
お世話になります。SQL初心者です。
VB5+ACCESS97でデータが入っているテーブルのある特定のテキスト型の列サイズを5から6に変更する必要が出てきました。
テーブル名を変えたくないのですが、
1.列サイズを変更した新テーブルをCREATE
2.元テーブルを全項目SELECTして新テーブルにINSERT
3.元テーブルをDROP
4.新テーブルと同じ属性で元テーブル名で新々テーブルをCREATE
5.新テーブルから全項目SELECTして新々テーブルにINSERT
6.新テーブルをDROP
この方法しかないでしょうか。コピーのコピーで時間がかかりそうで悩んでます。
手元の書籍ではACCESS97では、テーブル名のリネームとか、ORACLEのALTER TABLEのような属性変更ができないような気がするのですが、もしコマンドをご存知でしたら併せて教えてくださると、とても助かります。
よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
テーブルの数が少ないのなら、MDBをAccessで開いてテーブルのデザインで手で変更したほうが早いのでは?
この回答への補足
はじめましてtaka tetsuさん。勿論手で変更すればアッという間なのですが、変更の対象となるMDBが自分のマシンだけではないのでVBで変換ツールを作っている次第です。よい方法をご存知でしたら教えて下さい。よろしくお願いします。
補足日時:2002/06/05 10:29No.1
- 回答日時:
Access(というより JetDB)でも ALTER TABLE は使えますが、Access97 だと、これでフィールド名の変更はできないみたいですね。
いま私の手元には 97 しかないんで確認はしてませんけど、どうも Access2000 ならば ALTER TABLE で ALTER COLUMN が使えるようですので、フィールドサイズの変更も簡単みたいです。
Access97 の場合、DAO の Field オブジェクトの Size プロパティあたりで何とかなるかと思ったら、どうもこれは参照専用で、既にあるフィールドの設定の変更はできないみたいです。
やはり、別テーブル(または別フィールド)を作って INSERT しかなさそうですね。
それから、テーブル名の変更でしたら、DoCmd オブジェクトの Rename メソッドが使えると思いますので、HELP で確認してみてください。
はじめましてyoishoさん。早速のお返事ありがとうございます。Acess2000ならできそうなことは噂で聞いてたのですが、やはりAccess97は無理そうですか…。テーブル名の変更をするためのRenameメソッドは確認してみます。これが出来るだけでもテーブルのコピーのコピーは回避できるので助かります。またよろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Oracle SQL update方法 2 2022/06/22 14:07
- その他(データベース) 更新クエリをリンクデータベーステーブルに実行し実行時エラー3362固有インデックスに重複する値が含ま 1 2022/09/21 11:44
- Access(アクセス) Accessテーブルの結合で別々のテーブルのフィールドを組み合わせて値を出す方法について 2 2022/07/20 19:43
- Access(アクセス) access フォーム 大分類、小分類 1 2022/08/11 18:03
- Access(アクセス) Access 登録ボタンからサブフォームの更新 1 2022/07/22 10:23
- Access(アクセス) access,vbaでフォルダ内のファイルをテーブルにインポート、ファイル名もフィールドに追加したい 1 2022/08/31 11:11
- Access(アクセス) アクセスの更新クエリでカレントレコードのみ更新したい 1 2022/06/02 23:32
- Oracle sqlで質問です。 Aテーブルの情報をBテーブルに更新かけたいです。 やりたいことは、Bテーブルの受 1 2023/05/17 11:17
- その他(Microsoft Office) エクセルでテーブルの最終行が自動追加されない 1 2023/01/04 15:09
- Access(アクセス) AccessVBAで降順にするテーブル作成クエリを使用して作成したテーブルを削除し同一のテーブル作成 1 2023/01/06 11:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ACCESSのSQLで数値型に変換する...
-
accessで指定期間の曜日カウン...
-
SQLで違うテーブルの集計結果を...
-
Accessで、複数のテーブルで随...
-
アクセスでのswitch又はiif関数...
-
SQL+access ローカルテーブル
-
ID列を含むテーブルコピー、編集
-
SQL文のとり方を教えてください。
-
2つのテーブルAとBをマージ...
-
INSERT時にデータ登録とmaxの発...
-
ACCESS DB起動時パスワードを...
-
Accessでテーブル名やクエリ名...
-
access2003で桐の表引きのよう...
-
Windows8、Access2013でのクエリ
-
アクセスでのオートNOのつけかた
-
当年度の商品別の棚卸し状況を...
-
アクセスのテーブル間で同じ値...
-
Accessのテーブルをインターネ...
-
ツリー構造をRDBで表現するには?
-
ACCESS97で作成したものをACCES...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Accessでテーブル名やクエリ名...
-
Accessでテーブルからテーブル...
-
Accessの追加クエリで既存のテ...
-
Accessでvlookupみたいなことは...
-
Accessクエリでの、LIKE条件
-
access テーブル内のレコード...
-
Accessレコードの追加や変更が...
-
2つのテーブルを比較して一致し...
-
ACCESSに同時アクセス(編集)を...
-
INSERT時にデータ登録とmaxの発...
-
デザインビューで、連結式 を...
-
ACCESSのSQLで数値型に変換する...
-
パススルークエリをテーブル作...
-
テーブル作成クエリで主キーを設定
-
3つの表を1つに縦に連結する
-
Accessで、複数のテーブルで随...
-
AccessでのNULLのレコードの表...
-
SQLで条件指定結合をしたいがNU...
-
ODBCで接続するとDBに変更/追加...
-
SQL: SELECT UNIONすると文字数...
おすすめ情報