dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

海外赴任でドイツに居住しています。
ANAのマイレージカードは持っており、メリットの多いANAカード(クレジット機能付)に変更したい思ったのですが、ANAに問い合わせしたら、日本に住所がないので、海外居住者は不可と回答されました。

海外からANAカードを作った事のある方、ご存知の方、お教えてください。裏技的なものでも大歓迎です。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

こんにちは。


私も海外に住んでいて、途中からマイレージカードを
クレジット付きカード(JAL)に変更しました。

JALに問い合わせしたら、やはり「日本に住んでいる
方でないと・・・」との事でしたが、友人の何人かは
普通に作っていたので、やり方を聞いて同じようにして
作りました。たぶん友達の内の何人かはANAで
カードを作っています。

私は一時帰国した時にカードの申請をしました。
(友人達も日本に一時帰国をした時に作っています)。
私は知人の「カード入会者を紹介します」というような
システムを利用して申請しました。
(これだと紹介者にマイルが入るので・・・。
知人がカード会社に電話して、紹介者を案内すると
連絡したら、知人のところに、所定の用紙が届きました。
それを私がもらい、記入して提出しています)。
別の友達は飛行機の中に置いてある書類に記入して、カード
会社に提出したと言っていました。
JALだと飛行機のポストカードが置いてあるような
ところに、一緒にカードの申請用紙も置いてあります。

住所欄には、日本の実家の住所を記入しました。
この書類に、現在のマイレージ会員の番号も記入しています。
私の名前と、実家の住所は違うため、宛名は「○○方」と
書きました。
これで日本の実家にカードが届きました。
ただ・・・初回は受け取る時が「本人でないと」との事で
確かバタバタしたような記憶があります。

カードを使った時の明細書や、カード更新(最初の時は
1年でカードが更新でした)の時、新しいカードは
実家に送られています。カード会社の情報誌もです。
私のカードの内容は、インターネットで確認するように
設定していないので、実家の家族に明細が届いた
時は、中身を確認してもらっています。

日本で登録してカードを届けてもらった後、海外へ
住所変更などをしたら、更新のカードや明細書は
海外の住所に送ってもらえるのかもしれませんが・・・。
分かりません。

3年くらい前の話なので、今は違うかもしれません。
私はJALでしたので、ANAは違うかもしれません。
(とはいっても、たぶん友人の何人かはANAでカードを
同じように作っているので、たぶん大差無いと思います)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的な事例ありがとうございます。
住所を実家住所で○○方で済ませ、一時帰国時に本人確認を済ませてしまうとの事ですね。

帰省の短い1w~2wで本人確認のタイミングが会うかというところが心配です。また、帰国せずに作れると便利なのですが...

ともかく、お話では、住所確認は以外とラフなようなので、実家住所で行けそうですね。
帰国に合せてインターネットで申し込み、本人限定で受け取るのが一つの方法かと考えてます。

お礼日時:2007/04/25 04:18

海外在住で、私はJAL派なのですがANAも似たようなものなので私の知る範囲でお答えしますね。



海外でクレジット機能付の、カードは発行できると思います。その代わり、その地域の支店に連絡する必要があるのだと思います。
ですので、まずは、下のANA-ドイツのホームページを見てください。
http://www.anaskyweb.com/de/j/index.html

また、海外在住の方ならではのサービスで家族サービスと呼ばれるものがあります。これは、家族全員のマイレージがひとつになって加算されていくので、家族で旅行する時など便利ですよ。
http://www.anaskyweb.com/de/j/amc/fa/member.html

クレジットと家族サービス両方つけることもおそらく出来ると思います。

欧州のANA連絡先
http://www.anaskyweb.com/de/j/contact/index.html

はっきりとした回答でなくてすみません。アドバイス程度に受け取ってもらえると幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、アドバイスありがとうございます。
早速、確認してみました。
多くの方が、実家住所等で手続きされているケースがあるそうです。
しかし、本人確認や審査がクレジット会社によるため、日本に住民登録がない場合はなんとも言えないとの事です。

やはり、問題は本人確認、審査ですね。どうやってクリアするのか?
クレジットカード会社に相談しようかと考えています。

*JALは既に欧州口座でカードが作れるようですが、ANAはまだのようです(アメリカ、中国のみ?)。わたしの場合スターアライアンスが主な利用となるため、どうしてもANAを手に入れたいのでこだわっています。

お礼日時:2007/04/24 18:29

他クレジットと、質問から不可能とは思いますが、私の場合は下記。



人生の半分程度は海外在住で他国のクレジットを使っていますが、
以前
日本の銀行からの引き落とし希望で、某航空会社のを作りましたが、
当時は私もそうでしたが、多く聞くのが留学・赴任などで海外在住でも住民票などはそのままで、また在住地の日本大使館・外務省への登録をしないでいる人を多く聞きました。
日本に一時帰国中に作りましたが、電話が掛かってきて確認したらしいですが、そのまま作れました。 以前の話ですから今は駄目かも知れませんし、質問の内容と違いますが、ご参考に。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
ご説明のように、住民票が日本のままであれば、書類上は日本在住者となるので一時帰国時に本人確認だけ行なえばOKかと思います。

先んず、カード会社に確認してみますが、
最終手段としては、一時帰国時に短期間だけ住民票を登録・証明書を発行して、カード作成後は、再度住民票を抜く事も考えています。

審査は、最近は自己破綻等で厳しくなっているとのうわさを聞きました。

お礼日時:2007/04/24 18:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!