全くその通りです。印象は、身に着けている人によって大きく変わりますね。吉永小百合とチンピラ女、高倉健と軟派男の例、とてもわかりやすい例ですね!
ここの書き込みを見ていても、皆さん周りに流されずしっかりとしている方が多いと感じています。きっとヴィトン信仰が強い人は日本全体では少数派のような気がします。その少数派のために、日本人はヴィトン好きというレッテルを貼られるのも、悲しいですね。
No.21
- 回答日時:
27歳女です。
ヴィトン製品は持ってないです。
ついでにその他高級ブランド品も持ってないです。
でも高校生の時は持っていました。
姉に誕生日プレゼントとしてもらった物でした。
でも、その時は友達に対する単なる自慢品でしたね。
柄も色も好きじゃないのでこれから自分で購入することもないと思います。
それに、姉にもらったのは財布だったのですが、ヴィトンだから丈夫って感じじゃなかったような気がします。
誰でも似合うというわけではないと思いますが、持ってる人は持ってる人の自由なのでいいと思います。似合う人にはとても素敵なブランドだと思いますし、さりげなく持っている方は私からみてもかっこいいです。
留学していたころ、シンガポールから来ていた学生さんに「たくさんの日本人が来てブランド買いあさって帰っていくよー」って笑いながら言われたこともあります。その時ちょっと嫌な思いをしたので私ならブランド品だけを買う為にシンガポールに行ったり、その他海外に行ったりもしないかな。
一部の人にとってヴィトンって自分のステータスを見せるひとつの証なんでしょうか。なんというか、ヴィトン持っている=偉いのよ。
お金に困ってない。みたいな。よくわかりませんが。
ご意見ありがとうございます。
>柄も色も好きじゃないのでこれから自分で購入することもないと思います。
私も個人的には、ヴィトンの柄も色も好きではないです。 よく「カワイイから」と言って買っていかれる人の感覚が理解できません。柄がカワイイからとかいうより、ブランドだからいいと言っているようにしか聞こえないときがあります。
No.20
- 回答日時:
こんにちは。
24男です。
私はヴィトン製品を持っていません。
所謂ブランド品を持っていません。
しかし、品格ある高級品はいつか持ちたいとは思っています。
ですが、今の自分には似合わないと思うので、今は欲しくありません。
私は似合うものを身に着けるのが一番だと思っています。
どんなものも、身に着けるものは人を選ぶと思います。
品のあるものを品がない人が身に着けると、私には大変下品に感じられます。
先の回答者さんに高倉健さんの話がありましたが、私もその通りだと思います。
私は未だ似合いませんが、いつか似合う立派な人間になりたいですね。
ヴィトンの世界の流通量の6割が日本であるらしく、他の欧州高級ブランドも約半数が日本で流通しているそうです。
そんなにたくさんの似合う方が日本にいるかと言えば、甚だ疑問です。
ブランドが悪であるかのような風潮も少なからずあるのは、不釣合いな人が身につけることで、高級ブランドが下品な印象を与えているからではないかと思います。
それぞれの品の品格、特徴、雰囲気などが、自分に合うものかどうかを考えないと、日本ではどんどん高級品が下品になってしまいそうで怖いです。
身に着けるものの前に、自分を磨かないとだめだと思いますね。
男性のご意見ありがとうございます。
>ヴィトンの世界の流通量の6割が日本であるらしく、他の欧州高級ブランドも約半数が日本で流通しているそうです。
それはすごい数字ですね!世界の半分以上を占めてますよ。数字を見て納得しました。なぜ日本で異常にヴィトンを持ち歩いている人を見かけるのか。
No.19
- 回答日時:
23歳、女です。
購入したきっかけは良い物がほしいと思ったのと、
雑誌に毎月載っているので余計に欲しくなり購入しました。
友人達も必ずと言っていいほどヴィトンだらけですね。
ヴィトンはデザインや色が好きです。
丈夫ですし、一流ブランドだからというのもあると思いますが、
本当に長く使えるし、流行や服にも合わせやすいところがいいです。
ヴィトンが好きというより、このバックが気に入ったという感じです。
ヴィトンだからどれでもいいというわけではないです。
ただ雨の日はシミになるのを恐れて使えません…。
服のブランドでも、ここのブランドは自分の好みのものや探している系統のもの
の品揃えが豊富だ、というようにお気に入りの服屋はありますよね?
