
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私の知る限り、航空券の定期券に類するものは、デルタ航空が昔
米国内線の特定路線で発売していたことがあるそうです。これ以外に
定期券に相当するものは耳にしたことがありません。
鉄道と飛行機で異なる点として、予約クラスが挙げられます。鉄道には
自由席と指定席、もしくはグリーン車しかなく、いずれの運賃でも定期利
用を前提とした乗車券=定期券を発売することが可能です。
ところが予約クラスの細かく分かれている飛行機では、自分が乗りたい
ときに、その予約クラスが空いている保証はありません。乗りたいときに
乗れないのであれば、定期券を発行する意味がありませんので、定期券を
制度化することは不可能です。あえて類するものを挙げれば、国内線の回
数券くらいのものでしょうね。
※予約クラスとは、ビジネス/エコノミーといった利用クラスとは別に
設けられているものです。エコノミークラスの中に B/M/H/Q/V/W
といった細かいクラスが分けられており、それぞれのクラスで利用条件や
航空券価格が異なっているのです。
「バリーパス」と呼ばれるものではないでしょうか?その後、nidonenさんがご提供くださった情報を元に探していたところ、航空会社で働く方と知り合い、この「バリーパス」なるものを教えていただきました。お返事が遅れてしまい申し訳ありませんでした。回答頂き、ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
短距離であったとは思います。
使った事はないけど。確か飛行時間30分程度の米国内移動だったと思います。 座席指定とか時間とかなくて、そのまま乗れる形で。 他の国に在住していますが、友人に聞いただけの話です。国際便では聞いたことはありません。 会社派遣で長期に滞在していてもせいぜい週に一回程度の日本との往復ですから。
もしかしたら、下と間違って聞いたのでは?
再入国ビザの定期?はあるそうです(定期ではないが、数次ビザだったか?)。 私は数ヶ月に一回程度しか不定期で一時帰国だけですから、毎回イミグレで現地の国の再入国ビザを取っていますので使った事はありませんが、確か上記の人がそんな事言っていました。
私は実は現在、アメリカに在住している者なんですが私のビザがtimeupさんがおっしゃるビザの定期です。通常発行されるアメリカのビザは、グリーンカードでない限り回数が決まっているものが多いですが、私のビザは回数の欄が「multiple」となっており、無制限で事実上のビザ定期です。お返事が遅れてしまい申し訳ありませんでした。回答頂き、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
定期券というのは聞いたことがありませんが、路線限定で回数券運賃というのは存在します。
発券時に全て予約を入れていなければ、その都度予約を入れる必要があるはずです。
ただ、回数券運賃のメリットは一定期間内に同一航空会社で何度も往復する人向けの割引運賃ということであって、『毎回予約を入れる手間を省く』ための便利な航空券というわけではないと思いますよ。
http://www.ofc.co.jp/tariff/koza/02.html
参考URL:http://www.jhdic.com/cgi-bin/vw.cgi?id=10755
これは初めて伺いました。なるほど、予約の手間を省く為のものではなさそうですね。お返事が遅れてしまい申し訳ありませんでした。回答頂き、ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
もし仮にそんな定期券があったとしてもきっと誰も使いませんね。
値段が高くなるのは明白ですし,それだけ短期間に移動するのなら
出張として現地に長期滞在した方がコストがかかりません。
それに情報の伝達なら,メールなどのもっと安く済む手段があります。
重要な書類なら同じ部署の別の社員に頼めばいいはずです。
それに,日本~アジアならまだしも,日本~欧米へは12時間とかかかります。
どんなに頑張っても体力的に無理でしょう。
あと,さすがに日本と海外を日々の通勤で利用する方はいらっしゃらないと思います。
それにそんなに移動していたら時差ボケどころか完全に頭がいかれてしまいそうな気もします。
以前、チラっと航空定期券に似たものがあると聞き、質問申し上げました。コストは一般の人では手の届かないような価格となるでしょうし、そういったお金を払うことに何も厭わないような人は、プライベートジェットで行き来するでしょうね。
お返事が遅れてしまい申し訳ありませんでした。回答頂き、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(保険) キャンセル保険の申し込み 1 2023/07/03 17:32
- その他(宿泊・観光) 旅行業務に詳しい方、教えてください。 3 2023/01/10 18:31
- 飛行機・空港 国際線の格安航空券 ビジネスクラスのほうが安い場合もあるのですか? 国際線の格安航空券を初めて買おう 4 2022/04/11 12:41
- 電車・路線・地下鉄 東京~錦糸町を区間に含む定期券について。 この定期券を、総武地下線を経由する定期券ではなく、神田、秋 4 2023/04/16 22:37
- 飛行機・空港 ピーチ航空をうまく利用して、もっと安くチケットをゲットするコツがありますでしょうか。 1 2022/07/14 20:55
- 飛行機・空港 航空券に詳しい方教えてください。 当方スカイチケットで、エアドゥの航空券を予約し、決済しました。 2 4 2023/07/18 20:27
- アジア 韓国入国規定について教えて下さい 1 2023/05/06 10:45
- アジア 日本からパッケージツアーでどこか海外に行きたいです。コロナ前は何箇所か行ったのですがコロナ後結構値段 2 2023/07/09 22:13
- 飛行機・空港 航空券について 4 2023/05/24 14:19
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 航空券を発券した、とは? 1 2023/02/10 21:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
定期券購入について
-
suica(定期券について)
-
通学定期券
-
横浜市営地下鉄と京浜急行併用...
-
6か月定期を無くした場合、払戻...
-
定期券 区間変更
-
通学定期か通勤定期か
-
京阪バス大津線とJRの通学定期券
-
定期券で遠回り出来る?出来ない?
-
定期を忘れたとき
-
新入社員の定期代についてです...
-
定期券を忘れて支払った料金は...
-
通勤定期について(大阪)
-
定期券で○○経由というとこでそ...
-
大阪環状線の、大阪から天王寺...
-
Suicaの乗り越し
-
「定期」に対立する語は「不定...
-
ゆうちょ、UFJ、JNB、e-bankの...
-
未だに、ネット用語の「定期」...
-
どちらがお得?回数券vs定期
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
定期券で遠回り出来る?出来ない?
-
通学定期券の区間を短く買うこ...
-
JR東日本の多機能券売機について
-
定期券の使用開始日
-
通学定期と通勤定期の併用 JR...
-
Suica定期、期限切れ前に継続購...
-
定期券落としました!!
-
JR定期券・・・3ヶ月10万円分...
-
定期券購入にオレンジカード使...
-
JRの定期継続に関して
-
通勤経路の証明について
-
【定期券】1/7から半年分を買う...
-
「ビュー・スイカ」カード定期...
-
上野駅で定期券を買いたいので...
-
あなたの定期券のサイズを教え...
-
愛知環状鉄道の定期券購入について
-
定期を買ったのですが、次の行...
-
定期券なくした、これからなく...
-
鉄道磁気定期券について質問
-
Suica定期券の券面リライト機能...
おすすめ情報