dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近PCからMACに乗り換えました。現在OSXを使い、mail(1.2.5 (v553))をメーラーとして使っています。
HTML形式のメールのリンクが自動的にインターネットブラウザ(サファリでもイクスプローラーも・・・)で開けません。
配信停止したいメルマガなどの処理に困っています。どなたか設定の仕方、もしくはリンクの仕方を教えていただけませんでしょうか?
宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

> HTML形式のメールのリンクが自動的にインターネットブラウザ(サファリでもイクスプローラーも・・・)で開けません。



どうしてでしょうね。ちょっと面倒ですけど、ファイルメニューにある「別名で保存」でフォーマットをメッセージソースとして保存すると、Webブラウザで開くことができましたよ (画像付きで)。
# ファイル名は「何々.html」というように、拡張子をつけた方がよさそうです
# もし文字化けしたらテキストエンコーディングを変更すればいいと思います
    • good
    • 0

>設定の仕方


OS のデフォルトブラウザの設定は Safari の中で行います。
Safari の環境設定で、
デフォルトブラウザが Safari や Internet Explorer などに設定されていますか?
もちろん、Firefox・Camino・Opera・Netscape・Mozilla・Omni Web・シイラなどでも構いません。

>リンクの仕方
Mail.app で受信した HTML メールのリンク部分を control + クリックして、
展開したサブメニューから選べそうな項目はありませんか?
→当方の Mail.app は v2.0.5(@ Mac OS X v10.4.3)ですが、
 このバージョンでは"リンクを開く"や"リンクをコピー"などが選べます。
 残念ながら v1.2.5 での挙動は記憶にありません(^ ^;

とりあえずこんな感じでどうでしょうか?


【追伸】
× イクスプローラー
○ エクスプローラー(Internet Explorer)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!