
教えてください
今度、埼玉の越谷へ研修の為、社員が行かなければなりません
盛岡からなので、盛岡→大宮までのJRのチケットは買ったのですが
その後の大宮駅→越谷駅までは私鉄?(東武スカイツリーラインなど)を利用しなければ
ならないとわかりました。
なので、その私鉄区間のチケットは買えなかったのですが
どのように切符を買い清算させればよいでしょうか?
盛岡(岩手県)はsuicaを使える駅がまだありません
やはり、券売機で切符を買うしか方法は無いでしょうか?
【以下私の頭の中でぐじゃぐじゃ考えていること】
●私が行くとしたらイチイチ券売機で買うの嫌だな、と思ったので質問させていただきました
●スマホにモバイルsuicaを入れてもらっても帰ってきたら残金めんどくさそうですよね
●私が以前首都圏で使っていたsuicaを渡せばよいか
(ペンギンのマークが無い初代カードの為、有効期限が切れてました)
何か良いアイデア有りましたら教えてください
宜しくお願いします
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
会社経営者です。
普通に切符を買えばよいと思います。
地元でスイカが使えないなら、普通に切符を買っているはずですから、別にめんどくさくないと思います。
大宮駅から越谷駅までは、全部の範囲が東武鉄道線です。なので行きは大宮、帰りは越谷の駅で切符を購入すれば春日部駅での乗り換えはありますが、切符購入はなにも面倒ではありません。
また最近の券売機は領収書機能もついて居るので、必要なら領収書を発行してもらって清算すればいいでしょう。
スイカ(またはパスモ)を大宮で購入してもらってチャージするのもありですが、その場合のやり方は二つ
・会社持ちでデポジットと最低チャージ額1500円で清算する
(領収書は出ます)
・個人で買ってもらって、使用した運賃だけ精算する
(領収書は出ませんが、日報と交通費出金伝票で経理的には処理できます)
です。
早急な回答ありがとうございます
「確かに」と思いながら読ませていただきました
しかし!(決して文句ではないですよ)岩手の人は電車にあまり乗りません。
私が勝手に思っていることなのかもしれませんが「料金表見れるのかな~」
と、思っています。
なので、残金を気にせずにピッだけで行ければよいのかなと思ったのです
考えすぎですかね^^;
ありがとうございます
No.9
- 回答日時:
こんにちは。
首都圏の私鉄で電車運転士をしております。
乗車券は基本的に各鉄道会社で購入するのが基本でして、
盛岡では、JRではない東武線の乗車券は基本的に購入出来ません。
ただ、御質問者様の状況、そして他の回答者様の回答も拝読した上で思ったのですが、もし同一の団体行動で8人以上なのでしたら、大宮駅~越谷駅の東武線は、団体乗車券を発券すれば全て解決します。
▪️東武線の団体乗車券発券方法
https://www.tobu.co.jp/railway/ticket/group_tick …
▪️購入先(東武トップツアーズ盛岡支店)
https://g.co/kgs/6K1SEY
東武トップツアーズ盛岡支店で購入すれば、券売機の問題も清算の問題も解決します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
もし、人数が規程を満たせない状況でしたら、申し訳無いのですが、
大宮駅の自動券売機で各々普通乗車券を購入
⏬
越谷駅で降車する際、駅係員に申告して「無効印」を乗車券に押してもらって会社に提出してもらう。
もしくは、
大宮駅の自動券売機で各々普通乗車券を購入し、
掛かった人数分の運賃額で領収書を切ってもらう。
⏬
越谷駅では各々普通乗車券を自動改札機に通して出場。
会社へは大宮駅で切ってもらった領収書を提出してもらう。
この2つになります。
No.8
- 回答日時:
#1です。
お礼ありがとうございます。>私が勝手に思っていることなのかもしれませんが「料金表見れるのかな~」と、思っています。
その心配はよくわかります。実際大学の頃、上京したての新人は切符すら買えない人が居ました。
でも、もし「切符が買えない」なら問題は「乗り換えできるのか?」の方だと思います。
少なくとも、岩手県でもバスは従量制で「運賃」という概念はあるでしょうし、券売機の意味が全く分からない、ということはないでしょう。また運賃は片道420円なので、とにかく「東武線の大宮駅改札」にたどり着けるなら、買えると思います。
でも、たどり着けるのかな・・・
大宮駅って盛岡駅に比べればJRだけで3倍ぐらいの大きさがあります。でも東武(野田線)への入り口って隅っこに1か所しかないんですよ。
しかもJR改札をでないとたどり着けないので、逆方向に行ったら迷うこと必至です。
ということで、切符はJR改札でてすぐにある券売機かみどりの窓口スイカを購入できるのでみどりの窓口に行けば絶対に買えます。
でも乗換は自力でたどり着くしかないので、そっちのほうが大変かもしれませんよ。
回答ありがとうございます
>大宮駅って盛岡駅に比べればJRだけで3倍ぐらいの大きさがあります。でも東武(野田線)への入り口って隅っこに1か所しかないんですよ。
しかもJR改札をでないとたどり着けないので、逆方向に行ったら迷うこと必至です。
良い情報ありがとうございます
No.7
- 回答日時:
見ていて色々気になった点を
>「料金表見れるのかな~」と、思っています。
利用する区間がもう決まっているので、最初から幾らなのか教えてしまえばいいんじゃないですかね? (東武線の大宮~越谷は420円)。
また「分からないときは駅員に聞く」ことが大事ですから、併せてこれも伝えておけばよいのでは。(首都圏で鉄道慣れしている私でも、分からなくて駅員に聞く機会は0ではないです)
ちなみに研修に行くその社員の方は、今後都市圏に転勤したり出張で出向いたりする可能性は考えられるんですかね?もしそうなら路線図の1つ読めないようだと色々困るでしょうから、慣れてもらう意味でもいい機会なんじゃないでしょうか?
