
DoCoMoを解約手続きするときに、ショップの店員が目の前のパソコンで
契約月やプランの確認などをしてたんですが
途中で「ちょっと借ります」とだけいって私の携帯を事務所内(客から見えない場所)に持って行きました。
コピー機は、受付にあります。
これって、客の見えないところで何をしているのでしょうか?
タイミングを逃して聞けませんでした。
あと、新しい電話番号の案内を頼みました。
そのときには気がつかなかったんですが、これって迷惑電話にも案内されてしまうということはないのでしょうか?
回答お願いします。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
以前、ドコモショップで働いてました。
確かに、理由を説明せずバックヤードへ携帯電話を持っていかれたり、携帯電話の操作しようとする事は、不信感を感じるかもしれませんね。本来ならお客様にちゃんと説明し、承諾を得てからにすべきだと思います。が、店員がお客様の携帯を借りる(操作する)事は日常的に行われる動作なので気配りを忘れてしまったのでしょう。特に心配するような事(プライバシーに反することなど)はないと思いますよ。
ショップでの手続内容が「電話番号の解約」だとするとバックヤードへ持ち出す理由で考えられるのは、
・電話機から電話番号を確認する操作がわからず、誰かに聞きに行った(解約作業は基本的に取消しができない為、お客様が申告する番号と電話機内の番号が一致するか必ず確認することになっている)
・ムーバ契約の場合は電話機本体に書き込まれた電話番号をケーブルに繋いで消す為、ROM作業用端末(番号を書き込んだり消したりする端末)まで持っていく必要がある。
(各カウンターにROM作業端末があるところが多いが、お店の造りによってバックヤードにその端末があるところもある)
・ROM作業用端末がカウンターにあっても故障や認識不良により(よく調子が悪かったり故障します)別の端末を使用する必要があった。
・(携帯を借りる必要はないハズですが)解約の手続き手順やパソコン操作やお客様への説明事項(料金の精算とか)などがわからなかったので誰かに聞きに行った。
・(携帯を借りる必要はないハズですが)コンピュータから出力される解約時のお客様控えを取りに行った(お店の造りによって出力プリンタがお客様の見えないところにあった)
・FOMAの場合は基本的にFOMAカード回収となるのでFOMAカードを破棄する作業をしていた(本来は本体からFOMAカードを取り出してカードのみをバックヤードヘ持って行くハズですが、ついバックヤードで電池を外したりする場合はあります)
お店の造りや方針によって、また店員によってもどのような手順で手続するかがかなり違います(基本的なパソコン操作は同じですが)。また店員のスキルによっても手続時間や説明の仕方、気配りが違ってきます。
考えられることは、もっと他にもあると思いますが、本当の理由はその店員にしかわかりません。悪気はないと思いますので、気になるなら何のためか聞いてみてもいいと思います。
>これって迷惑電話にも案内されてしまうということはないのでしょうか?
迷惑電話なのか知人なのかは区別できませんから、もちろん解約した電話番号にかけてきた人すべてに新番号の案内をします。
ただこのガイダンスは便利なようで不便です。電話番号が聞き取りやすいように特にゆっくり話してますので長すぎます。最後まできちんと聞く人は少ないと思います。多くの人はガイダンスが始まった時点で切ってしまう気がしますし、迷惑電話業者がそこまでするのか疑問です。
「こちらはNTTドコモです。おかけになった『○○○-○○○○-○○○○』は、お客様のお申し出により、連絡先が変わりました。新しい連絡先番号は『×××-××××-××××』です。」
一度、自分で解約した番号に電話して聞いてみてください。それでも止めたいなら相談してみては?
