
先日Operaの最新版に切り替えたのですが、
訪問済リンクの色がIEのように紫色で表示されるようになりました。
以前は設定→ウェブページ→訪問済リンクの色を未訪問リンクと同じ色に設定することで済んでいたのですが、今回はその設定でも反映されません(前もそんな設定はしていなかったかも?)。
履歴の消去やCookieを保存しない設定でも試したのですが、それも反映されていません。
最新版に移行する前は、訪問済リンクもPC終了時までは紫表示、再起動後はまた未訪問と同じ色になる、とい設定で、非常に気に入っていたのですが・・・
何か間違った設定をしているかもしれませんが、いろいろ試しても変化がありません。解決策や設定の仕方をご存知の方は、ご回答いただければと思います。
PCはWindows XP、Operaは9.10(最新版)です。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ここらへんを設定してみてはいかが?
opera:config#Link|Expiry
訪問済みリンクの表示期間、日単位で設定。初期値:10
opera:config#Link|Expiry(Hours)
訪問済みリンクの表示期間、時間単位で設定。初期値:10
例えば、「日単位:0」、「時間単位:12」に設定すれば12時間以内の訪問済リンクは紫色、それ以降は未訪問リンクの色で表示されます。
ご自分の使い方に合わせて設定してみると良いかもしれません。
No.4
- 回答日時:
> とはどういうことでしょうか? 以前の版ではそうはならなかったのですが、それに関係なく"設定を引き継ぐこと"で発生する、ということでしょうか。
以前Faviconの処理が7と8で若干変わったのですが、7から8へユーザー設定をそのままにしてVerUPすると設定を破棄しないとFavicon処理が7のときと変わらないと言う問題がありました。
ユーザー設定ファイルは本体直下にある雛形のコピーであるため、多分雛形の仕様変更に伴う問題だったのではないかと考えています。
No.3
- 回答日時:
どういう環境で利用しているか、がポイントなんじゃないでしょうか。
どのバージョンから引き継いだとかそういうやつです。
以前7から8へUpdateしたとき、設定をいったん破棄しないと7の持つ不具合まで8へ引き継がれてしまうと言うことがありました。
まぁ、設定を破棄して直らなければバグの可能性が考えられますけどね。
ヘルプ→Operaについて から設定の保存場所を探し出し、設定を保存したopera6.iniをいったん削除してみたりそれでもダメならOperaディレクトリを消してユーザー設定に関する情報全てを破棄したりしてみてどうなるか確認してみてください。
結果次第でバグなのかそうでないのかが分かると思います。
今の版にバージョンアップする際、設定を引き継いでアップしました。
やはりそれが原因かもしれませんね。
しかし、
>7の持つ不具合まで8へ引き継がれてしまう
とはどういうことでしょうか? 以前の版ではそうはならなかったのですが、それに関係なく"設定を引き継ぐこと"で発生する、ということでしょうか。
回答いただいたとおりに確認してみます。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Firefoxのブックマークを複数選...
-
Firefoxで設定を「前回のウィン...
-
FireFoxで動画を保存できない
-
サポートされたファイル形式お...
-
Firefoxクラッシュ頻発
-
Firefox133.0のタブバーの場所...
-
Firefoxブラウザー、検索バーの...
-
ファイアーフォックス ミュート...
-
Firefox のブックマークツールバー
-
Windows10から11に更新しました...
-
Chrome タブを100開いてもメモ...
-
Firefox の開発ツールの文字を...
-
Firefoxが複数立ち上がるのを解...
-
firefoxのホームのショートカッ...
-
Fire TV Stick 4Kを使って、REG...
-
Total Adblockの宣伝ですよね?...
-
Firefoxで、メルカリを開くと、...
-
ブラウザ Firefox でパソコンか...
-
FIREFOXのアプデでメニューバー...
-
Firefox起動時の左側サイドバー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
BlackJumboDogの設定について(...
-
うざいgooメールの配信停止方法
-
iPhoneでのポケベル入力(ATOK...
-
添付ファイルの削除
-
MACのMailでHTML形式のメールの...
-
タブレットでezwebメールを受信...
-
Microsoft edgeのIEモードを解...
-
ThunderbirdからEdgeを立ち上が...
-
アプリがアプリ画面に表示されない
-
この接続のDNSサフィックス に...
-
Firefoxを既定のブラウザにしな...
-
弥生販売終了時のバックアップ...
-
Microsoft edgeのアドレスバー...
-
Chrome で教えて! goo だけが時...
-
ストリートビューが黒画面に。
-
Ms365 Outlookでハイパーリンク...
-
ハイパーリンクで立ち上がるメ...
-
adobe acrobat reader DCがイン...
-
OUTLOOK2021 添付のPDFが保存し...
-
インストールしたPowerDVD15の...
おすすめ情報