
WMAって何ですかとタイトルにありますが、それがMP3のように音楽を圧縮する方式の1つであると言うことは知っています。聞きたいことは、それについての全般的なこと。たとえば、それがどのような存在なのか。優れていることとは何なのか、MP3と比べてどちらがいいのか(音質、同じビットレートでの音質、または圧縮率、その他劣っていることや優れていること等)。さらには今後の見通し、現段階での状況など(どれくらい普及しているか等)。
読み返して気づいたんですが、同じビットレートと言うことは、圧縮率も、音質もいっしょと言うことなんですね!?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
WindowsMedia Audioの略で、マイクロソフトが開発したものです。
MP3よりも圧縮率が高く、WMAの64kbpsがMP3の96kbps相当の音質、WMAの128kbpsがMP3の160kbps相当の音質だと言われています。
WindowsMediaPlayer6 (WMP6)以上とか、WinAmpのスタンダード版とかで対応しています。
WMPに関しては、パソコン買ったら標準でインストールされていたりするので、再生環境の普及率はかなりのものなんじゃないかと思います。
WindowsMediaPlayer7を使えば、CDから直接変換することもできます。
あと、MP3と比べると、著作権保護技術が採用されていることでも異なっていますね。
例えば、WMP7を使って取り込んだ場合、その曲は取り込んだPC及び、そのPCを使って「チェックアウト」した再生環境でしか再生することが出来ません。
携帯用ソリッドオーディオプレーヤの分野における普及率は、MP3よりもかなり劣りますが、それでも徐々に対応機器が増えてきているようです。
No.1
- 回答日時:
わたし自身はWMAについてまるっきり解りませんが こんな掲示板のあるサイトがありましたので 参考までに覗いてみてはいかがでしょう。
「WMA8についてそこそこ熱く語る掲示板(MP3もネ!)」
http://mp3tidalwave.com/cgi-bin/bbs_rinji/light. …
参考URL:http://www.mp3tidalwave.com/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DVD(4.7GB)ってMP3で...
-
pc詳しい方教えてください
-
「DAM」より「JOYSOUND」の方が...
-
Youtube Musicでとあるアーティ...
-
CDを焼いたけれどオーディオプ...
-
DVD-RをCD-Rのように利用出来る...
-
オーディオプレイヤーのご相談
-
iTunes ドラッグ&ドロップがで...
-
スマホをカーナビのBluetoothに...
-
DVDの映像が飛ぶ場合の対処方法
-
快活clubにある貸出DVDプレイヤ...
-
SONYのXアプリに入っている曲を...
-
GIF作成について
-
8GBにCD何枚保存できますか
-
DVDStylerにて作成したDVD
-
PCでDVDを見る方法を教えてくだ...
-
JALはなんで民事再生法ではなく...
-
mp3の再生ソフトで終了箇所を記...
-
CD-Rに焼いた音楽がCDプレーヤ...
-
USBメモリの音楽でホルダーの編集
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「DAM」より「JOYSOUND」の方が...
-
緊急です。CDをパソコンに取り...
-
DVD(4.7GB)ってMP3で...
-
最近AmazonでLogicoolのg435を...
-
pc詳しい方教えてください
-
キング・クリムゾン~ブートレ...
-
ビットレートの差による音質の違い
-
【MP3?WAV?】Craving Explore...
-
Spotifyの音質についてSpotify...
-
44100Hz、128kbpsというのはど...
-
ラルクのアルバムについて(SMILE)
-
discordの音質が悪い
-
CDをMP3かWMAにしてメモリープ...
-
倍速できるmp3プレーヤー
-
mp3とAACの長所・短所は?
-
携帯で音楽 wmaかAACか・・・
-
waveとwmaの音質の差について教...
-
CDとMDの相違
-
Amazon music HDについて。
-
YOUTUBEとUSENの音質について
おすすめ情報