アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

エクセルでグラフを作成した後に、データ数の変更等や
データ範囲を変更などで、「データ範囲(D):」の入力範囲に
表のセルを指定したいのですがどうしてもうまくゆきません

VBAやマクロを使用するのも敷居が高いし、どなたか教えて
頂けますでしょうか

A 回答 (3件)

簡単に出来ます.


グラフを右クリック→元のデータで「変更したデータ範囲」をドラック(範囲を再選択)すればOK
    • good
    • 0

たぶん、


「最初にグラフを作るときは、データ範囲を選択してからグラフ挿入すれば、「データ範囲(D):」の内容が勝手に出来ているのでいいけど、あとから範囲を変更したり、系列を追加したりする方法をどうしたら良いか」
という質問ですよね。

例)列Aと列Bで散布図を作ったあと
データ範囲(D):=Sheet3!$A$2:$B$12 (行範囲は適当です)
のようになっていたときに、うまく列Kが追加された場合には
データ範囲(D):=Sheet3!$A$2:$B$12,Sheet3!$K$2:$K$12
のようになるはずです。
この例で、追加される系列がCだったとすると、 =Sheet3!$A$2:$B$12,Sheet3!$C$2:$C$12
と入力しすると、Cが元の範囲に隣接していますので、
データ範囲(D):=Sheet3!$A$2:$C$12
という形に勝手に整形されます。すなわち、結局元の範囲指定のBをCに書き換えればよかったということになります。まあ、結果は同じですのでどっちでもいいってことで。
もちろん、範囲の指定はマウスドラッグでもできますが、系列を追加するような場合には Ctrlキーを併用して追加範囲をドラッグします。
(グラフ挿入時に行う範囲指定方法と同様です)

実験してみてください。
    • good
    • 0

グラフにするデータ範囲を動的に変更したいということでしょうか。


先日回答した内容が参考になれば…

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2882383.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!