dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは!教えてください。

1年ほど前に結婚して、苗字と本籍が変ったのですが
新婚旅行は旧姓のパスポートで行き、その後も訂正していませんでした。
来月ハワイに行くことになったので、
パスポートの苗字と本籍の訂正をしようと思っています。
今後あまり海外に行くことはないと思いますので
切替申請ではなく訂正申請にしようと思っていますが、大丈夫でしょうか。
ご回答、よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

大丈夫ですが・・・、


訂正はパスポートの追記ページへ記入するので、写真の印刷されているページの中の氏名等の情報は、新規発給申請をしない限り、変更されません。
このため入国審査の際、写真のページと変更が記載されているページを見せ、航空券や入国カードの名前がパスポートと異なっていることを入国管理官に納得させる必要があります。
また、サインの変更も出来ないので旧姓時代のサインをそのまま使用します。

入国審査が結構やっかいなので記載事項訂正の際、パスポート申請の窓口でもこの事を説明し、訂正より新規発給申請を薦めています。

来月のハワイ旅行の後、海外に行く予定がなければ旧姓のまま(訂正せず)のパスポートでの旅行をお薦めします。 
原則的には訂正か新規取得の義務がありますが、旧姓のパスポートも期限まではそのまま使用できます。
 

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
とてもよくわかりました!訂正だと、少し面倒なことになる可能性があるんですね。
でも、旅行会社への申込が新姓なので、訂正手続きをとらなければいけないので、今回は訂正にしようと思います。

お礼日時:2007/03/08 10:38

大丈夫です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2007/03/08 10:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!