不信感よりも不安の方があったのですが、質問文に書かなかった部分まで汲み取っていただいて、感謝します。
電話番号の解約のための手続きをしていました。
他の店員に聞きにいったということも、私自身考えたのですが携帯を持って行く必要があるのか分からなかったんですよね。
以前にも解約手続きをしたことがあるんですが、諸手続きは窓口で済んでいたので。
FOMAカードは、目の前で外してハサミでカットしてましたし、ほとんどの作業は窓口でも行えるようなので、不慣れな店員に当たったと思うことにします。本当の所はわかりませんが、あまり深く考えても仕方がないですよね。
やっぱり、電話番号案内は誰にでも通知してしまいますよね。不安に思ったので、この質問をたてるまえにガイダンスを聞いていました。
おっしゃるように、確かに長くて、着信のみの迷惑電話の業者はそこまで聞いていないと思いました。
このガイダンスだったら、知り合いにはメールで伝えた方がいいのかもしれないですね。
それでも解約手続きから1週間くらいは、これで様子を見てみようと思ったのですがGW中に妙な電話が来たので、それをきっかけに中止手続きをしました。
専門家さんのアドバイス、大変参考になりました。
No.2
- 回答日時:
解約手続きをする際に、携帯をバックヤード(事務所等)へ持って行かれるのは、不信感を感じますよね。
仮に、分からない内容の手続きだったとしても、店員だけがバックヤードへ確認しに行くべきです。新しい番号案内は、解約した番号にかけてきたすべての相手に案内されるので、一概に便利とは言い切れませんよね。
番号案内を止めることも可能ですので、一度インフォメーションセンターに、お問い合わせしてみるのもいいかもしれません。そこでは、店員さんの対応や苦情等も聞いていただけるようですよ。
暗証番号も教えていたので、何も理由を言わないで行ってしまったのが
ちょっと不安でしたね。
>新しい番号案内は、解約した番号にかけてきたすべての相手に案内されるので、一概に便利とは言い切れませんよね。
そうですね。店員に聞いたときは便利だと思ったんですけど、良く考えてみたら、そうではなかったですね。
この質問をたてながらも、1週間様子を見ていようと思ってましたが、GW中に妙な電話が来たのでインフォメーションセンターに電話して、中止の手続きをしました。
アドバイスありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
>これって、客の見えないところで何をしているのでしょうか?
「ちょっと借ります」と店員が言った時にどんな手続きをしていたのでしょうか?
想像するにその店員が手続き方法がわからないので
裏に持って行って他の店員に聞いたとかその程度ではないでしょうか?
一応「ちょっと借ります」と言ってあなたも拒否しなかった訳ですから別に店員を咎める理由は無いと思いますよ。
>これって迷惑電話にも案内されてしまうということはないのでしょうか?
元あなたの携帯番号に電話した人全てに案内が流れるので
もちろん迷惑電話にも案内されるでしょう。
>「ちょっと借ります」と店員が言った時にどんな手続きを
していたのでしょうか?
いちねん割引の解約金が発生するという説明をしていたときです。
>一応「ちょっと借ります」と言ってあなたも拒否しなかった訳ですから
別に店員を咎める理由は無いと思いますよ。
店員は「ちょっと借ります」とはいいましたが、
私の返事を待つでもなく視線を合わすこともなく持って行きました。
私は返事をするタイミングもなく、勝手に持っていかれたということです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドコモショップでひどい対応を...
-
充電/着信ランプ の代わりに
-
音声通話が途切れる。ドコモ端...
-
ahamoをiPhoneで契約しています...
-
携帯の解約について
-
ドコモ利用料
-
スマホのメモ帳の文章をパソコ...
-
携帯電話電話について。 とある...
-
Amazon プライム会員
-
wifiが繋がらないときの設定
-
スマホスクリーンショッについて
-
携帯電話の代替え機について
-
貴方のPDFは古いので、云々…
-
携帯決済限度額
-
ドコモ携帯料金は引き落とし日...
-
docomo(ahamo)のAndroidスマホ...
-
NTTドコモから、料金未納で停止...
-
ワイモバイルからahamoに一カ月...
-
昨日Galaxy s22に機種変したの...
-
ドコモってセーフティアドレス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電話番号を復活させる方法はあ...
-
携帯電話の契約者名と使用者が...
-
docomoの携帯料金のspモードを...
-
ドコモの携帯を解約、本人以外...
-
携帯電話の解約方法 行方不明
-
ショップ店員の行動が気になり...
-
教えて下さい。My docomoから料...
-
docomo経由でAmazonPrimeに契約...
-
ドコモから7万もの請求がありま...
-
ワイモバイルを解約しても自分...
-
ドコモで10年以上により解約金...
-
デコりMAXっていうサイトの解約...
-
(代行)SBPSデジコン継続 SBペイ...
-
ドコモ ケータイ補償サービス解約
-
Netflixの契約内容の詳し方にお...
-
■着信音を『黒電話』にしたいの...
-
spモードの解約とLINE
-
ドコモの解約
-
レコチョクの呼出音?着うたを...
-
携帯の名義人以外の解約について
おすすめ情報