誕生日にもらった意外なもの

透明のプラ版と透明のアクリル角棒を接着するための接着剤を
教えてください。

プラ版とアクリル棒で、箱形のケースを作りたいのですが、
1.どんな接着剤なら、プラとアクリルを接着できるの?
2.接着剤が乾燥した後で、透明なままな接着剤は?
以上、二点の情報がありましたら、ご教授ください。

A 回答 (4件)

セメダインスーパーXGが良いとおもいます。


http://www.cemedine.co.jp/product/domestic/adhes …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます。
メーカーに詳しい情報を問い合わせることにします。

お礼日時:2007/04/03 07:14

>ポリスチレン樹脂=スチロール樹脂


そのとおりです。正しくは「ポリスチレン」で、「スチロール」はドイツ語を語源とする俗称のようです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
「スチロール」は、俗称だったんですね。某オンライン巨大百科事典で
探したのですが、見つからなかったことに、なんとなく納得しました。

今日、#1 様のお薦めいただいた商品について、メーカから返事が来ました。
透明度は、接着剤を、厚さ7mmに盛っても、下にひいた紙に印刷されている
文字が読め、強度は、アクリル棒を引き剥がそうとすると、プラ版が割れる
程度だそうです。

透明度、強度ともに、どちらの接着剤も私の用途では、十分得られるよう
ですので、入手難度、価格を、おさいふと相談して決めようと思います。

最後になりましたが、アドバイスいただいた皆様、どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/04/04 17:57

 「プラ版」というのは、スチロール樹脂の板のことでしょうかね? (通常、模型用として市販されているものなら、大抵はスチロール樹脂のはず)


 その場合は、ジクロロエチレン(エチレンダイクロライド、または二塩化エチレン)がよいです。製品としては、#2さんが挙げているアクリサンデーがよく知られていますが、模型店でも液状タイプで上記の成分表示があれば同じものです。
 使用する場合は、細めの筆(面相筆がよい)で静かに流し込むようにするとよいです。接着剤に付属の筆やスポイトは使わない方が良いでしょう。
 尚、必要以上に流し込んだり、逆に量が足りなかったりすると、気泡が発生したりするので注意してください。

この回答への補足

プラ版は、タミヤの透明プラ版で、スチロール樹脂の板です。
メーカーの方は、一般的なプラ版=ポリスチレン樹脂 とおっしゃって
いたのですが、ポリスチレン樹脂=スチロール樹脂 なのでしょうか?

補足日時:2007/04/03 10:26
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます。
メーカーに詳しい情報を問い合わせることにします。

お礼日時:2007/04/03 07:15

コレがよろしいかと。


アクリルサンデー 接着剤
http://www.acrysunday.co.jp/products/article/ind …

接着面に、
少量を上手に流し込めば、
すごくきれいに仕上がります。

この回答への補足

アクリルサンデー接着剤について、メーカーに教えてもらいました。
アクリルサンデー接着剤(アクリル用)で接着可能な素材は、
・アクリル
・ポリスチレン
・ポリカーボネート樹脂
だそうです。

接着強度については、樹脂を溶かしあわせる『溶着』という接着方法で
接着面は結合して透明になり、かなり強い結合となるそうです。
場合によっては、多少気泡が入るとのことでした。

補足日時:2007/04/03 10:13
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます。
メーカーに詳しい情報を問い合わせることにします。

お礼日時:2007/04/03 07:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報