dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

C:\Documents and Settings\All Users\Application Data の中にアインストール済みのソフトのフォルダがあります。削除しても宜しいか?
そもそも、C:\Documents and Settings\All Users\Application Dataと言うフォルダはどのようなフォルダですか?

A 回答 (2件)

アプリケーションの設定データを保存する場所です。


後で再インストールした場合に設定のやり直しをする手間を省くために残されていますが、不要なら削除して問題ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解り易い解説有難う御座いました。m(__)m

お礼日時:2007/04/13 16:25

どうしても消したい理由が無ければ消さない方が無難です。


どうしても消したいのであれば、アンインストール済みであることを、
ちゃんと確認してから消せば、おおむね問題になることはありません。

1Stepを踏むなら、削除する前に、消したいフォルダを一旦別の場所へ移動してしまって、
数日様子を見て、問題なさそうなら移動先から削除、問題あったようなら元に戻す。
こうすると、問題があった場合も巻き戻せるのでよろしいかと。
(ちゃんとシステムのバックアップをとるのが一番なのはもちろんですが)

大雑把かつ簡単に言えば、対象のフォルダは、色々なソフトの共通設定情報とかが保存されます。
たとえば、ウィルス対策ソフトのパターンファイルアップデート関連の情報とかですね。
あまり直接ユーザが触らない方が良いフォルダであるのは事実です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指導有難う御座います。仰せのように致します。m(__)m

お礼日時:2007/04/13 16:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!