
近々、台湾でシャングリラファーイースタンに2泊します。
費用はすでにカードにて支払済みです。
これまでに何度か海外に行って、カードでデポジットを払ってますが、
デポジットに関してはわからないことが多く、ネットで調べていたところ、
ホテル側に利用可能額がわかるというようなことが書いてありました。
例えば100万の枠で5万しか残りの枠がないだとか、そういうところまでわかってしまうのですか。
これは本当ですか。利用可能なカードかそうでないかを調べるのではないのですか。
番号を控える程度かと思ってました。また、台湾では沢山買い物の予定があるので、
どのくらいデポジットをとられるか、詳しい方に予測していただきたいです。
よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ホテルは30万など具体的な額をクレジット会社に問い合わせ、その答えが○×で返ってきます。
あと残りがいくらあるかなどとはわかりません。その金額の算出方法はホテルによって全く違います。ホテル内に高級レストランなどがたくさんあるところでは一日ン十万単位の出費も普通ですが、せいぜい朝食レストランくらいしかないところなら数千円以上の出費は難しいですし。シャングリラクラスなら一日二万円くらいじゃないかなあと思いますが、こればっかりはフロントの裁量もありますからわかりません。ホテルによっては(当然客にもよりますが)カードが有効かどうかしかチェックしないところもありますし。(100円くらいの保証を問い合わせる)もし利用限度額がきついなら、一日毎のデポジットを相談してみるのも手です。通常2日滞在ならチェックイン時に二日分をカードの利用限度額からキープしてしまいますが、これを一日分だけにしてもらって翌日に新たに不足分をチャージしてもらうわけです。(一日目の利用がゼロなら追加チャージはゼロ)
ホテルによって違う部分もあるんですね。とても勉強になりました。一日ごとのデポジットも場合によっては、ホテル側が可能なら使える手段ですね。高額なデポジットが必要なホテルに泊まってみたいものです…。とりあえず今回の宿泊先で一日二万程度なら、大丈夫ですね。本当にありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
30年程前 まだ日本でクレジットカードが普及していない頃に ハワイへ個人旅行に出かけました。
ワイキキのプリンスホテルでチェックインして 現金支払いを告げるとデポジットを請求されました。 クレジットカードを持っていなかったので 300ドル預けて 1週間の滞在 チェックアウトの時に返して貰いました。
その経験から 1年後 再びプリンスホテルにチェックイン 今度はカード払いでしたので 当時のシステムではカードを圧着コピーした用紙に金額が無記入の状態でサインして預けました。 チェックアウトの時に預けた用紙に 滞在中の金額を書いてカード払いにするか 現金で払って その用紙を自分で破るかの選択があったので カード払いを選択しました。
ですからデポジットは US$ 300ドル程度だと思います。
No.3
- 回答日時:
ホテルがクレジットカードの利用可能額を調べることは(少なくとも直接的には)できません。
ただし、ホテルはある一定額の与信枠を確保しているはずです。(全ての)クレジットカードにはそういう仕組みがあって、だからこそデポジットとして機能すると言ってもよいでしょう。与信枠はある一定期間の間確保されますので、例えば、宿泊客がチェックアウト直前にそのカードで利用可能額ぎりぎりまで使うような大きな買い物をしてしまったがために、代金を回収できないという事体を回避できます。
確保された与信枠はチェックアウトのときに清算が終われば解放されます。
台湾のシャングリラファーイースタンでデポジットの額がどれくらいなのかはわかりません。
よくわかりました。普段持ってるだけで使っていないカードをデポジット用に使うかなとも思ってます。上海でリッツに泊まった時は、デポジットが戻るまでけっこう日数がかかった記憶があるんですよね。その辺もホテルによって違う部分があるのかもしれないですね。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
おっさんです。
私もデポジットはカード派です。カードは、デボジット(保証金)を支払う代わりに、クレジット
カードに保証させるということです。ですから、どんなホテル
でも、ディポジットを要求される際にクレジットカードを切ると、
明細欄には料金が空欄です。もし、いくらって記載されていたら
それは誤りです。
では、提示したクレジットカードが利用可能か否か・・・これは
お使いのカードのカスタマーセンターで確認いただくのが一番
よろしいかと思います。普通に考えれば、使用がOKか否かの
確認でカードを切っていますので、買い物できるカードならOK
のはずです。番号を控えるためではありません。ただし、金額ゼロ
(空欄)のディポジット用の可否を問い合わせていますので、
数十ドルのビジネスホテルのディポジットと、500ドル越えも想定
される立派なホテルのディポジットで同じ可否の審査をしているか
否かはカード会社に問い合わせするしかないと思います。
私は利用枠フリーのカードをいつも二枚もって海外へ行きますが、
数度、カードが通らなくてカードを変えた経験があります。
利用枠云々より、複数カードをご持参いただくことを検討された
方が安全と思います。もちろん、二枚ともグローバルで、問題
ないカードだったのですが・・・私の場合は極端に回数が多いので、
予期せぬことがなんどか経験あります。
カード、やっぱり二枚持っていこうと思います。できれば違うブランドがついたのをもう一枚作るか少し考えます。以前に一緒に旅行した知人が、一般的に考えられる原因は当てはまらないのに、なぜかカードが通らなくて、現金で高価な買い物をするはめになっていたのを思い出しました。その時は私もマスター1枚だけで行ってました。これからは何枚かもっていくようにします。枠がフリーって、いいですね★ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
>費用はすでにカードにて支払済みです。
その支払い金額以外に、チェックアウト時に料金が発生する可能性がありますよね。
例えばレストランでの食事、ルームサービス、エステやスパ、
マッサージ、外線電話などホテル内有料施設の利用など。
この手の料金を確実に回収するため、デポジットを必要とするホテルが多いです。
普通はクレジットカードでします。
>ネットで調べていたところ、ホテル側に利用可能額がわかるというようなことが書いてありました。
加盟店(シャングリラホテル)が分かるのは、デポジットで利用したクレジットカードが
有効か無効か、支払い時に請求金額で承認が下りるかどうかだけです。
クレジットカード会社社員でも顧客データベースにアクセス権限のある
一部の人しか分からない与信額を、加盟店は知る由もありません。
上述のよう、デポジットというのは「取られる」物ではありません。
チェックアウトせずに逃げられても、後から課金できるようにするものです。
すでに支払ったとご指摘の部屋代以外に、チェックアウト時に精算する金額があって
それをクレジットカード払いにすれば、後日クレジットカード会社から請求されます。
精算金額が無ければ請求は当然ありません。
精算金額があって、デポジットとは違うカードで支払ったら、
実際支払ったカード会社から後日請求が来ます。
現金で払えば当然クレジットカード会社からは請求されません。
そうですよね。与信額まではわかりませんよね。ちょっと怖くなって質問させていただいたのですが、詳しく教えていただき、安心しました。ありがつぎざいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電子マネー・電子決済 交通系カードは、発行時デポジットがありますけど、 交通系カードのデポジットを払い戻しするには、どこで 5 2023/04/02 07:48
- ホテル・旅館 旅行予約サイト「一休.com」の決済について 1 2022/04/28 16:03
- クレジットカード クレジットカードの利用可能額について 2 2022/04/08 23:13
- カードローン・キャッシング 楽天カードの増額の申し込みについて 昨日、 楽天カード株式会社から→ 拝啓 平素は楽天カードをご利用 1 2022/03/23 10:34
- クレジットカード PAYPAYカード ショッピング利用可能枠 500 万円。安全のために 減額した方が良いですね。 3 2023/06/13 21:56
- 電子マネー・電子決済 交通系ICカードにチャージした残高には有効期限があります。 交通系ICカードを発行した時に支払ったデ 2 2022/05/16 06:35
- その他(お金・保険・資産運用) クレジットカード審査、下記の内容だと、ライフカードならデポジットでなくてもカード作れそうですか? 自 1 2022/12/09 12:21
- カードローン・キャッシング 楽天カード キャッシングの利用について キャッシング枠は今まで0でした。 今回キャッシング枠ご利用可 5 2022/08/17 11:55
- クレジットカード 楽天カードのリボ払いの基本について。 例 利用可能額が10万 利用可能枠100万 利用可能額が残り1 1 2023/06/13 18:48
- クレジットカード クレジットカードの利用可能枠について。 支払い日に遅れたことはないものの、毎月数千円しか使用していな 4 2022/08/28 15:13
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ユナイティッド航空提携クレジ...
-
イギリス旅行でオススメのクレ...
-
中国の恋人との低コストなコミ...
-
息子の修学旅行で納得出来ない...
-
日本人を入国拒否してる国は、...
-
保険について
-
パスポートの申請場所
-
海外災害保険、他社の旅行会社...
-
ケアンズへ友人訪問と学校の入...
-
空港の手荷物検査で、腹巻式の...
-
カジノについて 自分はカジノど...
-
デジカメの寿命でも海外保険は...
-
エアアジアで航空券を買おうと...
-
中国人 韓国人を入国拒否してる...
-
※ 海外に行く際に必要になる保険 ※
-
時計紛失について
-
インドのビザ申請について(追...
-
保険付帯カードについて
-
パスポートやカードなど、貴重...
-
入国カード
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻が海外旅行で夫のクレジット...
-
【至急】クレジットカードの6桁...
-
海外居住者のANAクレジット...
-
[海外旅行]クレジットカードの...
-
言葉の解釈
-
イギリスでのJCB通用度
-
海外でのクレジットカードって?
-
中国の恋人との低コストなコミ...
-
クレジットカードの使い方。
-
海外でクレジットカードを使う...
-
イギリスから日本への電話料金...
-
クレジットカード使用について
-
マスターカードをどこの会社で...
-
買い物、グアムに行くけど分か...
-
海外でクレジットカードを使う...
-
カード支払いの際のチップって?
-
Birthday Cardの書き方
-
外国のグリーティングカード習...
-
5つ星ホテルでカードによるデ...
-
海外ツアーが割引になるカード...
おすすめ情報