No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
高校受験で総合学科を受験して落ちたものです(泣)。だいぶ前の話ですけどね。普通科は中学校と変わらない感じですが、総合学科では、たくさんある授業科目の中から、興味のある科目を自分で選択して受講するシステムになっているそうです。大学に似てますね。受け身ではなく自分からすすんで授業を受けることができそうですよね。
これくらいのことは、googleで「総合学科」と記入すればすぐ出てきますよ。また自分でも調べてみてくださいね☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校受験 芸大や美大を将来考えています。そこで高校は芸術コースのある高校から普通科の高校か悩んでおります。 将 1 2022/09/26 17:18
- 大学受験 立教大学か中央大学か 3 2023/01/06 11:06
- 大学受験 中三の弟が、私が芸術系の進路に行ったので憧れで、自分もその道に進みたいと最近言うようになりました。 1 2022/09/25 11:21
- 大学受験 大学受験の科目選択についてです。 高校で物理基礎、化学基礎、生物基礎を学んで、発展科目は勉強していま 2 2022/04/10 02:25
- その他(悩み相談・人生相談) うちには今年高校受験生の弟がいます。弟が未だに志望校を決めておらず悩んでおります。 さらにそこで考え 2 2022/10/02 21:51
- 高校 文部科学省のカリキュラムは、入試で生徒を落とすためのシステムですよね? 教養を広げるとかいって、実際 2 2022/11/07 19:33
- 大学・短大 大阪大学理学部に現役合格したい高校2年生です。 私は偏差値72の高校に通う理系生徒です。 高2の4月 5 2022/08/16 01:47
- 大学・短大 日本語の間違いを直していただけますでしょうか。 3 2022/05/18 17:04
- 大学受験 現在偏差値65の自称進学校に通っている、 6月進研模試総合偏差値45の高校三年生です。診療放射線技科 3 2023/07/09 21:02
- 高校受験 高校入試について 私は今週公立高校の入試があるのですが、 商業高校を受験します。 定員的にも合格する 2 2023/03/01 01:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大阪の高校の受験について
-
日本史AとBの違いと生物AとBの...
-
YouTubeで世界史などの動画を配...
-
高校卒業資格
-
大学の履修登録についてです。 ...
-
Z会の東大即応コースに関して
-
私立高校一般入試をあとちょっ...
-
自己採点って解答がない場合ど...
-
地理Aと地理Bについて
-
高校選択科目について(理科・社会
-
教員の担当科目について
-
カンニングで0点
-
立教大学出身というと女子に受...
-
明日現代文のテストなのですが...
-
高校2年です。 今までまともに...
-
文系ですが、環境を求めて理系...
-
新体力テストについて質問です...
-
何故不等号がその方向に向いて...
-
春休みの勉強法
-
偏差値50ら辺というのは低いん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校生2年生です。クラス替えに...
-
大学の1年前期で、24単位フルで...
-
YouTubeで世界史などの動画を配...
-
現在、高一の学生です。文系で...
-
日本史AとBの違いと生物AとBの...
-
一橋志望。日本史か世界史か、...
-
教科で「A」「B」「I」「II」の...
-
学校には不要な科目が多いと思...
-
カンニングで0点
-
数学3 は 高校普通科でしたら ...
-
私は今高校三年生で受験を控え...
-
高校三年生の受験生です。 1年...
-
高2です。来年の選択科目で、物...
-
このノートの表紙だと、みなさ...
-
私は高校時代、世界史を履修し...
-
得意な教科と不得意な教科を教...
-
地理Aと地理Bについて
-
小学校教諭採用試験の内容を教...
-
文系なのに物理の授業があって...
-
今日のニュースから(世界史)
おすすめ情報