重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私はテレビドラマが大好きなのですが、各シーズンでやはりあたりはずれがありますよね。最近見たドラマでは、「華麗なる一族」とか「東京タワー」なんかが私の中では名作ドラマです。昔見たドラマでは「ごくせん」とか「Drコトー」なんかがよかったです。皆さんがこれまでに見たドラマで、「これは名作!」と呼べるドラマはどんなドラマですか?古いものも含めて是非教えてください。最近、なかなか「これだ!」と思う名作ドラマに出会わず、ちょっと飢えています。皆さんのコメントをお待ちしております。

A 回答 (19件中11~19件)

歳がばれそうですが・・・


「眠れぬ夜をさがして」 みんなしらないだろうなぁ。

あとは題名がわからないのですが・・
仲村トオル、古田新太、が、別荘地で復習を企てる。
飯島直子もでてました。

どきどきの難しいドラマがすきなんです。
    • good
    • 2

「北の国から」です。


倉本總は、「昨日、非別で」もよかったなあ。
前者は、今でもよく、再放送されてますが、後者は、観た事ないですねえ、再放送されないかなあ・・・。
    • good
    • 1

脚本家の野島伸司さんと、プロデューサーの大多亮さんのコンビのドラマが好きです。



古いですが、
・「ひとつ屋根の下」
・「101回目のプロポーズ」
特にこのふたつは良かったです。
ご存知かもしれませんが、スマップの「らいおんハート」の作詞は、野島伸司さんです。

あとは、酒井法子主演の、「星の金貨」。
    • good
    • 2

「人間失格~たとえばぼくが死んだら~」「結婚できない男」は名作ですね。


日本のドラマにこだわらないのであれば、定番ですが「プリズンブレイク」「24」も面白いですよ。
24は続きが気になりすぎて18時間連続で見ちゃいました(笑)
    • good
    • 0

北の国から 倉本聡の不朽の名作です。

    • good
    • 1

今妻ですかね。

    • good
    • 0

ありきたりですが、


「冬のソナタ」「ふぞろいの林檎たちI」「金八先生~くさったミカン」「永遠の仔」「野ブタ。をプロデュース」「夜王」「白夜行」・・・
やはり、感動ものでしょうか、、、、。
長く海外在住なので、ほとんどビデオで見ています。他にもきっといいのがあると思うのですが、思いつくのはこんな感じです。日本のドラマ、自由に海外で見たいものです。
    • good
    • 0

「北の国から」が歴代最高のドラマです。



Drコトーが南の島を舞台にしているのに対し、厳寒の北海道が舞台です。
今、ドラマは1クール・3ヶ月を基準とし製作され、9回か10回で終了してしまいます。
その中で結果(高視聴率)を残さなくてはならず、いきおい話題性のある旬のタレントの起用の他、半ば強引な筋立てが目立ちます。

北の国からは全24話のほか8回特別編が放送されています。
北海道富良野で長期ロケを敢行し、子供の成長、親子関係の機微、いじめなど教育問題、事件・事故など社会問題をはじめ、生きる上での多くの教訓が表現されています。
そして、主役は素人の子供でした。
その子役の吉岡秀隆、中嶋朋子の成長は目を見張るものがありました。

厳しい冬の大地での日々、胸に滲みる親子関係、人間の成長を見事に描いたドラマであり、長期的な展望に立った取り組みは比類のないものです。

2度と出ない名作です。
    • good
    • 1

「ストーカー 逃げきれぬ愛」


渡部篤朗さん主演でした。見ていてもハラハラして、ドキドキして結構好きなドラマです。
結構視聴率結構良かったらしいですよ。裏がマスマだから、2桁とるなんて快挙だ!って言われてました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!