それと一緒です。
皆が皆そうじゃないかもしれませんが。
「ブランド」というものに囚われている人もいると思います。
とりあえずヴィトンの財布なら安心だ、というのもあるかと。
個人的には長く愛用したいというのがあります。
しかし普段の近所に買い物などで使うのは小学生の頃から使っているトートバックです。なぜか大変気に入っています。
持っている方からのご意見ありがとうございます。
ファッション誌の影響もあるんですね。ファッション誌が読者を洗脳しているようにも思えてきます。
No.18
- 回答日時:
以前はヴィトンもそれ以外も持ってました。
が、今はタンスの肥やしです。
きっかけは20代前半で働き始めて、周りの友人が持ち始めたから。
魅力・・・・持っていながらあんまり感じていないかも。
何万もするブランド物のサイフに入っているのは数千円の現金とポイントカードだけ、っていうのよりもノンブランドのサイフに何万かの現金が入っている。
そっちの方がかっこいいように思えてきて、ヴィトンは使っていません。
No.17
- 回答日時:
なぜか、ヴィトン製品を持っていない方の回答で埋まっているようです。
私は持っている側の人間です。
以前、学生の頃は、水商売っぽいイメージがあって嫌いでした。今は好きですね。また新しいバッグを買おうかどうか検討中です。
私は別にヴィトンだけじゃなくて、いろんなブランドが好きなんですけど、あまり一般には知られていないようなブランドのウン十万円するバッグもいくつか持っています。そういうバッグは見せびらかしても誰も知らないし、自慢にもなりません。要するに自己満足です。
お金がなんたら言っている人もいますが、所詮は負け犬の遠吠えじゃないかと思います。世の中所詮お金ですよ。お金が有り余っていれば、誰でもブランドバッグを買うことでしょう。
日本人は他の国の人に比べてお金があります。だから買ってもいいんじゃないですか?
あと、以前、海外ブランド店で日本人が無視されたのは単なるジェラシーでしょう。アジア人の台頭は欧米人にとって脅威でしたから。
ところで、”日本人はみんなヴィトンを持っていて個性が無い”なんていう外国人がいるけど、よく言えたものです。フランス人なんて、みんな一様にロンシャンのバッグを持っているのですから。
日本人だけがブランド好きだと思っている方、海外に行ったことないのかな?海外でもヴィトン・グッチ・プラダを持っている人、よーく見かけますよ。この間はピンクのスウェットにヴィトンのリュックを前にからっている変な格好の白人女性を見ました。日本で言えば、ヤンキー兄ちゃんがヴィトンを持っている感じ??
それに、海外のオークションでは偽物でもいいからヴィトンのバッグが欲しいという人が溢れていますしね。
ブランド好きなのは日本人だけじゃないですよ。
変に”日本人だけがブランド好き…”なんていう心配は不要だと思いますよ。
持っている側からのご意見ありがとうございます!
>以前、海外ブランド店で日本人が無視されたのは単なるジェラシーでしょう。
それはあるかもしれませんね。アジア人を見下す西洋人は多いですからね。アジア人が高級ブランドを持つのが気に入らないのもあると思います。
私も海外に住んでいますが、街に行ってもブランドを高級ブランドを持ち歩いている人はあまり見かけません。ブランド物を身につけている人は見かけても、日本の比ではありません。日本では、普通にスーパーに行ってもブランド鞄をもっている人を見かけますね。
しかしリゾート地に行くと、状況は一転しますね。リゾート地は現地の人お金持ちが沢山住んでいたり、地方のお金持ちもよく旅行で行かれるので、ブランドを身に着けているひとを多く見かけますし、ブランドショップも多く見ます。
日本人はブランド好きといわれても、皆が皆ではなく興味のない人は沢山います。海外でも全く興味がないわけではなく、好きな人はいますよ。
でもブランドを持つ人を見かける確立からいうと、日本人はやっぱりブランド好きかなと思います。
No.16
- 回答日時:
20歳学生♀です。
私はヴィトンが好きかどうかと聞かれても答えられません。なぜなら、ヴィトンの中にも好きなデザイン・嫌いなデザインがありますから。他のブランドでも同じですが…
>ヴィトン製品を購入したいと思いますか?
物によります。一般的なモノグラム(茶色の)は好きじゃないので欲しいとは思いません。
しかし、カラフルなモノグラム・村上隆さん(でしたっけ…?)がデザインしたものは可愛いと思います。
基本的にあまりに多くの人と同じ物を持つことが嫌いな人間なので、買うことは無いかもしれません。
>持っている人をどう思いますか?
高校生が持っていると引きます。大人の方であれば良いと思います(…値段的にも学生が持つのはどうかと思っており、若い人が持つことによってそもそものブランドの品を落としているのではないかと思うので…)。
質を理解している人に持っていただきたいですね。
以前、高校の教科書でブランドの話が載っていました。
それによると、ヴィトンやシャネルなどのブランドの本場である欧米ではそれらの価値が高いのに、日本であまりにも簡単に持つ人が増えたためにブランド価値が下がっているとのこと。
ブランド側からすれば、日本人は格好の消費者でしょうね。だからショップが最近増えてきているのでしょう。
ご意見ありがとうございます。
高校の教科書にまでブランドのお話が載ってるんですか?日本人がブランド好きということを認めてしまってるんですね。
No.15
- 回答日時:
20代の社会人の男です。
ヴィトンは持っていません。>ヴィトン製品を購入したいと思いますか?
