dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「Garageband」「MIDI」で検索してなかったので質問させていただきます。

Mac mini(2009年3月発表・購入)とDENON「ep-f1100」をMIDI-USBケーブル(YAMAHA UX16)でつないで、GaragebandでMIDI入力させようとしております。
YAMAHA UX16のUSBドライバが認識されているかどうかは、インストールマニュルを読み、以下があることを確認しました。
「ライブラリ(Library)」→「Audio」→「MIDI Drivers」→「YAMAHA-USBMIDIDriver.plugin」
「ライブラリ(Library)」→「PreferencePanes」→「YAMAHA-USBMIDIPatch.prefPane」
また、
「アプリケーション」→「ユーティリティ」→「Audio MIDI設定」の「MIDI装置」
でも、YAMAHA UX16は認識できているようです。

しかし、肝心のGaragebandでは、MIDI録音がどうもできない状況です。(キーボードのときは音が鳴ります)

数日間、インターネットなどで調査しましたが、どうにもわかりませんでしたので、どなたかお助けいただければ助かります。
なにとぞ、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

インターフェイスが正常動作しているかの確認として


Garagebandでの演奏情報をMIDI出力からエレピのMIDI入力につないで
エレピ側で信号を受けられるか確認してはいかがでしょうか。
これがだめならインターフェイスの初期不良も考えられます。

さすがにこれはないとおもいますが、念のため伺います。
環境設定で「オーディオの入力」でMIDIインターフェイスを選択していないということはありませんよね?
システム設定のままだと内蔵デバイスからしか拾いません。

当方MacBookとローランド製USB MIDIインターフェイスを所有しており
これを使って手持ちのシンセや入力用キーボードを使った限りは特に問題はありませんでした。
使いづらいので他のソフトにすぐ移行しましたけど。

>「Audio MIDI設定」の「MIDI装置」でも、YAMAHA UX16は認識できているようです。
Mac(Garageband)はUX16を認識していますが、イコールその先の機器も正常に認識してるわけではないということです。

以前はOMSというシステムを使っていたことがありますが、
こういったMIDI管理ソフト(この場合のAudioMIDI設定)では
デバイスごとに入出力ポートなどを設定し、配線を構成図としてグラフィカルに確認できるようになっています。
検出されているUX16のアイコンをダブルクリックしたときの
ポート設定で、IN/OUTそれぞれが適切に設定されていますか?
エレピは別途手動で追加して、それのOutとUX16のアイコンのInを繋ぐ必要もありますよ。
これが出来ていないのだと思われます。
手順は"AudioMIDI設定のヘルプ"にざっと説明されていますよ。
http://ascii.jp/elem/000/000/095/95703/img.html

この回答への補足

再度、ありがとうございました。

エレピのMIDI入力ですが、midiOというPlug-inを入れてみましたが再生されませんでした。ただまだ1時間程度の奮闘なので、もう少しがんばってみます。
(WindowsではこのUX-16を使用して譜面作成できたので、UX-16が悪いわけじゃなさそうと思っています)

環境設定の「オーディオ入力」ですが、MIDIインターフェースは見当たりません。ただ、信号だけをキャッチできればいいはずなので、オーディオではないのかと思っています。
別途、EDIROLのUA-3FXというオーディオインターフェースもつなげておりますが、こちらに入力してリアル音源(?)録音はできました。

AudioMIDI設定ですが、今回使用しているUX-16が「インターフェース」ということを理解していなかったので、UX-16しかAudioMIDI設定に表示されていませんでした。申し訳ありません。ご指摘ありがとうございました。
ヘルプを参照しながらMIDIキーボードにしようとしているep-f1100もMIDI装置として追加してみましたが、テストを実行しても信号がいっていないようでした。。

おかげさまでだいぶ近づいてきたのだと思われますが、まだMIDI入力できていないので、今後もがんばります。ありがとうございました。

補足日時:2009/04/16 02:23
    • good
    • 0
この回答へのお礼

数日に渡って本当にありがとうございます。
丁寧にご説明いただいたおかげで、手探りながらも、問題点が少しずつ解決しております。ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/16 03:36

肝心な事抜かしてました。



ガレバンの環境設定のオーディオ/MIDIの「MIDIのステータス」に「1個のMIDI入力が検出されました」となっていますか?0個だとUX16はガレバン上では認識していません。

この回答への補足

回答No.1に引き続いて補足させていただきます。

> ガレバンの環境設定のオーディオ/MIDIの「MIDIのステータス」に「1個のMIDI入力が検出されました」となっていますか?
はい。検出されています。

ここまでやって音が出ないと厳しいでしょうか。
他にもMIDI鍵盤(KORG X5-D)があるので、問題解決のためにも、少し試してみることにします。

わざわざご回答ありがとうございます。
よろしければ、引き続きよろしくお願いします。

補足日時:2009/04/13 16:19
    • good
    • 0
この回答へのお礼

No.1に続いて、こちらもお礼をつけておりませんでした。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/04/16 03:33

まずYAMAHA UX16のドライバーは最新でしょうか?1.1.1なら最新です。

それ以前ならアップデートを。あとキーボードというのはガレバンのウインドウ鍵盤ですか?それともdenonエレピですか?。エレピからのMIDI受信が出来ていてガレバン音源も鳴る、しかし録音が出来ないという状況ですか?それともエレピからのMIDI受信が一切できていない状況ですか?。それによって回答も変ってきますのでなるべく詳細な状況をお伝えください。

あとガレバンのソフトアップデートも最新ですか?。UX16の受信インジケータがあれば弾いた時に点灯しますか?。ほとんどあり得ないですがエレピのMIDI送信パラメータがオフのような状態になってる事もあるようでしたらエレピをファクトリーイニシャライズしてみてください。

この回答への補足

早速のご回答をありがとうございます。
説明不足で申し訳ありませんでした。それぞれに補足させていただきます。

> YAMAHA UX16のドライバーは最新か
はい。以下URLの「um111mx.zip」をダウンロードしております。
http://www.yamaha.co.jp/download/usb_midi/index. …

> キーボードというのはガレバンのウインドウ鍵盤か、DENONエレピか
言葉足らずで失礼しました。ガレバンのウィンドウ鍵盤です。

> ガレバンのソフトアップデートが最新か?
先週末くらいに出ていたソフトアップデートをしております。対象にガレバンがあったかどうかが不明なので、今一度バージョンを確認いたします。

> UX16の受信インジケータが弾いた時に点灯するか?
未確認です。帰宅後確認いたします。(すみません、今出先です)

> エレピからのMIDI受信ができているか?
ガレバン録音モード(?)にしたときに、何も信号が受信されていないのか、トラックが作成されません。(ウィンドウ鍵盤の場合は、トラックで赤く作成されました)
ということから、MIDI受信ができていないものと思われます。

補足日時:2009/04/13 16:12
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、補足のみで「お礼」をつけておりませんでした。
詳細な確認・解説をありがとうございました。

お礼日時:2009/04/16 03:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!