電車にあまり乗りません。(=乗る機会が0ではない)なら、ちょっと慣れれば大丈夫かなと思いますが、如何でしょうか。
回答ありがとうございます
金額がわかっていればそれを買えばよいのでスムーズですね
全然考えもしていませんでした
ありがとうございます
No.6
- 回答日時:
#3です。
レスありがとう。>>suicaは持っていないのです
⇒そのつど切符をお買いください。
これが旅の基本形です。
自分も昔は仕事で宮古⇒盛岡を回りましたが、「現金で切符を買う」という基本スタイルはいまも存続してると思いますが、それだはダメな理由があるのですか?
盛岡では、熊谷印刷や本町通りのジブラルタルビル等々に行きました。
東盛岡駅で下車したこともありました。
当時は駅前のホテルサンルートに泊まってましたが、まだありますか?
ではお気をつけて...(^^♪
No.5
- 回答日時:
1 盛岡→(東北新幹線)→大宮
2 大宮→(東武アーバンパークライン)→春日部→(東武スカイツリーライン)→越谷
ですかね?
1は既に乗車券を買ってあるとのことでそれを使えばいいとして、大宮のJR→東武の乗り換えは必ず一度改札を抜ける必要があります。
そして2ですが、東武線はSuicaが使用可能です。券売機で切符を買わせたくないのであれば、
>以前首都圏で使っていたsuicaを渡せばよいか
そのSuicaが無記名式であれば、この方法でも対応は可能です。
言うまでもないかもしれませんが、大宮~越谷の往復838円分がチャージされてなければ券売機でチャージする必要があり、切符買うのと大して手間が変わらなくなるので注意。
またSuicaが名前の入った記名式の場合、他の人が使用するのは不正利用となるためNGです。
回答ありがとうございます
suicaは無記名どころかペンギン君のマークも無く
10年利用歴が無いのでダメになったカードです
500円もったいないなと思っています
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 Suicaについて(定期券タイプは除く) 7 2022/10/17 13:17
- 電車・路線・地下鉄 JR旅行 乗車券の買い方について 8 2023/05/20 21:32
- 電車・路線・地下鉄 JR線から都営地下鉄に乗り換える場合の切符の買い方とSuica について教えていただきたいです。 J 2 2023/08/21 23:03
- 電車・路線・地下鉄 東京経由における途中下車と再乗車駅が異なる 4 2023/05/04 12:10
- 電車・路線・地下鉄 長距離切符を買いたいです。 5 2022/06/21 14:30
- 電車・路線・地下鉄 jr線の乗り換え方について 5 2023/07/29 16:23
- 電車・路線・地下鉄 JRでの乗り越し精算についての質問です 5 2023/06/29 15:08
- 新幹線 新幹線乗車時の改札の通り方について 3 2022/11/12 18:36
- 電車・路線・地下鉄 新幹線乗車駅より手前の駅から乗車する場合の料金ついて 5 2022/07/09 20:02
- 電車・路線・地下鉄 ひたちなか海浜鉄道について 2 2023/04/27 19:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
駅の切符は出発駅買ったあと、...
-
旅行会社で購入した切符の変更...
-
不正乗車についてです。A(友人...
-
この乗り換え不要っていうのは...
-
自動改札の切符回収後のその処...
-
切符を買いましたが間違えて目...
-
素朴な疑問ですが、大人が子供...
-
山梨(甲府駅)-水道橋駅
-
みどりの窓口に朝行列ができて...
-
JRの切符についていくつか質問...
-
使用前の切符をパンチで穴を開...
-
ミュースカイを降りてからの名...
-
硬券収納ケース?
-
大至急!電車について
-
北千住から渋谷まで行くことに...
-
こどもICOCAの有効期限切...
-
石原(いさ)駅で降りる場合の手...
-
青春18切符 河口湖
-
電車内に切符を置き忘れた
-
JR東日本の週末パスってお得で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
駅の切符は出発駅買ったあと、...
-
旅行会社で購入した切符の変更...
-
この乗り換え不要っていうのは...
-
電車についての質問です。 養老...
-
切符乗り換え方法 切符での乗り...
-
不正乗車についてです。A(友人...
-
切符を買いましたが間違えて目...
-
電車の切符を見ると時刻の横に...
-
みどりの窓口に朝行列ができて...
-
素朴な疑問ですが、大人が子供...
-
ミュースカイを降りてからの名...
-
大垣駅での乗り換え JR→樽見鉄道
-
自動改札の切符回収後のその処...
-
船橋駅での東武アーバンパーク...
-
JRの切符についていくつか質問...
-
鉄道の自動改札機で切符を取ら...
-
JR北海道の特急北斗について こ...
-
石原(いさ)駅で降りる場合の手...
-
使用前の切符をパンチで穴を開...
-
一日乗車券の使いまわしは、な...
おすすめ情報