dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日、引越しの為に冷蔵庫を新しい家に移動させます。
以前、今使っている冷蔵庫を業者に付けてもらった時は2時間程経ってから電源を入れて下さいと言われました。今回もそうしないといけないのでしょうか?

ちなみに今の家から新しい家までの運送時間は約15分(100m位の距離)です。
新しい家に着いたらすぐに電源を入れて使用しても大丈夫でしょうか?
また、以前に業者さんが言っていた2時間程度の時間の空きは何故でしょうか?

A 回答 (5件)

横に寝かせて運んだ場合は1~2時間は放置したほうがいいそうです。


冷媒を安定させるためだそうです。

冷蔵庫 電源 すぐ

で検索してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

寝かせてしまいすぐに電源を入れた場合は機能が安定しなかったりして壊れてしまう場合があるんですね。
新しい家に持って行って2時間位放置してから電源プラグを入れようと思います。

お礼日時:2007/05/05 09:46

すぐには電源を入れないようにしたほうがいいです。


場合によって問題ないケースもありますが、故障した事例もあります。
中の冷媒の安定次第ですからね。

なお、もともと冷蔵庫は横にしてはならないのは常識です。その上で、直ぐには電源を入れないようにとの注意書きがされています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

冷蔵庫は横にしてはいけないんですね。
故障してしまったら今後の生活も困りますので2時間程度置いてから電源を入れ、なるべく横にしないようにしようと思います。



みなさん、ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/05 09:52

そうしてください。

また運び出す時や輸送する時も横にしてはいけません。詳しいことは判りませんが昔某冷蔵庫メーカーに勤めておられた方から聞いたアドバイスです。中に入っているフロンガスがどうの・・・ということらしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そういえば、以前に業者さんが持って来た時もなるべく横に倒さずに運んで来たような気がします。
家の入り口の関係でどうしても斜めにしないと運び出しが無理ですが、なるべく倒さないように運ぼうと思います。車での運送時はどうしても横になってしまいますが。

お礼日時:2007/05/05 09:50

 


そんなに気にする事は無い。
私は海外駐在時に冷蔵庫を日本から送り、穴凹だらけの路をオンボロトラックで運ばれた冷蔵庫を設置と同時に電源を入れて使いましたが日本で3年、現地で5年、常夏の国で元気に働いてましたヨ

さすがに8年も使った物を日本に持って帰るきはしなかったけどネ

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

大丈夫な場合もあるんですね。良い戴き物の冷蔵庫ですのでもしもの事があったら困るので電源を入れずに待とうと思います。
別の例も聞けてよかったです。

お礼日時:2007/05/05 09:48

立てた状態で運ぶ場合はすぐに電源を入れてもOKです。


本体内に有る『冷媒』が下部に有る『冷凍機』に入っていない場合
(横にして運ぶ)は暫くしてから起動しないと『冷凍機』がロックして
起動しなくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

冷凍機がロックするのも初めて知りました。
軽トラックで運ぶ為、立てて運送は無理ですので電源を入れるのは待ちたいと思います。

お礼日時:2007/05/05 09:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!