dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

駅のドリンク自販機での購入時にSuicaを使おうとしているのですが使い方がいまだに分かりません。
以前、Suicaで買えるんだと思い、タッチしてドリンク購入ボタンを押したのですが、
うんともすんとも・・・。ジュースが出てこない。なんで?
それ以来、誰かがスイカでドリンク購入してるのを見てからと、ドリンク自販機の前でさりげなく待つものの、
待てど暮らせど、Suicaでの購入者に一度も会ったことがありません。
したがっていまだに現金で買ってる始末。
先日、立ち食いそば屋の自販機で試したものの訳が分からず操作してると、何だかしらないが「きつねそば」が3人前に・・・。
やばい!とそのままにしたら金額画面は元通りに戻ったもののSuicaからは1000円近く引かれる始末・・・。トホホ。
駅構内のコンビニで使おうとするものの、店員にいちいち「支払いはSuicaで」と言わないとレジ操作でSuica使えるようにしてくれないしで、
途方にくれております。
改札通過時以外での、正しい使い方(順序・順番)を教えてください。

A 回答 (5件)

最初に欲しい商品のボタンを押して、それからスイカをタッチするんです。


商品を選んでからじゃないと、金額が決まらないでしょ。だからそう言う順番です。
僕も最初は迷いましたよ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほどそういうことだったんですか・・・。言われてみればそうですね。
でもちゃんとタッチするところの周りに、大きな字で「Suicaでの買い方」
みたいな物を書いておいて欲しいですよね。
「Suicaも使えます」だけじゃ、しゃどうやって使うの?ってことになりますからね。

お礼日時:2007/04/12 11:55

自販機の場合。


ほしい品物のボタンを押す。
Suicaをタッチする。

店舗の場合。
買う品物とSuicaを差し出す。
これで大丈夫ですよ。


ちなみに自販機でボタンを押す前にタッチすると、残額が表示されます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そういうことだったんですね。やっと買い方分かりました。
残額が表示されると言うことまでは知りませんでした。
是非今日から購入してみたいと思います。

お礼日時:2007/04/12 12:09

Suicaはほんとに便利です。


自販機、券売機では欲しい商品のボタンを押してからSuicaをタッチしましょう。
駅コンビにでは、(店員に見えるよう)Suicaを手に持って並んでいると、店員からSuicaからですかと聞いてきますよ。「○○円になります」といわれたら、端末にタッチすれば良いだけです、レシートは必ず受け取り内容は確認したほうが良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やっと買い方分かりました・・・。大助かりです。
駅コンビニではSuicaをまず見せてしまえばいいんですね。今度からそうします。

それにしてもレジを作ってるメーカーさんも外部接続でカードリーダーが接続されたら、
合計後、優先的にカードリーダー側の情報を読み取るようにプログラムすればいいのにと思いますよ。
そうすれば、レジの店員さんも「お支払いはSuicaですか?」ということを言わずに済むし、
お客側も「支払いはSuicaで」という必要がなくなりますからね。
それがさらにはレジの混雑解消にもつながります。
これからの時代、キャッスレスの時代がますます広がっていく時代なのに、
そこらへんのこと良く考えてもらいたいものですね。

お礼日時:2007/04/12 12:07

先に商品を選ぶというだけの違いなんですが……。


参考URLではじめて知ったのですが、ドリンクの自販機ではまとめ買いは出来ないようですね。

参考URL:http://doplaza.at.webry.info/200602/article_94.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やっと買い方分かりました・・。助かります。
まとめ買いができないってのもおかしな話で、何のためのカードなの?っ手感じですよね。
まぁこれは一気に購入ボタン押したら商品出口がつかえてしまうからなのかもしれませんが。

お礼日時:2007/04/12 11:57

>>駅構内のコンビニで使おうとするものの、店員にいちいち「支払いはSuicaで」と言わないとレジ操作でSuica使えるようにしてくれないしで、



これについては店員側はどうしようもないと思いますよ。レジがそのように出来てるので
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
レジも最終合計金額が表示された段階で
現金でもカードでもOKな用にセッティングされていると便利なんですけどね。

お礼日時:2007/04/12 11:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!