
表題の件で大変困っています。
現在、弥生販売12プロッフェッショナルを使っていますが、
半月ほど前から、弥生販売を終了時に行うバックアップの時に
「事業所データの圧縮中にエラーが発生しました。アクセスが拒否されました。
NetWareサーバーにアクセスしている場合は、サーバーがロングファイルネームをサポートしているか確認してください。」
とエラーになる為、バックアップせずに終了させています。
どなたか解決方法がわかる方がおられましたら教えて下さい。
尚、使用環境境はデスクトップPC(Win7)でバックアップは外付けHDDにしています。
※弥生ホームページの「よくある質問」の「FAQ番号1250086」を確認してみましたが問題はありませんでした。エラーメッセージ自体違うので関係ないのかもしれませんが・・・
FAQ番号1250086「事業所データのバックアップ中にエラーが発生しました。」
【原因1】
サーバーコンピューターに、クライアントコンピューターのユーザー名が設定されていない。またはクライアントコンピューターにログインする際のパスワードと異なる
【原因2】
サーバーコンピューターの共有フォルダーへのアクセス権限がない
【原因3】
サーバーコンピューターの共有フォルダーが正しく共有設定されていない
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
問題のきっかけは何?、LAN、サーバ、共有フォルダ、バックアップフォルダが変わった?
推測、憶測、何でもどうぞ!
当然このマニュアル読んで設定してるわけですよね?
後ろの方にエラーの対処が詳しく書かれているようです。
PDFからコピーができないので要点だけ、
バックアップフォルダのアクセス権限の問題では?
http://www.yayoi-kk.co.jp/products/download/acco …
ここもオープンではないので情報が足りないですね。
よくある質問(FAQ)
http://www.yayoi-kk.co.jp/yss/faq/
この回答への補足
回答ありがとうございます。
一通りマニュアルを見てファイアウォールの設定や
バックアップ用共有フォルダの設定とかは確認しました。
今回の不具合が出始めた時期と一致するかわからないのですが、無線LAN対応のプリンターを
導入して、その設定時にファイアウォール?アクセスがどうこう?(記憶が曖昧ですみません)
というのがあったような気はしますが・・・
※windowsの復元でプリンター導入前に戻せばいいのかなと思いましたがそこまでさかのぼれませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) VBAでの共有パスにつきまして 1 2023/03/04 17:24
- その他(ブラウザ) このページは動作していません HTTP ERROR 401 2 2022/11/28 12:11
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス FileZillaを使用してwpXサーバーに接続できない 2 2022/03/29 21:02
- デスクトップパソコン ウイルスに感染しないファイルのバックアップ方法について 5 2022/09/11 11:27
- その他(プログラミング・Web制作) プログラムの起動、利用について、使用期間を設定する方法 3 2023/08/06 21:03
- VPN VPNに接続すると、インターネットに接続できなくなります。 1 2022/06/19 22:51
- その他(ソフトウェア) PC上のOutlookでIMAPアクセス時の送信が出来ない。Android上では問題なし。 2 2022/09/28 11:22
- バックアップ linuxのバックアップ 2 2022/04/27 13:38
- Excel(エクセル) EXCELの外部データ取得ができない 1 2023/03/23 09:03
- サーバー 接続・ログインはできているのにメールが送信できない 2 2022/06/27 15:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
弥生販売終了時のバックアップ...
-
TortoiseSVNにてサーバー上の共...
-
簡単HPで、原因不明のエラー・・・
-
Chrome で教えて! goo だけが時...
-
Microsoft edgeのIEモードを解...
-
ThunderbirdからEdgeを立ち上が...
-
Excelのハイパーリンク、何故か...
-
ハイパーリンクで立ち上がるメ...
-
ストリートビューが黒画面に。
-
mouse dictionaryがインストー...
-
FirefoxでのFlashPlayer
-
IEから接続するネットワークを...
-
ID Manager を日本語化するの...
-
excelからハイパーリンクでHPに...
-
リンクURLからFirefoxを開く
-
Firefoxを既定のブラウザにしな...
-
この接続のDNSサフィックス に...
-
Firefoxでのmailtoリンクについて
-
メールソフトをOutlookに切り替...
-
Outlookで送られてきたメールの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
弥生販売終了時のバックアップ...
-
Chrome で教えて! goo だけが時...
-
サーバー上に置いたPDFが画像の...
-
ランタイムエラー・・・?
-
TortoiseSVNにてサーバー上の共...
-
IE11
-
Windows Live Mailの送受信
-
Jane Styleについて
-
DVD Shrink 3.2で DVD Shrinkは...
-
outlook expressがエラーになり...
-
Microsoft edgeのIEモードを解...
-
ThunderbirdからEdgeを立ち上が...
-
ハイパーリンクで立ち上がるメ...
-
Firefoxを既定のブラウザにしな...
-
この接続のDNSサフィックス に...
-
adobe acrobat reader DCがイン...
-
Becky!とGoogle Chrome
-
ストリートビューが黒画面に。
-
Microsoft edgeのアドレスバー...
-
ID Manager を日本語化するの...
おすすめ情報