重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

既にPC本体には、FlashPlayer9がインストールされておりまして、
InternetExplorer(以下IE)でFlashを使ったサイトを見ると問題なく
見れるのですが全く同じサイトをFireFoxで見るとFlashPlayerの最新版のインストールを要求されまして(つまりインストールされていないと表示されます。)FireFoxで「Flashについて」と言うマクロメディアのサイトでヴァージョンを確認しますと、ヴァージョンは7と表示されます。本体にインストールされているのは、9のはずなのにFireFoxだと7と言うのが解せません。FireFoxでも正常にFlashが表示されるようにするには、どうしたらいいのでしょうか?因みに、IEで「Flashについて」のサイトでヴァージョンを確認するとやはり9です。

OS:Windows XP SP2
メモリー:512MB
HD空き:100GB
CPU:Pentium4  3GHz

ブラウザー
IE6
FireFox 2.0.0.6

A 回答 (4件)

AdobeのFrashPlayerというのは、それぞれのブラウザにアップデート適用しないと、アップデートされないのです。


ですから、Firefoxで7.0で、IEで9.0というのは、正しいのです。

FrashPlayerのIE用が9.0になっていて、FrashiPlayerのFirefox用が7.0になっているのですから、
Firefox用のFrashPlayerを9.0にアップデートする必要があるとあなたの見たページで要求しているのです。

Firefoxでは正しく表示されないページを、IEを通して見たのであれば、正しく表示されてます。

以下のサイトから、Firefox用のFlashPlayerをダウンロードしてください。
Adobe Flash Playerダウンロードセンター
Windows
http://www.adobe.com/jp/shockwave/download/frame …
    • good
    • 0

IE用のFlash PlayerとFirefox用のものは別物です。



次のページから、Flash Player Uninstaller*(Uninstaller_Flash_Player.exe:IE, Firefox共通)をダウンロードして保存し、ダブルクリックで実行して一旦削除行為をしてみてください。
http://www.adobe.com/jp/shockwave/download/alter …

その上で、FirefoxでNetscape/OperaのInstallerのところに入り、開いた画面で「今すぐダウンロード」の表示上で右クリックの名前をつけて保存でInstallerをダウンロードして.exeファイルを保存、Firefoxを終了してから実行してください。

最初の手続きでIEのFlash Playerも削除されるかも知れませんが、その場合は、再度インストールページにアクセスしてインストールしてください。
    • good
    • 0

PC 本体に FlashPlayer9 がインストールされていても、firefox のインストール直後に Flash 使用ページを開くと、plugin 導入のプロンプトが出ます。


それを拒否しても、Flash 使用ページごとにプロンプトが出るでしょう。拒否し続ければ、Flash 閲覧不能のままです。

 http://www.mozilla-japan.org/addons/firefox/plug …
>プラグイン / Adobe Flash Player
からもインストールできますけど..... 。
    • good
    • 0

FLASHインストール時にPCに有るブラウザを識別してそのブラウザ専用のプレイヤのインストールを行う


つまりその後にブラウザを入れると当然そのブラウザ用のFLASHプレイヤはインストールされない。



要するにもう一度インストールをしなければならない
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!