dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事で海外に行くのですが、現地では持ち運びしないため、A4サイズの大きいノートパソコン(バッテリー込みで4kgくらいあります)を持って行きたいのですが、重いのでバックパックに入れようと思っています。
ところが、バックパックは機内持ち込みができないと訊いたのですが、本当でしょうか?
バックパック自体の大きさは機内持ち込みサイズぎりぎり(周りのポケットに物を入れるとオーバーしますが、潰せばOKなくらい)です。
パソコンはどうしても機内に持ち込みたいのですが、断られることがあるのでしょうか?
また、機内持ち込み手荷物の重量を量られることはありますか? 今まではなかったのですが、最近厳しいという噂を聞きました。
ちなみに、ほかに、貴重品を入れる斜めがけカバン(大きさはハンドバッグ程度)も持ち込む予定です。

A 回答 (4件)

パソコンの機内持ち込みには、ほとんど問題がありません。


パソコンを収納するバッグ・ケースについても、通常の機内持ち込み手荷物の個数からは除外されますが、しかし、パソコンを入れるからと言って、明らかにパソコン以外の物も大量に収納できるバッグの類は、チェックインや保安検査で断られる可能性があります。

貴重品を入れるハンドバッグが、女性の身の回り品を収納する最低限程度のものであれば、これも機内持ち込み手荷物からは除外されてカウントされるので、「機内持ち込みサイズ・重量以内の規格のバッグ」にパソコンを入れて、機内持ち込み手荷物とすることは可能ですね。
ただし、判断するのは係員なので、預入れ手荷物にしなければいけないと言われたらそれまでです。

バックパックが、機内持ち込みを断られたら、パソコンだけを手提げ袋か何かで機内に持ち込むしかありませんね。
機内持ち込みを断られることは、まずないようなバッグ、かばんを準備するのが賢明なところでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にします。

お礼日時:2007/03/22 22:55

パソコンの持ち込みは全く問題ありません。


私自身必ずパソコンは出張に持って行きますし、機内でパソコンを使っている人もよく見かけます。(離着陸時は使用不可)
そもそも、パソコンは衝撃で壊れやすいので預ける手荷物に入れる方が心配です。
保安検査についてですが、最近は電源を入れることを要求されることはなくなりましたが、手荷物から一度取り出す必要があります。
機内持ち込み手荷物については、他の人が回答しているように大きさの制限があります。
個数についてですが、建前としては一人1ヶですが、2つ目が大きな荷物でなければまず問題ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/03/17 19:25

ノートPCの機内持ち込みは欧米系の国際線でも許されていて、女性のハンドバッグ同様に1個の持込に数えません。

機内で大きなディスプレイのPCや iMacを使っている人をよく見かけます。 問題になりそうなのはバックパックの大きさで、ノートPCだけを入れる位にしておけば問題ないと思います。

保安検査の時にPCが作動するか確認されることと思いますので、バッテリーで起動するように充電をしておいてください。 PCとして作動しないと、爆発物などが隠されているかもと判断されトラブルになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
もしも、バックパックの大きさがダメだといわれたら、パソコンだけ持ち込むという形になるんでしょうか?

お礼日時:2007/03/17 19:26

下記辺りを確認ください。


http://www.jal.co.jp/inter/service/bag/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!