
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
はっきり計った事はないですが、うちもかなり時間はかかります。
ですから、グラタンなどもオーブントースターで一つずつ焼いた方が時間的にはよっぽど早いので、あまりオーブンは使わないです。
何にしろオーブンを使うつもりの時は、料理を始めた最初のころから余熱を始めちゃうようにしています。
でも途中で電子レンジの機能を使う必要が出てきたりすると最悪です。
ですから、折角ついているのに、オーブンの機能はあまり使っていないです。
付属のレシピにそってピザを焼いたんですが、
材料のトッピングを済ませて予熱を・・・と書いてたので
予熱を開始したら、なかなか予熱が完了しない。
こんなに時間がかかるなら、最初の方に予熱を始めて下さいって
書いておいて欲しかったです。
私はオーブンを使う為に購入したので、活用しないともったいない
のですが、実情がよく分かり参考になりました。

No.3
- 回答日時:
こんばんは。
うちはシャープのヘルシオですが、最初から余熱完了まで6分です。
(焼いた後などでもともと高温状態から再余熱する場合は、2分だったり4分だったりします)
No.1
- 回答日時:
非常に大雑把に言うと、100Vのオーブンですと250℃の設定の場合は10~20分の余熱時間が必要です。
これはそもそも100V15Aまでしか使用できないためどうにもなりません。
メーカーによって色々工夫して短くなるように努力はしていますけど、50歩100歩です。電力自体が足りませんので。
ちなみに250℃に早くあがるようなものだと、逆に扉を開けたときなどの温度低下が大きい可能性もあります。
短い余熱時間にするには、ガスオーブン(最速ですね)とか、200Vオーブン(これもいい線いく)にするしかありません。
メーカーが努力しても供給電力が決まっているので
それ以上は無理なんですね。
10分~20分は正直長いなと思ったのですが
普通なら我慢したいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ラインの通知を100件以上貯めて...
-
男性の方に質問です。 もし、休...
-
40万円ぐらいを郵便物で受け...
-
笑顔が可愛いって褒め言葉です...
-
こんな教師どう思いますか?
-
終
-
笑い方好き・可愛いと言われた...
-
お鍋にスカート
-
まだコタツを出している人いま...
-
アメフト問題でテレビが長時間...
-
みなさんは、徹夜で仕事した事...
-
コスモスみたいな人ってどんな...
-
女の子の服や髪から香ってきた...
-
女性に質問。結婚相手に求める...
-
ぼくのアルバイト先は銀行に振...
-
身長148cmで体重40キロは太って...
-
(  ̄▽ ̄)ニャリ 微妙に関西人がチ...
-
万人から感謝される職業って何...
-
あなたの、おすすめは、なんで...
-
後輩の男子に挨拶されない。嫌...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
5月15日はヨーグルトの日
-
好きなヨーグルトのメーカー教...
-
電気オーブンの予熱にかかる時間
-
性格の形成は生まれつきですか...
-
「平凡」の対義語といえば
-
濾紙の代わりになる紙を教えて...
-
コーヒーメーカーは、どんな方...
-
ゲームの探偵神宮寺三郎シリーズ。
-
親へのプレゼント
-
夜中に使えるコーヒーメーカー
-
Wiiリモコンが振動しっぱなし
-
紙粘土の製造方法を教えてくだ...
-
剥がしやすいおすすめのリムテ...
-
独り暮らしにコーヒーメーカー...
-
立ちションと座りション、どっ...
-
誕生日プレゼント
-
光岡自動車のm55 コンセプトと...
-
ゲームスイッチソフトおすすめ...
-
コントロールフリークのギャラ...
-
コーヒーメーカー
おすすめ情報