
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>雑誌やサイトで見る限り機能が同じに見えたんですが、使用の用途は同じと考えていいんですかね??
複数のダウンロードを連続して自動処理、分割ダウンロードによる高速化、レジュームによる中断と再開…基本的なダウンローダーとしての機能は殆どが同じです。でも細部の仕様が異なるんで使い勝手は違うだろうし、それによって用途も若干変わってくる場合があります。
日本語圏のソフトだから、というのもありますが…Irvineが定番になった一番の理由は、複数のダウンロードを自動処理する際の自由度の高さ、使い勝手の良さだと思います。例えば、特定のサイトから画像だけを根こそぎダウンロードしたい、とかのジョブを一括して登録して実行、というようなことをやる場合、Irvineが一番向いているようです。
でも、Irvineにも弱点はあります。それはリファラ(参照元情報)をブラウザから取得する機能が標準でないため、ダウンロードを行う際に設定を工夫する必要がある場合が少なくないことです。また、Irvineによる画像や動画の大量取得を迷惑と感じているサイト管理者も少なくありません。ダウンロードを行うプログラムの素性を表すUserAgentがIrvineのままだとアクセスを拒否されるサイトも結構存在します。
Orbit Downloaderはリファラも自動で取得されますし、ブラウザとの連携が非常に良い。IEだけでなく、Firefoxとも、あるいはOperaとも上手く連携します。Operaと標準で連携出来るダウンローダーはそれ程多くありません。
また、Orbitを利用すると各種ストリーミング動画やFLV動画の取得も比較的簡単に行うことが出来ます。Orbitが注目を浴びている第一の要因はここにあるのではないかと思います。
と言う感じで見てもらえば、IrvineとOrbitを併用しつつ用途によって使い分けるユーザーが比較的多いのは理解出来そうです。
ちなみに、私自身が愛用するダウンローダーは…1番目の方同様NetTransport(旧型の無償版)です(^^;
ナローバンドユーザーである私は分割ダウンロードがきらいで、分割をしない場合でも通信速度が落ちないNetTransportが気に入ってます。(他のものだと最低でも2分割しないと通信速度が落ちます)サイト上のコンテンツを根こそぎ落とすようなあこぎなダウンロードはしないですが、通常ブロードバンド環境でしか視聴出来ないストリーミングコンテンツもこれを使えば見ることが出来るので、私には願ったり適ったりのダウンローダーなのです。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
なるほど、Irvineのままだとアクセスを拒否されるサイトもあるんですね。
大変お詳しいようですね。
非常に参考になりました。
NetTransportは聞いたことなかったんですが通には人気なんですかね。
こういう似たタイプのフリーソフトを二つ持ったことないんですけど、二つあると使いづらかったり、不具合が起きるとかはありませんか??
どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
IrvineとOrbitを両方持っていますが、
Irvineは国産のダウンローダーとして定評があると思います。
評判があるということは、安定しているということにもつながると思います。
圧縮ファイルを適当なフォルダに解凍すればそのままつかえます。
中にJwordプラグインが入っているので、Jwordをインストールしてなければ、起動するたびjwordインストールしろよーって立ち上がります。解凍したフォルダの中のjwordをいうフォルダを削除すれば、未来永劫あらわれません。
Orbitは海外製ソフトですが簡単に日本語に切り替えられます。インストールが必要です。
ブラウザに自動的に組み込まれ、ダウンロードしたい先のリンク右クリックして、orbitでダウンロードするを選べば簡単にダウンロードできます。2クリックでyou tubeなどから動画のURLを自動解析、簡単におとせます。見た目はなんとなく同じダウンロードソフトのNet transportに似てる気がします。動作も軽快ですよ。これからの発展度大ってとこでしょうか。
私はしたことありませんが埋め込みのフラッシュ動画も落とせるようです(不確実な情報だったらごめんなさい)。
you tubeなどから動画を主におとしたければこっちメインで使うのもいいかもしれません。そんなに動画なんていらないっていうのなら、どっちでもかまわないと思います。
ブラウザがfirefoxなら、Irvine ContextMenuというプラグインで、右クリックから、Irivneでダウンロードできるようになるみたいです。
http://multi.nadenade.com/leafy/Mozilla/Irvine/i …
同じくFirefoxでflashgotという拡張をいれれば、右クリックで任意のダウンロードソフトから落とすことができます。Orbitはインストールしていれば自動で登録されます。(そんなことしなくても、Orbit自体勝手にIEにもFirefoxにもくみこまれちゃうんですが)手動ですがIrvineももちろん登録できます。
サイズはIrvineが4MBちょっと、Orbitが5MBちょっとくらいです。たいした容量じゃないんで、結論としては両方持ってても損はない、という感じがします。最初からブラウザに組み込まれるぶん、Orbitのほうが使う頻度が自然に高くなるかもしれませんね。
どんなソフトでも「見た目の好み」や「使い勝手の好み」というのがあるゆえ評判がいいのが自分にあうとは限りませんので、しばらく両方つかってみて、自分にしっくりくるほうを使うのがよいと思います。
(ちなみに私の愛用は何故かNet transportです^^;)
以下のページも参考にしてくださいね。
http://www7.ocn.ne.jp/~otoku/free-s-download-18. …
この回答への補足
回答ありがとうございます。
使い方、用途まで丁寧に教えていただきありがとうございます!!
