dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

とあるところから 書類を取り寄せたのですが そのときの封筒の宛名に?
○○会社 ○○部 田中御中
名前に御中って付けるのですか?

A 回答 (5件)

担当者名であれば、「***社***部***課***様」と書くのが礼儀です。



会社や部署名であれば、「御中」と書くのです。

担当者名であれば、資料請求した会社で印刷した封筒であれば、一般的には「行」と印刷していて、
それを、二重線で消して、
担当者名であれば「様」と書くのが、社会人としてのマナーです。

部署名は、「御中」になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
参考になりました
知らない人に送るのに マナーは大事ですね 
受け取ってしばらくは 頭の中びっくりマークでした

お礼日時:2007/03/15 14:01

名前に御中はつけません。


宛名で、個人や担当が特定される場合は、「様」を使います。
もちろん、田中さんは個人ですので「田中様」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

名前に御中 もしかしたら こんな使い方 あるのかと。。。
はっきり言って頂いて安心しました

お礼日時:2007/03/15 13:52

個人の氏名があれば 様、殿ですね。


御中は課、部などの単位につける敬称ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

小さなことですが 世の中には 驚くことがある この一言です
学校の勉強も大事ですが このような マナーの心得も勉強して欲しいものです 

お礼日時:2007/03/15 13:45

付けないです。



「様」ですね。

会社名の時には御中ですが。

ちょっとビジネスマナーを知らない方が書かれたのか、単純に間違えてしまったのかわかりませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
参考になりました

電話では少し変わった方でした やはり ビジネスマナー知らないのでしょうね 同じ仕事仲間の誰か教えてあげてください
その書き方おかしいと。。。

お礼日時:2007/03/15 13:34

つけないで!


「田中様」でOKです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
参考になりました 

お礼日時:2007/03/15 13:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!