重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

電車などの期間等が決まっている定期などと同様の、【航空定期券】などは存在するのでしょうか?少ない期間で、何度も日本と目的地を移動する際、航空券をその都度予約するというのは、その手間がかかり、
また定期等あれば少し経済的にもお得なメリットがあったりするんじゃないかなと淡い期待を持ちました。

何か少しでも情報をお持ちの方、ご教示ください。宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

 私の知る限り、航空券の定期券に類するものは、デルタ航空が昔


米国内線の特定路線で発売していたことがあるそうです。これ以外に
定期券に相当するものは耳にしたことがありません。

 鉄道と飛行機で異なる点として、予約クラスが挙げられます。鉄道には
自由席と指定席、もしくはグリーン車しかなく、いずれの運賃でも定期利
用を前提とした乗車券=定期券を発売することが可能です。

 ところが予約クラスの細かく分かれている飛行機では、自分が乗りたい
ときに、その予約クラスが空いている保証はありません。乗りたいときに
乗れないのであれば、定期券を発行する意味がありませんので、定期券を
制度化することは不可能です。あえて類するものを挙げれば、国内線の回
数券くらいのものでしょうね。

※予約クラスとは、ビジネス/エコノミーといった利用クラスとは別に
設けられているものです。エコノミークラスの中に B/M/H/Q/V/W
といった細かいクラスが分けられており、それぞれのクラスで利用条件や
航空券価格が異なっているのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「バリーパス」と呼ばれるものではないでしょうか?その後、nidonenさんがご提供くださった情報を元に探していたところ、航空会社で働く方と知り合い、この「バリーパス」なるものを教えていただきました。お返事が遅れてしまい申し訳ありませんでした。回答頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/30 17:58

短距離であったとは思います。

使った事はないけど。確か飛行時間30分程度の米国内移動だったと思います。 座席指定とか時間とかなくて、そのまま乗れる形で。  他の国に在住していますが、友人に聞いただけの話です。

国際便では聞いたことはありません。 会社派遣で長期に滞在していてもせいぜい週に一回程度の日本との往復ですから。

もしかしたら、下と間違って聞いたのでは?
再入国ビザの定期?はあるそうです(定期ではないが、数次ビザだったか?)。  私は数ヶ月に一回程度しか不定期で一時帰国だけですから、毎回イミグレで現地の国の再入国ビザを取っていますので使った事はありませんが、確か上記の人がそんな事言っていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は実は現在、アメリカに在住している者なんですが私のビザがtimeupさんがおっしゃるビザの定期です。通常発行されるアメリカのビザは、グリーンカードでない限り回数が決まっているものが多いですが、私のビザは回数の欄が「multiple」となっており、無制限で事実上のビザ定期です。お返事が遅れてしまい申し訳ありませんでした。回答頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/30 18:01

こんばんは。



定期券というのは聞いたことがありませんが、路線限定で回数券運賃というのは存在します。
発券時に全て予約を入れていなければ、その都度予約を入れる必要があるはずです。

ただ、回数券運賃のメリットは一定期間内に同一航空会社で何度も往復する人向けの割引運賃ということであって、『毎回予約を入れる手間を省く』ための便利な航空券というわけではないと思いますよ。

http://www.ofc.co.jp/tariff/koza/02.html

参考URL:http://www.jhdic.com/cgi-bin/vw.cgi?id=10755
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これは初めて伺いました。なるほど、予約の手間を省く為のものではなさそうですね。お返事が遅れてしまい申し訳ありませんでした。回答頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/30 17:57

もし仮にそんな定期券があったとしてもきっと誰も使いませんね。


値段が高くなるのは明白ですし,それだけ短期間に移動するのなら
出張として現地に長期滞在した方がコストがかかりません。
それに情報の伝達なら,メールなどのもっと安く済む手段があります。
重要な書類なら同じ部署の別の社員に頼めばいいはずです。
それに,日本~アジアならまだしも,日本~欧米へは12時間とかかかります。
どんなに頑張っても体力的に無理でしょう。
あと,さすがに日本と海外を日々の通勤で利用する方はいらっしゃらないと思います。
それにそんなに移動していたら時差ボケどころか完全に頭がいかれてしまいそうな気もします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

以前、チラっと航空定期券に似たものがあると聞き、質問申し上げました。コストは一般の人では手の届かないような価格となるでしょうし、そういったお金を払うことに何も厭わないような人は、プライベートジェットで行き来するでしょうね。
お返事が遅れてしまい申し訳ありませんでした。回答頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/30 17:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!