重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

しゃがむ癖があり、家にいるときは、椅子の上でしゃがんでしまいます(^^;)
要するに、椅子が嫌いなんです。
伸ばして座っても、脚を組んでしまいます。
中腰ではなく、三角座りとか体育座りと呼ばれる座り方です。
あと、よく寝そべって字を書いたりします。

O脚だし、体はまっすぐではないので、そのせいかな?とも思います。
体に悪い気はしますが、気がついたら癖が出てます・・・。
どう体に悪いのか説明して下さい。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

質問の文章では背を丸めて猫背を思い起こします。


足を組むのも腰に良くありません、正座で背を伸ばすのは宜しいが・・・。
正しい骨格はバランスよい腹筋と背筋を鍛える事が大切ですがこれはご自分の努力です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

・・・確かに中学・高校と机の割りに椅子が低くて、気がついたら猫背気味です。
足を組むのもやめます。
腹筋と背筋・・・バランスが大事だと言いますね。
筋肉がつきにくいタイプなので、少しずつ鍛えていきたいと思います。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/28 02:03

しゃがむ癖・・・コンビニ前の若者座りですか?


若くて健康なら別段問題は出ませんし、股関節の運動にもなるから其の点では良いでしょう。

体育すわり・・・これも、いつでもできるようにしておくのは良いですよ。
年取ると、こういう座り方が関節の状態や、腹部脂肪などで出来なくなるので、其のチェックにも良いですから。

悪いこと・・・・脈管が締め付けられる、姿勢が悪くなるなどでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえ、外で座ったりしません(^^;)
単に「椅子に普通に座る」のが嫌いなだけです。

股関節の運動になるのですね。
体育すわりができるのも良いことなんですね。

悪いことがあるのなら、やはり長時間この姿勢と言うのはだめなんですね。
気をつけます。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/28 01:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!