あなたなりのストレス発散方法を教えてください!

スーパーファミコンのソフトが起動しなくなってしまいました。他に、問題なく起動するソフトもありますので本体が原因では無いようです。
端子部分も極端な汚れ・さび等はありませんが、復活させるのに良い方法をご存じの方、教えて下さい。

A 回答 (4件)

カセットの端子の汚れですね。

それなら接点用のクリーナーを使うのが最適です。
コーナン等のホームセンターや、家電量販店のオーディオコーナーあたりに置いてあると思います。

私はタグチエンタープライズの接点復活剤を使っていますが、
その効果は、なかなかのものです。
値段は少々張りますが、他にも用途は多彩なので、買っておいても損はないと思います。
クリーナー液を綿棒に染み込ませて、カセット下の接点部分を磨いてください。

他にもガラスクリーナーでも効果があります。
綿棒にそれを染み込ませて磨けば、かなり汚れが落ちます。
基盤を傷める心配もありませんし、わりと安価な物です。

端子の汚れはセーブデータの消失の原因にもなります。
カセットの端子は時折掃除するように心がけてください。

参考URL:http://www.cleanboy.co.jp/product/spray/cs-102/i …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましたがご回答ありがとうございます。
接点復活剤を購入しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/09 09:04

こんにちは


エタノール(薬局に行けば800円ぐらいで売っています)を購入しますそれを綿棒につけて端子部分をこすります。
この方法で大抵起動するようになりますが、それでもだめな場合は、
ミシン油(100円ショップにも売っています)を数滴綿棒につけてこすってみてください(かなり強くこすっても大丈夫です)綿棒が黒くなるので、新しい綿棒に交換して何度も繰りかえしこすってください。
それでもダメな場合は完全に壊れています。(端子部分が接触しなくなっています)
この、方法はファミコンやメガドライブのカセットでもできますので参考にしてみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳細なご回答ありがとうございます。
これならお手軽そうですね。
やってみます!

お礼日時:2007/04/26 18:02

カセットソフト名が???


セーブ機能付きのゲームソフト?
(バックアップボタン電池内蔵)
    • good
    • 0

綿棒をアルコールやエタノールなど揮発性の高い液体に浸して、


それで基盤をゴシゴシすれば結構直ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
やってみます!

お礼日時:2007/04/26 18:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報