
そろそろ夏ですね。
海に行くとレトリバーなどの大型犬が、サーファーの飼い主さんと
一緒に遊んでいる光景を見かけるようになってきました。
ウチの犬も遊ばせてみようかなと思うのですが、疑問が1つ。
海で遊ぶと意図的に海水を飲まなくても
海水が勝手に口の中にはいるじゃないですか?
あと、ザブンと波がきた拍子にガボッと塩水を飲んでしまったり・・・。
犬もそういう事になると思うのですが
もしも海水を飲んでしまったら、やっぱり塩分の過剰摂取に
なってしまうのかな?
そうだとしたら、海で遊ばせるのはやめた方がいいのかな?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
家のゴールデンは海が大好きで、海を見ると飼い主の心配をよそに飛び込んでいってしまいます。
4歳になる子は海の水がしょっぱい事を体験して知っているので海の水は飲みません。しかし、去年海デビューした1歳の子は塩水を飲んでしまいましたが、後で吐いていました。よほどしょっぱかったのでしょう。真水をガブガブのんでいましたから。ワン子に体験して学習させました。海水を飲む心配より海から帰ってきた後のケアーが大切だと思います。塩水に浸かっていた体をシャンプー&リンスで丁寧に洗い流し耳に入ってしまった砂などをよく取り除いてあげなくてはならないのですから。
はしゃいだ後は人間の子供と一緒。爆睡してますよ。
私はワン子にもいろいろ体験させたほうが良いと思います。泳ぎに自信がなければ犬用のライフジャケットもあるので、安心して遊ばせられるでしょう。くれぐれも事故のないよう目をはなさないように。
余談ですが、夏の海辺は人間も同じ海に入るので犬の毛が泳ぐ人の気分を害さないように気をつけてくださいね。
良い体験をさせてあげて下さい。
ゴールデンは海が好きそうですよね~。サブサブ泳いでいるのを初めてナマで見た時は、言葉がでなかったけどなんか感動しました。やっぱり真水をガブ飲みして自分で調整するんですね。>ワン子にもいろいろ体験させたほうが良いと思います。←私も同じ考えです!!だから海はどうかな~?と思ったわけでして・・・。ウチは小型犬なので、波打ち際でチャプチャプする程度なのかな~。沖に流されたら大変なので、リードは付けたままにしよう。犬の毛は気がつきませんでした。言われてみれば、迷惑ですね。色々とありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
以前 獣医師から指導されたのですが、
ナトリウムが犬の体に入るのは、よくない、というものでした。
でも、「海で遊ぶ」というだけで病気になるなら
昔あった映画で「マリリンに会いたい」って 実話でしたが
毎日数キロの海を泳いで渡り続けたワンコ
かなり長生きしましたよ。。。
(こっそり船に乗ったこともあるらしいですが)
要は、「ワンちゃんが、水遊びが好きかどうか」ではないでしょうか?
泳ぐのが大好きなワンコもいれば、
うちの子のように、池に落ちて溺れるワンコもいるので。。。
海につれていって、本人(本犬?)が、泳ぐかどうか、決めるでしょう(^_^)
ただ、注意してあげて頂きたいのは、
犬には汗腺がないので、必ず「日陰」と、
泳がない時のことを考えて、「子供用プール」(体を適度に冷やす)、
冷たいお水を用意してあげてください。
お願いします。。。
回答ありがとうございます。幸いウチの犬は川で遊んだりシャンプーが好きなので、水に対する抵抗はないようです。(ちなみに噴水にも反応する困り者・・・)うーん、それにしてもマリリンに会いに行く犬って実際にいたんですよね~。海水の塩分は、やっぱり大丈夫なのかな~。
No.1
- 回答日時:
塩は大敵です。
塩が身体に悪いのは、スーパーの店頭を見ても明らかです。減塩しょうゆ、減塩味噌、減塩ソース、減塩梅干し・・・。
塩は毒物です。高血圧、腎臓機能障害、脳血管性痴呆、胃がん、心臓病、すべて塩のせいです。
というふうに、一般の人は減塩神話を神や仏のごとく信仰しているのです。
しかしこれは誤った常識である、という反論が検証され始め、今では逆に塩の重要性が見直されています。
塩が身体に悪いというのは、専売公社時代に開発されたイオン交換膜法によって純度99%以上の塩化ナトリウムが食卓や食品加工の分野で使われ始めたからです。
この塩は、海水から精製されていることは事実ですが、昔の日本人が食べていた天然塩ではなく、化学的に精製された塩であるため、マグネシウムやカルシウム、カリウムといったミネラルをすべて取り除いているのです。
純度が99%以上であることが問題なのです。
海水にはそのようなミネラルが豊富に含まれています。海洋深層水というのはそのミネラルを売り物にしているのです。
愛犬を海岸であそばせて、塩の取りすぎになる、ということはありません。むしろ、ミネラル豊富な海水を一度飲ませてあげてください。
参考URL:http://www2s.biglobe.ne.jp/~mizuho2/sio.html
自分が海で遊んだ翌日は、顔がむくむ事が多いので塩分がいけないのかと思っていましたが、海水はミネラルが豊富なんですか?そういった事にあまり関心がなかったので、改めて認識させられたような気がします。回答頂きましてありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今、犬を無視している最中なの...
-
犬の散歩は右側通行?左側通行?
-
犬嫌いな人って理不尽な人多く...
-
犬に目薬を差すのに困っていま...
-
新築に犬のお客様・・
-
犬は群れのリーダーとは寝ない...
-
飼い犬が憎い
-
自分の犬を心の底からは可愛い...
-
シニアの小型犬2匹飼ってます...
-
全く吠えないトイプードルが
-
犬がハイチュウを食べたかも知...
-
隣の犬がかわいそうで見ていら...
-
2か月の子犬の社会化・お出か...
-
私(人間の女)を見て興奮する...
-
トイ・プードル貧乏って・・・?
-
新しい子犬を迎えてつらいです…
-
犬の鳴き声で近所から苦情
-
犬が女性器に発情して恥ずかし...
-
叱ると寝たふりをします。
-
乙一の「GOTH」の犬について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
飼い犬が憎い
-
今、犬を無視している最中なの...
-
犬が女性器に発情して恥ずかし...
-
新しい子犬を迎えてつらいです…
-
自分の犬を心の底からは可愛い...
-
フルタイムで犬の介護
-
私(人間の女)を見て興奮する...
-
床に敷物を敷きたいのですが、...
-
近いうちに犬を飼おうとしてい...
-
大学3年女子です。犬の世話のワ...
-
犬用スリングに入ってくれない
-
月極駐車場、犬の糞は誰が始末...
-
育犬ノイローゼになりそうです...
-
くわえたティッシュを取ろうと...
-
老犬の夜泣きで困っています。
-
犬に目薬を差すのに困っていま...
-
犬は群れのリーダーとは寝ない...
-
隣の犬を黙らせる方法
-
夫婦の営みをすると、犬が糞・...
-
シニアの小型犬2匹飼ってます...
おすすめ情報