いいえ。そもそもファッションにとかに興味があんまりないので。
>持っている人をどう思いますか?
自分のステータスを上げたいが為に持っているんだと思います。私はヴィトンの品質とか全く知りませんが、古くからあるブランドでモノはちゃんとしたいい物だと思うのですが、そういうことをわかっている人はほぼいないんじゃないかと思います。
持つ理由は、ヴィトンは高いものだと誰もが分かるから、周りから「すごい」とか「いいな」って思われたいだけだと、私は勝手に思っています。「あのデザインが素敵」と思って持ってる人ってどのくらいいるのか疑問です。
ちょっと関係ないですが、時計に関しても、40代くらいから上の人はほぼロレックスですね。ロレックス自体は歴史や品質に関して素晴らしいブランドだと思うのですが、それを承知でつけてる人はほとんどいないでしょうね。これも、ただ単にロレックスをつけることがステータスみたいになってるからなんだと思います。
男性のご意見ありがとうございます。
>自分のステータスを上げたいが為に持っているんだと思います。
確かに、その要素もありますね。皆が皆そうではないですが、見栄っ張りな人にヴィトンに限らずブランドを持ちたがる人が多いような気がします。
No.14
- 回答日時:
こんにちは。
ヴィトンを持っていない者です。
>ヴィトン製品を購入したいと思いますか?
いいえ。ブランドで何故かあれは持ちたいとは思いません。
ネコも杓子も、という感じですので。
>持っている人をどう思いますか?
そうですね。。持つ人と使い方(バッグの状態)によります。
それはどのブランドでもそうですが綺麗に使用していればそのバッグは
値段相応で見事に生かされていると思います。
偏見に聞こえるかもしれませんが、年の若い子ほどブランド、特にヴィトンバッグを
汚く扱っているなと思います。
服装がだらしない上にヴィトンバッグをヨレヨレに使っている女の子を
よく見かけます。
あれでは高いお金を出したと言ってもどこかそこいらのバッタ物を買ったのかと
思ってしまいます。
知人がブランドバッグは一つでも持てばその価値が判ると言います。
実際若い頃に大枚をはたいて買ったヴィトンは今でも傷みがあまり無いそうです。
ご意見ありがとうございます。
>偏見に聞こえるかもしれませんが、年の若い子ほどブランド、特にヴィトンバッグを汚く扱っているなと思います。
そうかもしれませんね。物があふれている時代のせいか、ブランド物に限らずものを大事にしない子が多いと感じることがあります。
>知人がブランドバッグは一つでも持てばその価値が判ると言います。
価値は、実際にもってみないとわからないとということですね。
No.13
- 回答日時:
19歳女です。
ヴィトン製品はひとつも持ってません。ブランドもの自体そう好きでは無いです。ただ、中学時代からヴィトンのモノグラム財布を使ってました。父親が海外出張に行った際に買ってきて、丁度そのとき使っていた財布がもうどうしようも無いほどボロボロになっていたので、渡りに舟と思い代わりに使い始めたのです。
感想ですが、めっちゃくちゃ使いやすかったですね。それまでは、ヴィトンー!て感じのあのデザイン・モノグラムは個人的に好きではなかったし、クラスのギャルな子たちが一様に持っていたのでちょっと恥ずかしくもあったのですが…。小銭の出しやすさ、カードを入れる部分の配置、などなど、実用性は抜群でした。
もちろん、私にとって使いやすかっただけで、使いやすさは人それぞれだとは思います。ちなみに今でも愛用しています。もうモノグラムは消え、金具はバカになってしまっていますが、それでもまだまだ使えるし(物凄く丈夫ですよ)手に馴染んでしまっているので。モノグラムが消えて逆にほっとした感じでもあります(笑)
ただ、自分を飾るためにヴィトンを持つのだけは厭ですね。
自分を飾るために持っているような人で、使い込んだヴィトン(取っ手の部分の革が飴色になっていたり、モノグラムが消えていたり)を持っている人は不思議と全くいません。何故なら、そんな人たちにとってのヴィトンは所詮は高価な装飾品に過ぎないから。私は使い込んだヴィトンにこそ魅力を感じるんですけどね。
あと去年、母から20年もの(!)のヴィトンのボストンバッグを譲り受けました。もう販売されて無いデザインなのか、現在売っているのを見たことは無く、勿論モノグラムは消えうせ、金具のスミにはカビすら生えていました!(勿論掃除しました・笑)
そのボストンを持って一人旅に出たのですが、財布と同様に使いやすかったです。さすが20年ものだけあって、取っ手も持ちやすい感触・本体は良い具合の柔らかさ。大きさも適当で、かさ張りませんでした。
持ち歩いてアピールするために買うのはヴィトンに失礼です、そう思ってます。でも長く使い、親しむためなら、そして自分にとって実用的だと思うのなら、買ってもいいんじゃないでしょうか。
