dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デスクトップにexeファイルとホルダがあります。このexeファイルがホルダに移りません。exeファイルを掴んでホルダで放そうとすると、ショートカットに変わり、本体はホルダに移動することが出来ません。やり方が悪いのでしょうか?

A 回答 (3件)

左ボタンでドラッグでやってみましたが、マウスを放した時点でフォルダへ入りますね。


ショートカットが作成されるのは、右ボタンでドラッグして放したときに表示されるメニューで選択できるのですが、この操作が速く行われているのかもしれません。
もし、右ドラッグしているなら、左ボタンを使って下さい。
右ボタンを使いたいのであればマウスの感度を調整するか交換した方が良いと思います。
もし、左ドラッグでの現象ならWindowsがおかしいので、リカバリを検討下さい、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マウスの感度、Windowがおかしいと言うのは初めての情報です。ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/23 07:50

exeファイルを右クリックして、copy or cut


もって行きたいフォルダーを開いて張り付ける。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。この方法、移動させたいファイルによって、現象が異なるようです。

お礼日時:2007/03/23 07:46

フォルダに移動させるならShiftキーを押しながらドラッグ&ドロップで移動させることが出来ます


Ctrlキーを押しながらの場合、コピーされます

上記のやり方はWindows95~WindowsXPまで共通です
    • good
    • 2
この回答へのお礼

シンプルな方法、分りました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/23 07:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!