
CD革命5.0で、以前(WIN98の時に)仮想化したCDのファイルがあるのですが、このCD革命のバージョンが、現在使用しているXPに対応していませんので、CD革命でのXP上での再生ができません (CD革命5.0が正常にインストールできません)。最新バージョンのCD革命を購入すればよいのでしょうが、他に、フリーソフトなどで、過去にCD革命で仮想化したCDを再生することができればと思い、質問しました。 そのようなソフトがあれば、おしえてください。 過去の書込みではDAEMON TOOLというのがあるとのことですが、このDAEMON TOOLで、CD革命で仮想化したCDを再生可能でしょうか? よろしくおねがいします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
CD革命なら、イメージはFCDですか…。
そのままでは、DAEMON TOOLでも使えません。
イメージ変換しましょう。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se127000 …
http://www.mycreate.jp/software/item/20_0.html
どちらでもお好きな方をどうぞ。
変換後なら、どの仮想ドライブでも大体使用できます。
仮想ドライブは、Alcohol52%がオススメ。(Alcohol120%はシェアウェア)
http://trial.alcohol-soft.com/en/
ちゃんと日本語で使えます。
ご回答ありがとうございます。イメージの変換ができるソフトがあるのは知りませんでした。 トライしてみます。 サイトをみましたが、ALOCHOL52%は30日だけ無料で使用できるのでしょうか。それとも完全なフリーソフトですか?
No.4
- 回答日時:
No.3です。
Alcohol52%は完全にフリーで使えます。
http://www.altech-ads.com/library/search.php?key …
・参考
http://www.new-akiba.com/archives/2006/09/daemon …
書き忘れましたが、作成したFCDは圧縮イメージでしょうか?
圧縮イメージである場合は、CD革命を利用する以外に方法はありません。
そうでないなら、変換は問題なくできると思います。
回答ありがとうごさいます。確か、仮想CDをCD革命で作成したときに、
圧縮して作成した記憶がありますので、無理かもしれませんが、一度トライしてみます。 ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
とりあえず、Daemon Toolについてですが以下のサイトが詳しいかと
http://www.hinocatv.ne.jp/~s_h_r/pc/daemon.htm
また、このサイトにも書かれていますが、仮想CDイメージの拡張子が
「cue」「iso」「ccd」「bwt」「mds」「cdi」「nrg」「pdi」「b5t」
のどれかである必要があります。
Daemon Toolを使って仮想イメージをマウントすれば、おそらく再生できるのではないかと思います。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。 CD革命の仮想CDの拡張子はFCDとなっておりましたので、DAEMONでは再生不可能のようです。 何かほかの方法をご存知でしたら教えてください。よろしくおねがいします。
補足日時:2007/03/05 22:16お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ 高音質でCDに書き込みしたいです。 11 2022/04/05 14:45
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー CD-Rの寿命 6 2022/09/13 22:02
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 写真屋の嘘つき!! 4 2022/09/09 00:41
- スピーカー・コンポ・ステレオ CD-Rについて教えていただけませんか!? 9 2022/12/12 23:04
- 一眼レフカメラ 写真のCD-Rの寿命 7 2022/09/15 11:53
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー CDをCDプレイヤーで再生する場合と、CD再生可能なDVDプレイヤーで再生する場合とでは、音質に優劣 7 2023/03/31 18:46
- Windows 10 Windows11でMP3 CDを作る方法 17 2022/10/17 19:17
- iPhone(アイフォーン) iTunesで登録した音楽をiPhoneで聴く方法 2 2022/06/02 17:47
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー PDF文書をCD-Rで配るときの注意事項 4 2022/03/31 16:49
- スピーカー・コンポ・ステレオ デュプリケーターでコピーした特定の音楽CD-Rが古い音楽プレイヤーで再生出来ない 9 2023/04/28 17:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Geek Uninstaller と Revo Unin...
-
VLCなどのアイコンマークを画像...
-
LibreOffice の Cals で新しい...
-
Leawo Blu-ray Playerをダウン...
-
WindowsPCで、デスクトップにス...
-
フォルダ、ファイル名の一括変...
-
VLCメディアプレイヤーのエラー...
-
Aglaia Phonetics Symbolがうま...
-
スマホでCSVファイルを見やすく...
-
スライドショー
-
gimpで凹み文字の凹んだ部分の...
-
PC の音声高低を調整できるフリ...
-
解凍について教えてください。
-
広い地図をA4複数枚に分けて印...
-
LibreOfficeの背景色の消し方
-
【至急】Mp3tagで歌手情報を追...
-
音声入力 Voice In 使用できま...
-
ファイル自動仕分けのフリーソ...
-
縦横比率を維持してスクリーン...
-
【GIMP】選択範囲を貼り付けた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Geek Uninstaller と Revo Unin...
-
VLCメディアプレイヤーのエラー...
-
WindowsPCで、デスクトップにス...
-
ファイル自動仕分けのフリーソ...
-
VLCなどのアイコンマークを画像...
-
縦横比率を維持してスクリーン...
-
写真の一覧印刷ソフト
-
スライドショー
-
スマホでCSVファイルを見やすく...
-
CCleanerよりPCの動作を軽くし...
-
Blenderが起動しなくなった。
-
DVDStylerをつかってDVDを作っ...
-
Leawo Blu-ray Playerをダウン...
-
Aglaia Phonetics Symbolがうま...
-
winx youtube-downloader
-
フォルダ、ファイル名の一括変...
-
広い地図をA4複数枚に分けて印...
-
VideoProc Converter AI CPRM解除
-
BDメディアに記録された映像タ...
-
dtmで、鐘の音が入ってる フリ...
おすすめ情報