dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3歳11ヶ月の子と、7ヶ月の子を連れてTDLへ行く事になりました♪
初めての家族旅行にウキウキわくわくしております。
5月の連休明けなのですが、その頃の気候やまたベビーカーを持っていったらいいのか迷っています。
やはり朝晩はまだ寒いですか? またベビーカーの貸し出しがあるみたいですがリクライニングなりますか?
そして小さな月齢の子達で乗り物にもほとんど身長制限で乗れないかと思いますので、TDLまたはTDSのどっちが子供向きでしょうか?
一番の心配は7ヶ月の赤ちゃんがずっと外遊びして体調崩れないかが気がかりではありますが… 同じ月齢またはそれ以下のお子さん連れて行ったことある方居ますか?
これはもって行った方がいいとか、ほとんど揃ってるので手荷物は少ないほうがいいとか、子供が楽しめ親もゆっくり出来るスペースやお勧めアトラクションなどありましたら教えてください(ちなみに平日行きます)

A 回答 (3件)

TDLの場合なら、ハニーハント、バズライト、ダンボ等楽しめるものがあります。

7ヶ月
のお子さんは殆ど乗れないと思います。
TDSの場合、マーメードラグーンにいけば遊び場もあるし、アトラクションもあるので
ある程度過ごせます。他に、アラビアンコーストも良いでしょう。
アトラクションは、一人で座れないと難しいですね。

どちらが、子供むきかと言われればTDLだと思いますが、今回は小さいお子さんがいる
ので、TDSでキャラグリやショー等を見たりして、まったり雰囲気を楽しんだ方が良いの
では無いかと思います。

持ち物ですが、ペットボトル(麦茶が良いと思います)を持って行かれると良いですよ。
手荷物は少ない方がいいと思います。両手が使えるようなバックでいかれた方が良いで
すね。

下に混雑状況が分かるサイトを貼っておきます。

参考URL:http://wdreport.com/konzatsu.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サイトとても参考になりました^0^
見つけれなかったサイトなので思わず日にちチェックして見たら空いてる日にいけそうです♪
もうウキウキわくわくして来ました。
ペットボトルの持ち込みはOKなのですね。
小さな子がいるので、どこでも(電車でも)欲しがる時に必要なので、情報助かりました♪
私は過去にTDL3回くらい行ってるのでTDS行きたいのですが、主人はどちらも行った事がなく、(もちろん子供達も)TDLを見たがっています^^;
まずは子供が行きたい方を選ばせて、お勧めアトラクションをチェックして置きたいです♪(両方)
お返事ありがとうございました!感謝します。

お礼日時:2007/04/21 07:57

>その頃の気候


>やはり朝晩はまだ寒いですか? 

夜はかなり冷える日もあって、夏場でもたまに長袖が必要な場合もあります。
昼間は4月後半でも半そでで平気なときもあります。
ですので今これなら大丈夫というアドバイスはできないです。
しいていうならとりあえず長袖は絶対必要、一番下は半そでにしても平気、くらいな感じでしょうか。風を防ぐ格好がよいです。
調節しやすい服装で行くことをお薦めします。

>ベビーカーを持っていったらいいのか迷っています。
>リクライニングなりますか?
なりません。
昼間だけの使用とかならレンタルでいいかもしれませんが、7ヶ月だし1日中だし、2人いたらどちらかは必要でしょうし、荷物も多くなることから1台は持っていったほうがいいかもしれません。
またレンタルにはレインカバーがついていなくて有料販売です。
2500円とかそれぐらいして、結構高いです。
雨が降っていたら濡れても平気な素材なのでレンタルのほうがベビーカー自体の手入れは楽だと思いますが、レインコート着用で濡れたまま乗らなければならないので、子供はかわいそうかなと思います。

>そして小さな月齢の子達で乗り物にもほとんど身長制限で乗れないかと思いますので、TDLまたはTDSのどっちが子供向きでしょうか?

何回も回答してますのでこの辺を参考に。
http://okwave.jp/qa2636937.html
3歳までは1歳だろうが2歳だろうが大体同じです。
3歳11ヶ月だと年齢制限はクリアしているものはありますが、身長制限と、あとは乗ることはできても子供が怖がるかも、というところですね。
あと、物心ついた子供って結構目に入るものに乗りたがったりするものなんです。
見て判り安いものですね。ダンボとか。そういうのが意外と待ちます。
待ち時間を言ってそれがどれぐらいなのか、待ちなれている子供にはいいのですが、なれて居ない子供は待ち時間に関係なく目に入ったものに乗りたいといったりもするので、そういう意味でもシーのほうが過ごし安いかもしれません。

>一番の心配は7ヶ月の赤ちゃんがずっと外遊びして体調崩れないかが気がかりではありますが… 

これはお母さんが一番わかることじゃないでしょうか?
私の友達(年パス)は1ヶ月からつれてきている人で全然大丈夫な友人もいます。
逆に5ヶ月でデビューして、毎回翌日体調崩す子供を持つ友人もいます。
なのでその子によりけりですよね。
慣れていても1歳未満まではみんな昼間だけゆっくりめに来て暗くなる前には帰ってます。あまり無理されないよう。

>ほとんど揃ってるので手荷物は少ないほうがいいとか、

そろっているといえばそろってます。
ただ何でも高めですけど。
あと、たまーーーにオムツのLサイズだけ欠品とかいうこともあるので、やはりパークでの購入は緊急事態のときだけ、と思ったほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
詳しいご説明助かりました。
結構月齢が小さいときから皆行ってるのですね~★
やはりベビーカーを持参したいと思います。

お礼日時:2007/04/21 08:17

ベビーカーは慣れた自分のものが良いかと思います。

少なくとも7ヶ月のお子さんはほぼ間違いなく昼寝するでしょうし。荷物をかけたりも出来ますしね。
朝晩は… 通常なら大して冷えない頃なんですが、ここ数日の異常な天気を考えると自信ないですね…。
TDLとTDSは、どちらも小さな子供向けのものもありますよ。TDLならイッツアスモールワールドとかトゥーンタウン。TDSならマーメイドラグーン。なおマーメイドラグーンは完全屋内なので、天気が悪そうだなぁとかいう日はこちらの方がお勧めです。TDLはアトラクション内以外は基本的に屋外ですから。
うちは生後半年ほどではじめてTDLに連れて行きました。さすがにあまり遊べなかったけど、イッツアスモールワールドは本当に喜びましたね。その後1歳弱でTDSに行った時は、マーメイドラグーン内の広場でかなりの時間を過ごしました。同じ様な年のお子さんも多かったですよ。
あとトイレはTDSの方が広くてきれいです。新しく出来た、というのもあるでしょうが、上のお子さんのトイレを考えるとTDSに軍配が上がるかなと。

楽しい旅になることをお祈りしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

両方行かれてる方のお返事参考になりました!
また詳しいご回答、丁寧なお返事にとても分かりやすかったです。
まずは当日の天気でどっちへ行くか決めるのもありだな~思いましたので、両方のアトラクションまたは授乳室(オムツ交換の場所)やトイレなどチェックして置きたいです。
>楽しい旅になることをお祈りしています。

ありがとうございます。お返事が参考になったので、絶対楽しい旅になると思いますm(--)m

お礼日時:2007/04/21 07:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!