重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

5月に旦那の妹の結婚式が行われます。
親族として参列するにあたって、黒のスーツはおかしいでしょうか?
5ヶ月になる娘がいるので、留袖やドレスは動きずらいのが現状です。
ちなみに私は20代前半で、成人してから結婚式に出席するのは
初めてなので、どのような格好をしたらよいのか悩んでいます。
しかも神前式となると色々マナーが厳しそうで。。。
何か良いアドバイスがありましたら宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

こんばんは。


神前式だから着物でないといけない、という決まりはありません。
和装でも洋装でもどちらでも構わないと思います。
なので、黒のスーツでもOKですよ(^-^)
でもおめでたい席なので、ラメや光沢が入っているものを着たり、ストールを巻いたり、
お子様を抱いても支障が出ない程度のアクセサリーを付けたりしては如何でしょう?
お葬式と全く同じになってしまう様な、真っ黒+パールというのだけは
避けた方が宜しいかと思います。

マナーは厳しくないと思います。チャペルとやる事が違うだけで(笑)
お若い奥様なのですから、遠慮なく素敵な格好をなさって下さい♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答有難うございます。
そうですね、黒だと暗くなりがちなので
小物でアクセントをつけてなるべく華やかにしようと思います。
参考になりました☆有難うございました^^

お礼日時:2007/03/23 00:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!