非常に参考になりました。
こういう似たタイプのフリーソフトを二つ持ったことないんですけど、二つあると使いづらかったり、不具合が起きるとかはありませんか??
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 雑誌・週刊誌 のり付けされている雑誌の解体方法 3 2023/03/15 21:38
- その他(自然科学) ネイチャーやサイエンス、ナショジオなどの定期購読をされてる方にお聞きしたいです。 私は英語論文を訳す 1 2022/06/21 21:06
- 教育・学術・研究 英語の文献を論文に引用したいのですが、 見方がわかりません。 著者名:論文標題.雑誌名 巻数:初頁− 2 2022/07/03 02:25
- タブレット タブレットの解像度での使用感の違い 5 2023/04/15 08:52
- タブレット 雑誌を読む目的でタブレット購入 5 2023/04/08 08:19
- その他(芸能人・有名人) 三菱ランサーの広告に出ていたこの人 3 2023/04/08 17:06
- Windows 10 Windows11インストールについて 6 2022/12/10 18:56
- 雑誌・週刊誌 参考になる女性雑誌は、どんな雑誌がありますか? 2 2022/04/22 16:26
- 実用・教育 観賞魚(淡水)の図鑑がほしいので、おすすめを教えてください 1 2022/11/24 17:36
- Amazon Amazonプライムの30日間お試しに入りました。 Amazonは以前から使っていますから、普通にA 1 2023/07/25 16:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
検索ソフト
-
和風の食素材の壁紙
-
ダウンリード支援ソフト
-
ホームページにあるPDFファイル...
-
ニコニコ動画のマイリスト、ま...
-
DVDシュリンクのダウンロー...
-
iTunes6にバージョンダウンしたい
-
ウェブサイト(https)の...
-
EPSON Image Fr...
-
WinPcapのダウンロードの方法教...
-
ダウンロードを中断した場合次...
-
http://www.softbuyhere.com/ ...
-
署名が壊れているか、無効です。
-
WINScpがダウンロードできない
-
斜め補正機能のソフトはないで...
-
mp4.f4v
-
mpeg4に簡単に変換するフリーソ...
-
Gimpのプラグインについて
-
Adobe Reader がダウンロードで...
-
PDFファイルのダウンロード方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホームページにあるPDFファイル...
-
拡張子 .api のソフト
-
irvineで動画をダウンロードし...
-
リンク先のJPEG画像を一括ダウ...
-
「Irvine」と「Orbit」の違いは...
-
illustratorでダウンロードした...
-
JtoBを探しています。
-
VP3はどーやって解除するの?
-
リアルプレーヤの代わりになる...
-
リアルプレイヤー9について
-
アンドゥデータ??
-
Youtubeの音源を、CDに焼く方法。
-
アップローダー(uploader.jp)に...
-
WASAPIコンポーネントがダウン...
-
MP3を一括してダウンロードし...
-
Microsoft 3D Movie Maker(日本...
-
ダウンロードしたファイル名か...
-
"Irvine"でダウンロードができない
-
flashgetについて
-
torrentファイルのダウンロード...
おすすめ情報