

特定の文字の入っている行とそれ以下の行全部を削除したいのですが
どうしたらよいでしょうか
例えば"小計"の入っている行から下の行を削除したいのですが
行の位置はいつも違っています
セルの位置は検索で分かりますし行の削除はShift+スペースで消し
それより下はShift+ctrl+方向キー+delで出来るのですが
それだとマクロで実行するときいつも同じ行を消してしまいます
どの位置にも関係なくアクティブセルの含まれている行とそれ以下の行を
マクロで削除するにはどのように記述すればいいですか
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> どの位置にも関係なくアクティブセルの含まれている行とそれ以下の行を
> マクロで削除するにはどのように記述すればいいですか
(検索の部分は割愛してますが)上記の要求をそのままコードにすると以下のようになると思います。
うまくいきませんか・・・?
Range(ActiveCell, ActiveCell.SpecialCells(xlLastCell)).EntireRow.Delete
意味:アクティブセルから使われたセル範囲内の最後のセルまでの行全体を削除
この回答への補足
ありがとうございます問題は解決しました
あと一つ
アクティブセルを含む行をショートカットキーでなくVBAで選択状態(反転状態)にするにはどうしたらいいんでしょうか
No.4
- 回答日時:
No.1です。
> アクティブセルを含む行をショートカットキーでなくVBAで選択状態(反転状態)にするにはどうしたらいいんでしょうか
こちらもこの要求をそのままコードで書くと、以下ようになります。
お試しくださいませ。
ActiveCell.EntireRow.Select
意味:アクティブセルを含む行全体を選択(反転状態)
ありがとうございますお礼が遅れました。
シンプルですね、最近VBAもといマクロに興味もったのでまだまだ初心者です。
なのでコードとかはよく分からないです。本借りて勉強しよっと。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
>特定の文字の入っている行とそれ以下の行全部を削除したいのですが
質問の意味が良く分かりません。何か、言葉だけですと、二重の意味が入っているようですが。
行の削除はShift+スペースで消し →?
--行全体を削除
それより下はShift+Ctrl+方向キ(↓)+Delで →?
--文字を見つけ削除した行の下の列のみをClear すること?
(End プロパテイは、最下行から探すような仕方のほうがよい)
小計のある列を選択してから、マクロを実行するから、ショートカットを取り付けたほうが便利です。
'標準モジュール
'
Sub SpecialCellsDelete()
Dim i As Long
On Error Resume Next
i = 0
i = WorksheetFunction.Match("小計", ActiveCell.EntireColumn, 0)
On Error GoTo 0
If i > 0 Then
Cells(i, ActiveCell.Column).EntireRow.Delete
Range(Cells(i, ActiveCell.Column), _
Cells(Rows.Count, ActiveCell.Column).End(xlUp)).ClearContents
Else
MsgBox "この列に「小計」はありません。", vbInformation
End If
End Sub
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセルのVBAにショートカットキーの割り当て 3 2022/07/13 14:19
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/25 16:07
- Visual Basic(VBA) Excelにて、シート1の行を削除するとシート2のシート1と同じ番号の行も削除したい 3 2022/05/08 04:24
- Visual Basic(VBA) vbaエクセルマクロ RemoveDuplicatesについて RemoveDuplicatesを使 3 2023/02/28 01:13
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください マクロを実行すると メッセージボックスが表示されて okをク 4 2023/07/05 19:32
- Visual Basic(VBA) vbaエクセルマクロ RemoveDuplicatesについて RemoveDuplicatesを使 1 2023/02/27 22:21
- PowerPoint(パワーポイント) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2022/10/03 09:55
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/03/12 10:10
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2022/10/04 10:48
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 4 2023/03/02 08:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
VBA アクティブ行の削除
その他(Microsoft Office)
-
エクセルVBAで、条件に一致するセルへ移動
Excel(エクセル)
-
エクセルVBA
Excel(エクセル)
-
-
4
EXCEL VBA セルに既に入力されている文字に文字を追加する
Excel(エクセル)
-
5
VBAで保存しないで閉じると空のBookが残る
Excel(エクセル)
-
6
excelVBA 項目ごとに連番をふりたい
Excel(エクセル)
-
7
VBAでファイルを開くときにファイル名でワイルドカードを使用したいです
その他(プログラミング・Web制作)
-
8
特定の文字がある行以外を削除するマクロ
その他(Microsoft Office)
-
9
VBAで特定の文字が入力されたセルを選択
Excel(エクセル)
-
10
【VBA】特定の値が入った行をコピーして別シートに貼り付ける方法をおしえていただきたいです。
Excel(エクセル)
-
11
【Excel VBA】複数ある特定の文字列を含む行を削除
Excel(エクセル)
-
12
Excel VBA マクロ ある列の最終行迄を参照し、別の列の空白セルに値を入力したいです
Visual Basic(VBA)
-
13
ユーザーフォームを表示中にシートの操作をさせるには
Excel(エクセル)
-
14
Excel VBAで同じフォルダ内のファイルを開くには?
Excel(エクセル)
-
15
VBAでエクセルシートを更新(リフレッシュ)する方法を教えて下さい。
Excel(エクセル)
-
16
EXCEL VBA で指定した範囲に入力があるかどうか?
Visual Basic(VBA)
-
17
エクセル:マクロ「Application.CutCopyMode = False」って?
Excel(エクセル)
-
18
セルの値と同じ名前のシートをアクティブにするには?
Excel(エクセル)
-
19
エクセルの対象セルの1つしか入力できないようにする方法。
Excel(エクセル)
-
20
EXCEL VBAで全選択範囲の解除
Excel(エクセル)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルで選択したセルのある...
-
excelで特定のセルだけ結合でき...
-
【Excel関数】UNIQUE関数で"0"...
-
エクセルで特定の文字列が入っ...
-
エクセル 上下で列幅を変えるには
-
Excel2007で、指定範囲の行高さ...
-
エクセル マクロで数値が変っ...
-
結合されたセルをプルダウンの...
-
セルに値が入力されると隣りの...
-
A1に入力された文字列と同じ文...
-
データベースにある画像を返したい
-
VBAで行削除のできない場合がある
-
特定の文字がある行以外を削除...
-
excelのセル参照
-
EXCEL 「最後のセル」のリセット
-
エクセルマクロ 次のようなプ...
-
Excel ウインドウ枠の固定をす...
-
エクセル マクロ オートフィ...
-
セルではなく行や列、シート全...
-
セル内の文字列操作について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
特定の文字がある行以外を削除...
-
【Excel関数】UNIQUE関数で"0"...
-
エクセル 上下で列幅を変えるには
-
[EXCEL]ボタン押す→時刻が表に...
-
Excelのフィルター後の一番上の...
-
エクセルで特定の文字列が入っ...
-
excelのデータで色つき行の抽出...
-
エクセル マクロで数値が変っ...
-
Excel グラフのプロットからデ...
-
結合されたセルをプルダウンの...
-
エクセル マクロ オートフィ...
-
excel 小さすぎて見えないセル...
-
Excel ウインドウ枠の固定をす...
-
EXCELで最後の行を固定
-
電話番号の入力方式が違うデー...
-
エクセルVBA 最終行を選んで並...
-
エクセルのセルに指定画像(.jpg...
-
エクセル 時間の表示形式AM/PM...
-
連続データが入った行の一番右...
-
Excelで非表示のセルをとばして...
おすすめ情報