ご意見ありがとうございます。
20年もののヴィトンは凄いですね!母から子へと、高級品を持つことって本来はそうやって受け継いでいくことなのかな思うこともあります。私の友人も、高級時計を祖父から受け継いだそうです。彼の祖父はそれほど裕福だったわけでもなかったようですが、何かひとつ高級品というものを持ちたかったのでお金を貯めて若いときに買ったそうです。修理は何度かしたものの、いまでも問題なく動くそうです。友人はその時計を大事にもっています。
高級品をもっても大事にするということは大切ですね。
>持ち歩いてアピールするために買うのはヴィトンに失礼です、そう思ってます。
これは私も同感です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レディース 素敵な女性が持っていそうなものについて。 そろそろ20代も中頃になってくるので、良いカバンやいい財布 1 2022/11/10 11:39
- レディース 素敵な女性が持っていそうなものについて。 そろそろ20代も中頃になってくるので、良いカバンやいい財布 1 2022/11/21 12:09
- バッグ・財布 ヴィトンの財布持ってたら低学歴DQNと思われますか? 6 2023/02/21 10:18
- その他(家族・家庭) プレゼント 嫁に初めてのプレゼントを考えてます。22年くらい一緒ですが誕生日とかプレゼント渡したこと 11 2023/01/06 17:24
- スキンケア・エイジングケア フリマで購入した化粧品・・・返品できない?泣 8 2021/11/26 07:58
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) この前のことですが、中国サイトで4点購入しました。発送後に1点ないことがわかりすぐに返金されあとに欠 3 2023/02/04 11:08
- カップル・彼氏・彼女 初めてちゃんとしたお付き合いをすることになった相手が外国人です。彼のことは本当に好きなのですが、やは 2 2021/11/09 03:09
- その他(悩み相談・人生相談) もし良ければ10分程貴重なお時間ください。最近、障害のある自分はそもそも生まれてきてよかった命なのか 23 2021/12/19 12:51
- カップル・彼氏・彼女 パパ活疑惑… 彼女がブランド物を買うようになりました。 同棲してる数ヶ月ですが彼女のブランド物が増え 12 2023/05/13 10:03
- カップル・彼氏・彼女 好きだけど合わないし、モヤモヤしてしまう場合、みなさんならどうしますか? アメリカ人で5つ年上の彼氏 6 2021/12/20 19:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昔は、こんな「ブランド」があ...
-
ブランド品を使っている方にお...
-
コメ兵で訪日外国人の方はブラ...
-
「今年で○歳」という言い方
-
袋が膨らんでいる韓国土産のキ...
-
海外で買ったパソコンは日本で...
-
日本の家電を中国で使えますか?
-
韓国に行くなら6月と10月ど...
-
肛門から長い物
-
変圧器にたこ足配線タップ
-
コロラド州に進出している日本企業
-
バリ島へ行きます。ヘアドライ...
-
個人旅行会社イタリアエクスプ...
-
ベトナム製の電化製品を日本で...
-
ドレスを買うなら日本?ヨーロ...
-
キムチはお好きですか? 本場の...
-
旅先へ持って行くペットボトル...
-
お礼状の返信について
-
皆さんおはようございます、行...
-
海外の水事情
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
財布とカードケースのブランド...
-
日本人はなぜヴィトンが好きな...
-
ブランド紙袋の使い回し、見苦...
-
コメ兵で訪日外国人の方はブラ...
-
ブランドのイメージは?
-
15歳で着てもいいファッション...
-
ブランド品を使っている方にお...
-
好きなブランドはありますか?
-
袋が膨らんでいる韓国土産のキ...
-
「今年で○歳」という言い方
-
海外で買ったパソコンは日本で...
-
お礼状の返信について
-
海外で日本製たこあしを使えま...
-
日本の延長コードを利用したい!
-
240V対応の製品を220Vで使えま...
-
韓国に旅行に行ったらキムチに...
-
韓国人の口が臭くない理由
-
海外旅行に行く時に、日本から...
-
変圧器にたこ足配線タップ
-
バリ島へ行きます。ヘアドライ...
おすすめ情報