
高校3年生です。大学受験を控えています。
私立の文系大(法・経済)を受けようと考えているのです(試験科目は国語、社会(日本史か政経)、英語になると思います)が、授業選択に失敗してしまい、受験に全く関係の無い物理Iの授業が3年で週4時間あります。
捨てればいいのですが、指定校推薦とかを考えているので(今の評定平均は4.4です)そういうわけにもいきません。
ここでいくつか質問させてください。
・推薦(指定校、公募)に反映される成績は、1年~3年の1学期までなのでしょうか?それだったら1学期だけ必死になれば良いので2学期以降の気持ちがすごく楽になるのですが・・・
・僕と同じような選択ミスをしてしまった方がいらっしゃれば、どのように乗り切ったか、体験談やアドバイスを頂けると参考になります。
授業選択をした2年生当時、進路決定について甘く考えていたので(この時期、進路について悩みすぎていて軽いノイローゼ状態でした)、このような選択ミスをしてしまいました。推薦が取れるかもしれない瀬戸際ですから、不安でなりません。理系の友達のフォローもあるので何とかなりそうですが、気持ちが落ち着きません。他の科目にも影響が出ないように頑張りたいと思っています。
どんなことでも良いので、前向きにこなせる様なアドバイスを頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
指定校推薦の評定平均は、
1、2年の成績+3年の1学期とその他(出席日数など)
です。
2学期以降は関係ないので、卒業できるようにすれば問題はありません。(でも極端に落ちることは控えた方が良いです)
大学にもよりますが、
文系でも、理系の科目の受講が必修とされている場合もあるので、必ずしも約に立たないとは言い切れません。
週4時間も勉強するくせに、それ相当の報酬が得られないことは確かですが、大学では1・2年のうちは法、経済以外の関係のない科目もいくつか必修で選択するようなので、まだソコに生かせるかも知れませんね。
私も物理が大嫌いで高3ではまったくとりませんでしたが、大学で必修の物理を選択して1年間受けましたが、あんがい面白かったです。
宇宙には瞬間移動できる空間があるだとか、そんなような興味がすこし湧く内容で、物理も捨てたモンじゃないなぁと思いました。
なにを言っても不安で仕方ないかも知れませんが、1学期に良い成績を残せるように頑張ってください。
ご回答ありがとうございます。御礼が遅くなり申し訳ありません。
やはり、指定校推薦は3年の1学期までなんですね。それなら、物理は1学期だけ頑張って2学期からは並でいけばいいので精神的にも助かります。
物理は、自動車整備の道に進もうと思って選択しました。が、父が自営で鈑金塗装をしているので、そこで車の知識も教われるし、車もいじれるし(恵まれた環境ですよね)・・・ということや、自分の適性が文系なので、それを覆すことは出来なかったので、まずは大学に行き、教養をつけて修行しながら車のことを覚えて、将来自動車関連の店を作りたいと目論んでおります(笑)だから、物理は全くいらない、と言うわけではないんですが、やはり目先の受験だけを考えると辛いですね。
とりあえずは1学期にいい成績を残せるように努力したいと思います。親切に体験談などでフォローしていただき、大変嬉しいです。ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 推薦入試について教えていただきたいことがあります。 私は、この春高校三年生になります。進路について考 1 2022/04/05 02:04
- 大学受験 文系の高校2年生です。 進級後(3年生)の科目選択に悩んでいます。 現在は4年制大学へ進学して幼児教 1 2022/10/26 18:04
- その他(悩み相談・人生相談) きっと今までが上手くいくすぎててこんなちょっとの障害も今は乗り越えられないのに2~3年前は笑って乗り 4 2022/08/31 02:06
- 大学受験 高一 進路選択について 5 2022/05/05 01:31
- 大学受験 大学入試共通試験の社会選択について教えてください。 理系の高校2年生の子供が受験に向けて社会の科目選 1 2023/11/28 23:44
- 大学・短大 立正大学か大東文化大学どちらに進学するか 4 2022/08/19 19:16
- 学校 指定校推薦 評定4.0以上が出願条件の指定校推薦に応募しようと思っているのですが、ライバンがいます。 3 2022/05/28 06:22
- 学校 高校一年生です! 文理選択のアドバイスをください! 6月までに文理選択をしないといけないのですが、と 3 2022/05/25 22:27
- 大学受験 指定校推薦 退学 4 2022/05/22 02:48
- その他(学校・勉強) スシロー “ペロペロ高校生” は、日本の教育の失敗ですね? 20 2023/02/08 07:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
学校には不要な科目が多いと思...
-
評定1を取ってしまいました も...
-
YouTubeで世界史などの動画を配...
-
一橋志望。日本史か世界史か、...
-
高校三年生の受験生です。 1年...
-
明日現代文のテストなのですが...
-
新体力テストについて質問です...
-
テストの採点ミスが11点。 なん...
-
理系って高校生全体の22%しか居...
-
平面図形がニガテ
-
高校側は浪人した生徒がどこの...
-
駿台とサピックスの各校偏差値
-
都内のテストでは?
-
テストの日に寝坊してしまいました
-
なぜ理系って文系に対してマウ...
-
私の学校である事件が起きまし...
-
古文です。 宇治拾遺物語の「な...
-
北 本 ( ) 九
-
この前学校で模試があったので...
-
なぜ女子は理系が少ないのです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校生2年生です。クラス替えに...
-
大学の1年前期で、24単位フルで...
-
YouTubeで世界史などの動画を配...
-
現在、高一の学生です。文系で...
-
日本史AとBの違いと生物AとBの...
-
一橋志望。日本史か世界史か、...
-
教科で「A」「B」「I」「II」の...
-
学校には不要な科目が多いと思...
-
カンニングで0点
-
数学3 は 高校普通科でしたら ...
-
私は今高校三年生で受験を控え...
-
高校三年生の受験生です。 1年...
-
高2です。来年の選択科目で、物...
-
私は高校時代、世界史を履修し...
-
このノートの表紙だと、みなさ...
-
得意な教科と不得意な教科を教...
-
地理Aと地理Bについて
-
小学校教諭採用試験の内容を教...
-
今日のニュースから(世界史)
-
文系なのに物理の授業があって...
おすすめ情報