
アカウントを一つしか設定していないのに、そのアカウントを無効にしてしまい、Windowsにログインできなくなりました。使っているのは、会社のWindowsVista(bussiness)です。
<行なった手順>
[スタート]→[コンピュータ]の上で右クリック→[管理]→[ユーザーアカウントとグループ]→[ユーザー]→表示されたユーザーアカウント名の上でダブルクリック→[アカウントを無効にする]にチェック
その後、そのまま再起動してしまいました。
PC起動時に、どのユーザーアカウントでログインするか聞いてくる画面があるのですが、その画面には、無効にしたアカウント名と、[その他]というアカウント名の2つが出ていました(普段は、無効にしたアカウント名だけ出ます)。
その画面で、無効にしたアカウントを選ぶと「このアカウントは無効になっています。システム管理者に問い合わせてください。」と表示されます。
システム管理者に聞いてみると、「無効にしたそのアカウントしか設定していないから、他のアカウントでログインすることもできない。困った」と言われてしまいました。
[その他]にてログインしようとすると、ログイン名とパスワードを聞いてきますが、何を入力して良いかは、システム管理者もわからないと言っています。
アカウントが一つしか設定されていないときに、そのアカウントを無効にしてしまった場合、どう対処すればよいのでしょうか?
大切なデータなども入っていますし、会社のPCですので、PC再インストールは難しいです。
私の浅はかな実験のせいで、会社に損害が出るのは大変です。
本当に困っています。教えてください。お願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
administratorもないのでしょうか?
セーフモードで起動すれば無効ユーザーも使えるようです。
お試しください。
だめなら、HDDを抜いてほかのマシンに増設してデータを抜けばいいと思います。
(暗号化ソフトが入っていないことが前提ですが)
頑張ってください。
解決できました!ありがとうございます!
セーフモードで起動して、[アカウントを無効にする]のチェックを外したら、ログインできるようになりました。
どうしようと思って半分泣きそうな状態だったのですが、taka0028様のおかげで今度はうれし泣きです♪本当に本当にありがとうございます!!
No.4
- 回答日時:
NO2追加
ユーザーの簡易切り替えもできないのでしょうね。
「スタート」ロック ボタン の横の矢印をクリック
「ユーザーの切り替え」
参考URL:http://windowshelp.microsoft.com/Windows/ja-JP/H …
No.2
- 回答日時:
リカバリしかないと思います。
>[その他]にてログインしようとすると、ログイン名とパスワードを聞いてきますが、何を入力して良いかは、システム管理者もわからないと言っています。
空うちでも駄目ですか?
Vista には、「標準ユーザー」と「管理者」の 2 つのレベルがある。
「(無効にした)アカウント」と「その他」はどちらに該当するのでしょうか?
参考URL:http://www.microsoft.com/japan/technet/windowsvi …
ありがとうございました!2回もご助言いただけて、とても心強かったです。おかげ様で解決することができました。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Chrome(クローム) 大学で作ったGoogleアカウントを削除したいです。卒業済です。 削除方法を検索して、別のアカウント 1 2022/06/18 16:33
- Windows 10 Windows PC 「スタート」の表示 1 2022/05/14 14:27
- Chrome(クローム) 仕事で使っているGmailがログインできません。 ログインすると、 「組織がプロフィールの作成を求め 1 2022/06/16 08:40
- Chrome(クローム) 【Google】「同期は有効です」と表示されているがブックマークが同期されていない 2 2022/11/17 13:32
- ポケモンGO ポケモンgoのログイン画面からGoogleアカウントを消す方法を教えてください。 iPhoneです 1 2022/09/17 06:54
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) 2台の端末に同一アカウントでTeamsにログインして画面共有を行えない 1 2022/08/02 12:32
- Windows 10 BitLocker 回復キーの入力 1 2022/10/09 15:23
- 会社・職場 仕事を辞めると切り出せず、実質今日を最終日として会社に行ったのですが、(職場の人には言ってない。)一 2 2022/09/30 18:37
- Chrome(クローム) Googleアカウントが見つかりませんでした 1 2023/06/02 03:40
- その他(gooサービス) dアカウントを登録できません 1 2023/03/03 23:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「管理者としてこのプログラム...
-
win10の「コンピューター管理」...
-
複数のPCで同じスクリーンセー...
-
毎日一時プロファイルで起動する
-
アカウント無効にしてしまい、W...
-
Outlook Express6で、アカウン...
-
管理者として実行しない方法
-
ActiveXが有効になりません(IE...
-
UACに時間がかかりすぎで困って...
-
PrintScreenを押して直接印刷し...
-
ぷららメールをメールソフトで...
-
acrobat 印刷、勝手に上下分割...
-
1シートを数十部印刷した際に印...
-
パソコンの画面を印刷するとA4...
-
PDFの2in1設定を元に戻すには
-
Excelでヘッダーフッターの印刷...
-
プリンタがずっと印刷中の表示...
-
A3で作ったデータをA4のPDFにし...
-
Excel2016 印刷タイトルを設定...
-
2ページ並べて作ったAcrobat P...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
win10の「コンピューター管理」...
-
「管理者としてこのプログラム...
-
アンインストールするのに必要...
-
管理者権限をもつユーザーがい...
-
アカウント無効にしてしまい、W...
-
Windows7を使用しています。「...
-
2台のパソコンのOUTLOOKとフォ...
-
一台のPCでネットゲームに複数...
-
壊れたHDDからマシン名やIPア...
-
UACによる仮想化を無効化するには?
-
管理者として実行しない方法
-
Windows Vistaのタスクマネージ...
-
起動時にアカウント選択が出る...
-
特定アカウントにインターネッ...
-
PC譲渡にあたって管理者を変えたい
-
UACに時間がかかりすぎで困って...
-
Windows XPがセーフモードでも...
-
IE11の接続について
-
複数ユーザーで使用するPCのデ...
-
WindowsLiveメール 送信アドレ...
おすすめ情報