プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ヤプログを使っています。
リンク元URLを見ることができるのですが、
それを見ると、ヤフーやグーグル、MSNなどのsearchなんとか
っていうURLが表示されていました。
で、クリックしてその画面を出すと、この言葉で検索して、なんで私の
ブログにくるのだろう・・・という言葉で検索をしていました。

どうしてこういうことが起こるのでしょうか?

A 回答 (2件)

例えば「A」「B」「C」と言う関連語句を検索するとすると



検索:「A B C」
検索:「C A B 」
上記の2つは検索結果が違います。
また関連しない語句Dを加えて「D A C」とやると全く関係の無いページが表示されたりもします。
アクセス解析の機能にもよりますがDのみ検索ワード結果として記録していれば
自分のページとは関係ない検索ワードが記録されていてもおかしくはありませんね。
    • good
    • 0

それはいわゆるリファラスパムです。


アクセス解析などが出しているリンク元はアクセスしてきたブラウザが出すリファラを集計したものです。
しかしこのリファラは偽装が可能です。
この偽装が可能という事を利用したものがリファラスパムです。
つまり相手のサイトと全くつながりのないキーワード(主にエロ系)で検索して飛んできたように、偽装して見せかけるものが多いようです。
下記の参考URLではエロキーワードで似たような被害にあったブログの管理人の方が実体験を交えて、詳しく解説をしています。

参考URL:http://yaplog.jp/hoshitaro/archive/498
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!