
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
貧乏症の自分は持ってない魔法を見る度に3*99=297個ドローしていました。
しかも、再ドローするのが面倒なので、ほとんど魔法を使えませんでした。
このせいでストレスがたまりました。
カード集めも正直、面倒でした。
でも嫌いじゃないですよ。
FF8よりよく出来たゲームを探すより、FF8以下のゲームを探す方がはるかに楽ですし。
アイズ・オン・ミーもよかったですよね。

No.8
- 回答日時:
私はここで、ドローは面倒と書いたことがあります。
私は敵がでるたびにドローしまくりました。中ボスではドローをしないと手に入らない幻獣?みたいなものがあると聞いていたので、全ての敵にやっていました。結果、時間がかかりまくって飽きました。精製するまで私はやっていませんでしたね。
カードはなかなか面白かったとは思いますが、違う地方に行くとルールが複雑になっていくのを知り嫌になりました。関係ないですが。
No.7
- 回答日時:
そうですねぇ。
やっぱり、今後が楽になるからですかね。
セットする時もMAXの方がステータスも上がり易いですし・・・。
私はイフリート戦の前にドロー出来るあらゆる魔法をMAXにしてましたけど、それやってると飽きますね。途中。
No.4
- 回答日時:
暇さえあればドローって感じですよ。
「8の失敗はドローだ!」「ドローで飽きた!!」とかよくネット上で見るんですけど皆さんどれ位ドローしているんですか?
これは人様々であって自分が面白ければいいと思います。
変に流されてせっかく買ったソフトが台無しになってしまいますからね。
No.3
- 回答日時:
基本的に以下の方法で敵を倒していますのでドローはついでかも^^;(序盤は別)
・(余裕があれば)アイテムをいただく
・カードにする
以上^^(ラグナログの敵などは例外、落とす物の方がいいものだから)
この途中でやることない人はドローしています^^
特に敵によってはなかなかくれないのでしつこくやっているうちに終わったら魔法がいっぱい・・・ということもありますね^^;(カードにするのに敵のHP調整も必要ですし、力Jをからのキャラを一人作ってHP削り役^^)
精製は私もやっていますが材料によっては手に入りにくかったり「スキル」のほうが大変なので中盤以降でないと使えないという欠点がありますね。
それに私カードつぶしたくなかったし・・・
No.2
- 回答日時:
FF8は好きですけど、やはりドローは辛かったです…。
私は元々、ドラクエでもFFでも、必要以上にレベル上げをして「楽勝レベル」になってから次へ進む、というのんきなやり方を好んでいたので、少しでも強くするためにドローできるものはほとんど全部最大までドローしてから先へ進んでいました。
さすがにちょっと挫けそうになりましたが、コレクター精神(?)のようなものがあって、「ここまで来たんだから完璧に集めてやる!」って気がしてくるんですよ…。
「そこまでしなくても」って気もするんですが、意地になるというか。
あと、回復系は貴重ですので、常に全員がマックスになるぐらいに集めてました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
スマホから知らない音楽が勝手...
-
5
テトラのカニを取るには
-
6
Googleアカウント【通常とは異...
-
7
テトラワークスのワニバサミっ...
-
8
スルスルスルルーについて 釣り...
-
9
釣り人の半数は釣りでなく邪魔...
-
10
加太での波止釣りについて質問です
-
11
太閤立志伝の、弁舌のあげかた
-
12
福岡の釣り場
-
13
大阪海釣りポイント
-
14
ナイキのエアーマックスは膝に...
-
15
ペルソナ3フェスのオルフェウス改
-
16
初めまして!タックルベリーに...
-
17
千葉県内房地区、生きエビの安...
-
18
マダイ初心者
-
19
竹芝~浜松町にある釣具屋
-
20
もっとも細い釣り糸って何号で...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter