dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電話を一時的に発信専用にしたいのですが、そういった機械は
ないでしょうか?
ご存知の方、よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

No.2です。


下記の手動転換器というのを使うといいのでは有りませんか。

これは2台の電話機を切り替えるものですが、1台だけ接続しておくと
切替で電話を入り切りができます。
切りの時は相手側には呼び出し音が鳴り続けます。

まー、モジュラージャックを抜き差しするのと同じことになりますが。

参考URL:http://www.aisan.co.jp/products/phone_parts.html …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。試してみます。

お礼日時:2007/05/09 18:44

どういった意図で、そうしたいのかが分からないので、回答し辛いの


ですが、ビジネスホンならばそう言った設定は、簡単に出来ますが
家庭用となると厳しいでしょう。
もし家庭用ならばFAX付き電話機で、受信をFAX専用に設定しておくと着信は、すべてFAXとして受けるので通話は、出来ず、発信専用のような形になる事は、なりますが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう方法もありますね。勉強になります。

お礼日時:2007/05/09 18:46

その電話番号の存在を消したいわけ?



ボイスワープで、ありえない番号へ無条件転送。
「おかけになった電話は・・・・」

意図がわかんないからこんな回答しかできないよ。
    • good
    • 0

アナログ固定電話では、発着信の呼制御は交換機というNTT側の装置の機能です。

着信を無視する(RINGのレベルを落とすか消せば良い)しかありません。
ただし、ISDNでは片方のBチャンネルは着信しない設定にできますので可能なはずです。もっと大がかりならば
http://www.ntt-east.co.jp/ISDN/64/optional/contr …
のようなサービスがあります。
発信専用とは何をしたいのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。もう少し簡単な方法を考えてみます。

お礼日時:2007/05/09 18:44

費用を払えばNTTがやってくれるかもしれません。



企業などで回線数が多いときには発信専用、着信専用、発着信両用と言う風にグループ分けしますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。昼間の間、一時的にしたいだけですので。
何かそういう機械があってもよさそうですが…。やはり難しいですかね。

お礼日時:2007/05/08 23:07

ベルをオフにするって出来ないのでしょうか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そういうことではなくて、回線自体を発信専用にすることはできないでしょうか。

お礼日時:2007/05/08 22:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています